休暇村ブログ情報|スタッフブログ https://www.qkamura.or.jp 休暇村ブログ情報|スタッフブログ ja-jp Copyright © KYUKAMURA. All Rights Reserved. Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900 <![CDATA[池の平湿原ガイドウォークは7月1日から!]]> https://www.qkamura.or.jp/kazawa/blog/detail/?id=105356
皆様こんにちは!湯の丸高原のレンゲツツジが満開でまさに今が見頃です。この時期しか見る事のできない、朱色の絨毯のような風景をぜひお楽しみください♪本日のご案内は、もう少し先、7月1日からスタートする「高... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[平日限定 ニッコウキスゲ登山無料送迎バスのご案内 ]]> https://www.qkamura.or.jp/bandai/blog/detail/?id=105352
裏磐梯の観光名所の1つ 雄国沼のニッコウキスゲ 黄色の絨毯が広がる 日本一の株数を誇る花の楽園 休暇村裏磐梯では、平日限定で無料の送迎バスを運行しております。期間:6月9日~7月4日まで時間:休暇村発... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[日曜日の朝は・・・]]> https://www.qkamura.or.jp/chausu/blog/detail/?id=105348
毎日蒸し暑い日が続く今日この頃・・・。ここ茶臼山も例外ではないのですが、平地に比べれば天国みたいらしいです・・・。高原の涼しい気候に体がなじんでいる私たちは誤った服装で平地へ遊びに行き後悔することも・... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[キャンプ場7/1からオープン予定です!]]> https://www.qkamura.or.jp/myoukou/blog/detail/?id=105345
7/1から笹ヶ峰キャンプ場がオープン予定です!現在、オープンに向けて準備が進められています。標高1,300m、夏でも涼しく、夜は満天の星空がご覧いただけます。これからの時期おすすめです!ご予約は公式H... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[【網張温泉天空のリフト】6/22「天空の丘」]]> https://www.qkamura.or.jp/iwate/blog/detail/?id=105344
おはようございます。本日ご参加のお客様は 5 名様でした。  天候も曇りでしたが、風を感じなが天空の丘からの景色や森の中の散策を楽しんで頂きました。 昨日は一日中、夜も空は曇っていました。雨が降ってい... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[今しか食べられない!!瀬戸内東予の夏の定番]]> https://www.qkamura.or.jp/toyo/blog/detail/?id=105343
こんにちは!いつも、休暇村瀬戸内東予のブログをご愛読いただきありがとうございます!本日は、6月1日から始まっている夏のおもてなしビュッフェで提供しております『郷土料理 伊予さつま汁』をご紹介します!伊... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[庄内砂丘「アンデスメロン」入荷しました!]]> https://www.qkamura.or.jp/haguro/blog/detail/?id=105342
とろける果肉とジューシーな甘さ!~庄内砂丘メロンの秘密~ 庄内平野の海岸線に延々と続く「庄内砂丘」。夏には強い日差しが照りつけるこの砂丘地が、熊本・茨城と並ぶ、アンデスメロンの日本三大産地のひとつです... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[残雪期に登る立山登山リベンジ]]> https://www.qkamura.or.jp/norikura/blog/detail/?id=105339
立山登山へリベンジしてきました。 先日、立山黒部アルペンルートへ個人で行ってきました。辿り着くまでの料金が高く、簡単に行ける場所ではないのですが、どうしても前回登れなかった立山(雄山)に登りたかったの... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[夏休みのご予約はお早めに!ご家族みんなで志賀島へ☆]]> https://www.qkamura.or.jp/shikano/blog/detail/?id=105336
休暇村志賀島は家族連れのお客様を大歓迎!夏は海水浴や小さなお子様でも安心して遊べるプール、ご家族での記念になる手形アートや雨の日でも楽しめるサザエデコなどお子様が楽しめる施設となっております♪そこで本... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[本日は、ジンギスカン食べ放題ランチビュッフェを楽しもう]]> https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/blog/detail/?id=105333
6月22日(日)はランチビュッフェ営業します。 ジンギスカン食べ放題ランチビュッフェ★蒜山三座の雄大な景色を楽しみながら、休暇村オリジナルの焼きそばで〆る名物のジンギスカンをはじめ、郷土料理の蒜山おこ... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[体験プログラム「ラテアート体験」♪]]> https://www.qkamura.or.jp/hiruzen/blog/detail/?id=105328
本日は、休暇村蒜山高原でおこなっている夜の体験プログラムについてのご案内です。毎晩19時50分より、無料で参加いただける体験プログラムを実施しています。晴れの日は「流れ星みつけた」の星空観察会、曇りの... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[夏の風物詩]]> https://www.qkamura.or.jp/musashi/blog/detail/?id=105326
皆様こんにちは。本日は正面玄関に夏の訪れを感じさせる風鈴を設置したのでお伝えします。正面玄関前ののれんをくぐると、約50個の風鈴が夏の訪れを感じさせてくれます。赤、黄色、緑、水色と4色あり、4種ごとに... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[【鳥居の秘密】内と外を隔てる境界ー宮島厳島神社を訪れて]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=105320
皆さんこんにちは。いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログを閲覧いただき誠にありがとうございます。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。先日、廿日市市宮島にある厳島神社へ訪れました。厳島神社は、平成8... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[安曇野のお土産としていかがですか]]> https://www.qkamura.or.jp/azumino/blog/detail/?id=105315
皆様こんにちは。いつも休暇村スタッフブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。今回は、当館の近くをドライブしていた際に気になったお店にお邪魔してまいりました。 「里菓抄 まる山 富田店」... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[福良のギョギョタウン]]> https://www.qkamura.or.jp/awaji/blog/detail/?id=105288
皆さんこんにちは。 本日は福良商店街の街かどサロン ギョギョタウンへ行ってきました。 築100年の古民家をリノベーションして作られた小さな水族館。水槽の中には地元の漁師さんから提供された魚や、飼育され... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[今日は何の日??]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=105276
6月22日はカニの日です。 星占いのかに座の最初の日が6月22日なのと50音の6番目が「か」22番目が「に」であることからと~れとれ、ピ~チぴちカニ料理で有名な《かに道楽》さんが1990年に制定されま... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[ビュッフェで旬の果実を楽しめます!]]> https://www.qkamura.or.jp/izu/blog/detail/?id=105237
旬の果物をビュッフェでお楽しみください!! 下田公園のあじさいは現在、見頃を迎え、まだまだその美しい花々を楽しむことができます。世間ではまだ梅雨の季節ですが、日々の気温はまるで夏を思わせるような暑さ。... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[勝手にマグロ祭り]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=105235
いつもご愛読いただきまして、ありがとうございます。最近暑い日が続いていますね~休暇村 奥大山も日中の気温は30℃近くになる日も多くなってきました。それでも風のある日は涼しく感じますよ~ところで、鳥取県... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[日本最南端の駅「西大山駅」は絶景スポット]]> https://www.qkamura.or.jp/ibusuki/blog/detail/?id=105216
皆様こんにちはJR日本最南端の駅としてしられる西大山駅は開聞岳を望む絶景が楽しめる駅です。指宿の菜の花の黄色をあしらったポストは、幸せを呼ぶポストとしてこちらも人気です。近くには旅の記念になるポストカ... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900
<![CDATA[ラベンダー祭り開催中!【美郷町ラベンダー園】]]> https://www.qkamura.or.jp/nyuto/blog/detail/?id=105166
現在、美郷町にある【美郷町ラベンダー園】にて、2025年ラベンダー祭りが開催中です!秋田県美郷町大台野広場内にある、約2ヘクタールもの広大な畑に2万株のラベンダーが間もなく見頃となります。(今年は例年... ]]>
>Sun, 22 Jun 2025 00:00:00 +0900