ミヤマキリシマの見頃は今週まで!?
1,377 view
スタッフ名:松尾 愛
来週はいよいよ6月、一年の半分を迎えますが只今南阿蘇では、阿蘇の山々に生えている「ミヤマキリシマ」の見ごろは今週までかもしれません。
天候が来週より下り坂の予報なので、天候を気にせずに見れるのは今週末が最後です。
「ミヤマキリシマ」は高山地帯に生息するツツジ科の植物で、南阿蘇地域では、阿蘇山上や阿蘇五岳の峰々にピンク色のカーペットのような色合いで見る人の心を楽しませています。
特に中岳第一火口の近くにある観光スポット「草千里」や登山客で賑わう「烏帽子岳」、根子岳の「仙酔峡」(※仙酔峡は、新型コロナウイルスの拡散防止の為5月いっぱい入場出来ません。)などでは、毎年ミヤマキリシマの大群生が見られます。
今回撮影してきた場所は、「草千里」周辺です。ちなみに、草千里前の物産館やレストランなどは、新型コロナウイルスの拡散防止の影響を受け6月いっぱい休業となっているのでご注意を!
また、草千里前の駐車場、草千里展望所の駐車場は利用できます。
★草千里
駐車場:あり(料金 乗用車410円、二輪車100円 他)
物産館・レストランお問い合わせは、インフォメーションセンターまで
(TEL※ニュー草千里)0967-34-0131
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報