2022年8月2日更新
休暇村では、安心してご旅行を楽しんでいただくべく、
お客様、従業員、関係先等の皆様の安心・安全を第一に考え、
様々な対策を実施してお客様をお迎えしています。
国立・国定公園などの優れた自然環境の中のリゾートとして
今こそ、「自然にときめくリゾート」として、
この大自然の環境を存分に生かした新しい旅のスタイルを確立させていきます。
ご夕食はビュッフェスタイル・会席料理・お部屋食や、屋外でバーベキューなど、
休暇村により、様々なスタイルでご提供。
ご朝食もビュッフェ以外にお一人様用の御膳スタイルや、
お部屋やお外でお楽しみ頂けるテイクアウトなど、工夫を凝らしたお食事をご用意。
お食事のご提供に際しましては、衛生管理の強化はもちろん、
お食事会場の営業時間を延長するなど、3密回避への取り組みを心がけております。
休暇村の新しいビュッフェスタイル
「3密回避」「衛生管理」の対策を徹底し、新しいビュッフェスタイルに取り組んでいます。
各テーブル間にパーテーション(衝立)の設置、各料理に飛沫防止カバーの設置、お客様全員へ手袋の配布、
入店時間の調整、スタッフの案内による混雑回避など様々な対策を行っています。
お食事開始時間を予約制とし、お客様の多い日は、レストランの営業時間を長くするなど、密にならないよう取り組んでいます。
レストラン入店時には、手指の消毒をさせていただきます。
お料理を取りに行く際は、手袋・マスクの着用をお願いしています。
レストラン営業中は、小まめな清掃・アルコール消毒をしています。
混雑を避けるため、足元に矢印マークを配置し、ソーシャルディスタンスの確保をお願いしています。
飛沫感染を防ぐため、お客様にはマスクの着用をお願いしていますが、咳やくしゃみから料理を守るアクリル板のスニーズガードと呼ばれるフードプロテクターも設置しています。
ドレッシングやジャムを個包装にしています。さまざまな種類からお好きなものをお選びください。
可能な限り、小皿盛り(個別盛り)でご用意しています。
デザートやコーヒーはテイクアウトスタイルでご用意しています。ゆっくりロビーやお部屋でおくつろぎください。
ご希望のお客様には、朝食を「モーニングBOX」でご用意します。(チェックインの際にお申し出ください)
お客様の各テーブルには、手袋や消毒用アルコールを設置しています。
レストランの混雑を避けるため、ご利用時間の分散化にご協力いただいています。
朝食コース
基本の朝食に+1,300円で特別な朝のひととき『朝の極み膳』に変更いただけます。(大人の方)ゆっくり落ち着いてご朝食を取って頂きたい為1日限定20食にさせていただきます。尚、会場はゆっくりお寛ぎいただけるよう別会場をご用意。
朝食は、お席にひとつずつ心を込めてお作りした惣菜を約10種類ご用意していますサービスコーナーでは、おにぎりや出汁巻き玉子をはじめ、和歌山名物「茶粥」、洋食などの他、ハンドドリップのスペシャルティコーヒーもご提供いたします。紀淡海峡の眺めをご覧いただきながら、ゆっくりとお食事をお楽しみください。
全ての休暇村では、各テーブル間や、通路にパーテーション(衝立)を設置しています。
半個室のお食事会場や、無煙ロースターテーブルを備えたレストランを持つ休暇村もあります。
プレミアムフロアにご宿泊のお客様は、半個室のお席でご用意。
無煙ロースターを備えたレストランは、通常よりも数倍換気量があります。
スクリーンをおろすことで、半個室の空間を作り出しています。
コテージやキャンプ場で、バーベキュースタイルで楽しむ夕食など、
レストラン以外でのお食事をご提供するスタイルも。
客室は、清掃を念入りに行い、人が触る場所のアルコール消毒、日中の十分な換気を行っていますが、
オープンエアーのバルコニーやテラスがある客室もあります。
2020年4月にリニューアルオープンした客室です。
2018年にオープンした新館の西川館は、全室がバルコニー付の客室です。あがの館には、ベランダ付きの和室・和洋室があります。
2020年4月にオープンしたプレミアムフロアにはテラス・眺望風呂付きの客室があります。
南伊豆は、全室が海向きでベランダ付きの客室となっています。
2016年にオープンした新館のさくら館には、2つのタイプのバルコニー付客室があります。
錦江湾を望むバルコニー付の客室があります。
安心してお過ごしいただくために、館内でもさまざまな対策を実施しています。
お客様にもご協力をお願いし、安心・安全・3密回避に取り組んでいます。
キャッシャーガードの設置
チェックイン・チェックアウトといったお客様と直接お話するフロントには、キャッシャーガードを設置しています。
CO2濃度測定器による換気対策
CO2濃度測定器を設置し、二酸化炭素濃度、温度、湿度といった、屋内において必要換気量を満たしているかを可視化する取組みを行っています。
※厚生労働省より、集団感染の発生リスクの高い状況を回避するための良好な換気状態の基準は、二酸化炭素濃度(CO2濃度)1,000ppm以下と掲示されています。
大浴場の混雑時間緩和
大浴場の密を避けるため、混雑が予想される時間を予めお伝えし、ご利用時間のご参考にしていただきます。
またご利用の際は、スリッパの数やロッカーの使用数から、混雑状況の目安としていただくようお願いしています。
客室・エレベーターなど共有スペースの消毒・換気の実施
客室では、十分な換気を行いながら、ドアノブやリモコン、各スイッチや窓などお客様が触れる個所については、入念にアルコール消毒をしています。
また、フロントカウンターやペン等は利用毎に、ルームキーはお客様の使用前にアルコール消毒をしています。
エレベーターやロビーなど共有スペースについても、小まめな換気・アルコール拭き上げをしています。
お客様へのお願い
皆様が安心してご利用いただくために、お客様にも以下の内容についてご協力をお願いしています。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
感染防止として、お客様のチェックイン後はスタッフによるお部屋への入室を出来る限り控えさせていただきます。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
一部を除く休暇村では、館内にWi-Fiを整備していますので、
館内や客室で快適にインターネットをご利用いただけます。
屋外でWi-Fiが使える休暇村もありますので、
リゾートならではのワ―ケーションにご利用ください。
原則マスクを着用させていただきます。
就業前に検温を実施しています。
手洗い・指先殺菌・うがいを徹底しています。
健康と衛生面の管理を徹底しています。
カラオケなど一部館内施設の営業を中止しています。
お客様の手に触れる箇所をこまめに消毒しています。
館内各所にアルコール消毒液を設置しています。
ビュッフェを提供している休暇村では一部提供方法を変更しています。
より詳細な衛生強化の内容については、各休暇村ホームページの「新型コロナウィルス感染症への対策について」をご覧ください。