標高800m 12月から3月にかけて裏磐梯は雪景色
冬ならではの景色や、雪がつくった芸術、ウインタースポーツや、ワカサギ釣り、雪見風呂など
ゆったり派から、アクティブな方まで楽しめる裏磐梯の魅力をご紹介します
百名山「磐梯山」を望む800mの高原
周りはクロスカントリーの森と、湖に囲まれています。
鉄分を多く含むこがね色の温泉
12月から3月は雪見風呂を楽しむことができます。
男女浴室それぞれに、サウナもあります。15:00~22:00まで
冬の腫れた日は、空気がすみわたり、磐梯山の雄姿を望むことができます。
写真は、風呂トイレ個別の洋室から見た磐梯山
朝の光を浴びてキラキラと光る木の枝を見ると、すがすがしい気分になります
有数の景勝地、「中瀬沼」へスノーシューでトレッキング
休暇村からスノーシューの徒歩で約45分
動物の足跡もみつかるかも。
スノーシューとストックのレンタルもご用意しています。
※裏磐梯地域は、沼や湿地帯が非常に多い地形です。
沼に足を踏み入れると危険ですので、ガイドを依頼するか、必ず2人以上で鼓動しましょう。
休暇村裏磐梯 玄関前がスタート地点
1kmコースと1.5kmコースがあります。
クロスカントリースキー板、ブーツ、ストックのレンタルも行っています。
ウェアや手袋等はご持参ください。
2025年クロスカントリースキー場営業日 | 2025年1月11日(土)~13日(祝)、18日(土」、19日(日」~26日(日) 2月1日(土)~9日(日)、11日(祝)、15日(土)~16日(日)、22日(土)~24日(祝)、3月1日(土)~9日(日)、15日(土)~16日(日)、20日(祝)、22日(土)~23日(日)、29日(土)~30日(日)予定 積雪状況や天候により中止する場合があります。 |
---|---|
営業時間 | 営業日の10:00~16:00 |
入場料金 (レンタル別途) | 休暇村裏磐梯 ご宿泊の方・・・ 無料 日帰り利用・・・ 500円 |
1月11日~3月30日の間の、土、日、祝日に営業しています。10:00~
雪で遊んだり、ソリ滑りをしたり。
ご宿泊の方は入場無料です。
日帰りの方は500円
季節や天候によって、色がかわる神秘の湖沼群
冬は、周りが真っ白になるので、湖の色が際立ちます。
スノーシューなら、夏では歩けないところも歩くことができるので、
グリーンシーズンでは見られない角度から見ることができます。
裏磐梯は沼や湿地帯が非常に多いので、ガイドツアーで行くことをおすすめします。
例年1月中旬~3月中旬頃まで、桧原湖で氷上ワカサギ釣りを楽しむことができます。
ドームの中は温かいので、快適
道具のレンタルもしている釣り場もあるので、初心者も安心です。
・グランデコスノーリゾート(写真)
・ネコママウンテン
・裏磐梯スキー場など休暇村から車で約30分
今年のスキーは、極上のパウダースノーの裏磐梯で
猪苗代スキー場までも車で約30分位です。
1888年の磐梯山噴火によって、湖に沈んだ宿場町
宿場町にあった大山祇神社の社は、水没を免れましたが、参道といくつかの鳥居は季節によって見られる景色がかわります。
冬になると湖の水位が下がり、鳥居が姿を現します。
磐梯山の噴火口の壁から流れ出る水が少しづつ凍り付いて滝のように見えるイエローフォール
スノーシュー登山でしか行けない穴場スポットです。
ガイドツアーの参加をおすすめします。
幻想的な景色
雪上の灯篭にみんなで火をつけたり、花火があがったり。
普天間かおりのミニコンサートや屋台も楽しめます。
日程:2025年2月15日(土)
場所:裏磐梯サイトステーション 休暇村から徒歩約5分
会津若松は、鶴ヶ城や、有名な田楽のお店や、趣のある街並みの「七日町通り」、只見線の始発駅など
楽しみがいっぱい。
休暇村のスタッフもプライベートでよく遊びに行く街です。
ちょっと足を延ばして喜多方にラーメンを食べに行くのもおすすめです。
江戸時代から続く街並みを残す「大内宿」
雪景色に包まれると、時代感が強まり、まるでタイムスリップしたみたい。
ネギそばを食べたり、お土産を買ったり。
店舗の営業日を確認してから訪れることをおすすめします。
2024年12月~2025年3月のビュッフェのテーマは「あったか冬の陣」
東北の鍋や、つみれや揚げカマボコなどの練り物おでん、などのあったかい料理
ショウガやネギ、リンゴなど身体を温めると言われている食材を使った温活料理(鶏レンコン、とろろそば、リンゴや南瓜のスィーツなど)
温活メニューだけでなく、ワカサギの天ぷら、常磐もののお刺身や、オリジナルドレッシングを使ったカルパッチョなど人気メニューもご用意。
「こづゆ」などの会津を代表する郷土料理や、ソースカツなどの福島ローカルフードなどもご用意しています。
2025年1月5日(日)~10日(金)の期間限定
夕食ビュッフェのメニューにボイルしたズワイガニが登場します。
その他のメニューは、冬のビュッフェメニューです。
2024年12月~2025年3月限定
夕食ビュッフェに、大人1人いつき、1枚福島牛サーロインステーキがついています。
期間限定のスペシャルメニュー。
地元自慢の黒毛和牛をご賞味あれ
2025年3月3日~7日(3月のオフピーク割)期間限定
夕食ビュッフェに「福島県産牛のすき焼き」が登場します。
大人1人1枚ついた「福島牛サーロインステーキ」とあわせて、牛肉コンビをお楽しみください。
地元福島が舞台になった作品や、アウトドア、登山、星空など、休暇村裏磐梯に関連する作品
また、時代の人気作品など、あわせて約1000冊のコミックがお楽しみいただけます。
温泉入ってゆったり、湯治のおともに気になっていたコミックを読破する
そんな休日があってもいいのかもしれません。