淡路島七福神霊場②「万福寺」

ブログ

淡路島七福神霊場②「万福寺」

2022.04.30

皆様、こんにちは。本日は七福寺の内の「万福寺」をご紹介いたします。万福寺...

1,313

【昼営業】 ゴールデンウィークは毎日営業しています!

お知らせ

【昼営業】 ゴールデンウィークは毎日営業しています!

2022.04.29

園地のつつじが、少しずつ花を咲かせています。鳴門海峡を一望するラウンジの...

1,374

星のソムリエ便り(^∀^)!

ブログ

星のソムリエ便り(^∀^)!

2022.04.28

本日は、休暇村南淡路スターウォッチングで現在見頃の天体を少しご紹介します...

1,477

淡路島の食材を使用!カヌレとシュークリームのお店がオープン!

ブログ

淡路島の食材を使用!カヌレとシュークリームのお店がオープン!

2022.04.27

チャレンジモール福良CAPにて4月からオープンした『cpan』 (コバン...

2,966

「寿日記」・・・vol.228 ~淡路島撮影映画~

ブログ

「寿日記」・・・vol.228 ~淡路島撮影映画~

2022.04.26

五色町にあるウェルネスパークに行ってきた。そこにバス停があるのですが待ち...

1,114

美味しいドーナツのお店

ブログ

美味しいドーナツのお店

2022.04.25

自家焙煎コーヒー&ドーナツのお店SIGNS &CAMP KITCHEN ...

1,413

ネモフィラ♪・・・イングランドの丘

ブログ

ネモフィラ♪・・・イングランドの丘

2022.04.24

休暇村から車で25分ぐらいのところにある「イングランドの丘」に行ってきま...

1,229

淡路島に移住された大人気カレー店!

ブログ

淡路島に移住された大人気カレー店!

2022.04.23

先日、淡路市にNEW OPENしたSIMBA CURRY(シンバカレー)...

1,755

渦潮と夕日

ブログ

渦潮と夕日

2022.04.22

皆様、こんにちは、スーパーうずしおは聞いたことをありますか?大潮、そして...

1,240

道の駅で花見をしながら。

ブログ

道の駅で花見をしながら。

2022.04.21

みなさんこんにちは。今年は何処かで花見はされましたか?私は先日、ふかえパ...

1,139

ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン再延長決定!

お知らせ

ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン再延長決定!

2022.04.21

【ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス)春特割】令和4...

12,071

淡路島素麺ふし麺でビーフシチューライス

ブログ

淡路島素麺ふし麺でビーフシチューライス

2022.04.20

今回は、淡路島素麺ふし麺と淡路島玉ねぎを使ったビーフシチューで夜ご飯にし...

1,034

淡路島最大級★玉ねぎ倉庫★志知カフェ

ブログ

淡路島最大級★玉ねぎ倉庫★志知カフェ

2022.04.19

皆様こんにちは。今日は、休暇村から20分程の所にあります「志知カフェ」を...

1,652

淡路島のコーヒーファクトリー探訪

グルメ

淡路島のコーヒーファクトリー探訪

2022.04.18

こんにちは。この間休日を利用しまして淡路市生穂にあります『TAKAMUR...

1,981

淡路島七福神霊場①「護国寺」

ブログ

淡路島七福神霊場①「護国寺」

2022.04.17

「護国寺」は高野山真言宗の寺院で、京都の石清水八幡宮を開いた行教により開...

1,328

新緑が気持ち良い季節となりました♪

ブログ

新緑が気持ち良い季節となりました♪

2022.04.16

皆さまこんにちは♪ 桜の季節も終わりに近づき、気温も暖かくなってきていま...

979

淡路島でドラクエ体験!

観光

淡路島でドラクエ体験!

2022.04.15

皆さんこんにちは。先日、淡路島の北淡にある「ニジゲンノモリ」のドラゴンク...

2,142

「寿日記」・・・vol.227 ~鬼滅の壁~

ブログ

「寿日記」・・・vol.227 ~鬼滅の壁~

2022.04.14

今や遅しと続編が待ち遠しいテレビアニメ「鬼滅の刃」。映画顔負けの映像美で...

2,475

瀬戸内国際芸術祭(TRIENNALE)2022

観光

瀬戸内国際芸術祭(TRIENNALE)2022

2022.04.13

みなさま、こんにちは。 いよいよ3年に一度、今回で5回目を迎える瀬戸内国...

1,469

タンポポは何故たんぽぽ?

ブログ

タンポポは何故たんぽぽ?

2022.04.12

桜の花は散り、徐々に新緑の季節が近いています。葉桜の下に目を向けると満開...

3,043

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(107)
2024年(374)
2023年(351)
2022年(367)
2021年(368)
2020年(385)
2019年(363)
2018年(365)
2017年(206)
PAGE TOP