鶴ヶ城公園の桜
1000本の桜が花をつける会津随一の花見の名所。で日本桜の名所100選のひとつ。
ソメイヨシノを中心に、エドヒガン、タカトウコヒガン、シダレサクラなど多種の桜が時期をずらしながら咲きほこります。
見頃 | 4月上旬~4月中旬 |
---|
日中線しだれ桜並木(喜多方)
旧日中線の跡を「自転車歩行車道」として整備し、約3㎞に渡り約1000本のしだれ桜が立ち並びます。
通りには、桜のトンネルのようになっている壮観な場所や、かつて日中線を走っていたSLが展示されている人気のスポットもあります。
見頃 | 4月中旬~下旬 |
---|
五色沼自然探勝路(青沼)
五色沼湖沼群を巡るハイキングコース。
五色沼とは、五色沼自然探勝路周辺にある20~30の沼の総称を指し、コースからはそのうちの8つの沼を見ることができる。
様々な沼は、四季や天候、時間帯などによっても、少しずつちがった色にみえる。
アップダウンの少ないコースですが、岩がごろごろしていたり、雨が降るとぬかるみができやすいため、足元には注意が必要です。
全長 | 片道約4km |
---|---|
所要時間 | 1時間10分~1時間30分(片道) |
中瀬沼探勝路
裏磐梯を代表するビューポイントである中瀬沼展望台からの景色がみどころのコース。
展望台からは、荒々しい磐梯山と磐梯山の噴火によってできた中瀬沼を眺望できる。
全長 | 片道約1.2㎞ |
---|---|
所要時間 | 各入口から展望台まで15分(一周約45分) |
レンゲ沼探勝路
レンゲ沼を一周する平坦なコース。車椅子やベビーカーなども利用できるバリアフリーコースになっています。
レンゲ沼では、夏になるとジュンサイやヒツジグサなどの花がみられる他、カイツブリなどの水鳥もみられます。
全長 | 1周約0.7㎞ |
---|---|
所要時間 | 約20分 |