休暇村奥大山|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/ 休暇村奥大山|ブログ|20件 Sat, 9 Dec 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[蟹料理はいかがですか?]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83618
皆様こんにちは❄すっかり冬の気配に包まれた鏡ヶ成園地、皆様はいかがお過ごしですか?本日は、蟹料理のご案内です!!鳥取県の冬の味覚といえば何といっても蟹🦀ズワイガニは、各漁場の蟹をブランド化するため、...]]>
Sat, 9 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[料理スタッフより心をこめて...Vol.4]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83627
12月になり、雪の降る回数が増えてきました。キャンプ場の前からホテルまでは、道路状況が悪い事がありますので車の運転をされる方は気を付けてくださいね。さて、夕食のメニューもカニ料理のコースなどが始まりま...]]>
Fri, 8 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ハーフビュッフェに蟹料理が登場!スペシャルデーのご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83749
いつも休暇村奥大山のブログをご覧いただきありがとうございます。12月に入りあっという間に1週間が過ぎました。年末の大掃除前にちょっと旅行をとお考えの方におすすめのイベントをご紹介させていただきます。【...]]>
Thu, 7 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[あなたはどれを食べる?「蟹コース」]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83771
12月会席スタートし、早1週間。 山陰の日本海側で水揚げされた雄のズワイガニは、「松葉蟹」と呼ばれ、港ごとに定められた条件を満たした美味しい蟹に緑、ピンク、青など色違いのタグが付けられ、地域のブランド...]]>
Wed, 6 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ブログ割第3弾 冬のお得な宿泊プランのご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83765
久々登場のブログ割第3弾のご紹介です。冬、お得に泊まりたい方のために特別なプランをご用意いたしました。特定日をお得にご宿泊いただけるようにリーズナブルに設定したり、蟹すき鍋のお料理コースをリーズナブル...]]>
Tue, 5 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[大山の絶景が見れる山城 江美城]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83675
12月に入り、寒い日が続きますね。寒くなってきた今だからこその絶景ポイントをご紹介します。ここ、休暇村奥大山のある町『江府町』のJR江尾駅周辺は城下町です。江尾駅から徒歩10分~15分で山城跡に到着。...]]>
Tue, 5 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[米子の隠れ家カフェ☕️]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83657
皆さま、こんにちは!本日もスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます! 本日は米子の隠れ家カフェをご紹介します!こちらは「珈琲舎en」です。ネルドリップで一杯づつ丁寧に厳選された珈琲豆を...]]>
Mon, 4 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[冬の楽しみ~!(^^)!]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83519
冬の楽しみと言えば、、、、、スキー、スノーボード、雪遊び等々ありますね!!!休暇村奥大山では毎年小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで沢山の方にお越しいただいております。そり遊びもとても人気があ...]]>
Sun, 3 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[カニ料理がビュッフェラインに登場!スペシャルデーのご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83633
12月に入り、カニ料理も始まりました。タグ付き茹で松葉ガニ一杯付きのお料理やハーフビュッフェ・極などでズワイガニのお料理を提供しています。レストランは、カニ料理で赤色に園地は雪の白色に染まります。まる...]]>
Sat, 2 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【マイカーでお越しのお客様 必見】冬期通行止めのご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83622
いつも休暇村奥大山のブログをご覧いただきありがとうございます。本日から通行止めとなった区間を含めて、冬期通行止めを取りまとめてご案内させていただきます。開通は来年の春となります。道中お気をつけてお越し...]]>
Fri, 1 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[冬のお散歩]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83614
冬といったらスキー、スノボー、雪だるま、雪合戦を、思い浮かべる人も多いかと思います。 ですが、今回は、冬の散歩をご紹介致します。最初歩くとき道が凍ってると思ってましたが、全く凍って無かったので、普通に...]]>
Fri, 1 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[冬期通行止めのおしらせ]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83586
いつも休暇村奥大山のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日、14時より蒜山と鏡ヶ成へつながる「蒜山大山スカイライン」が通行止めとなりました。国道482号線を下蚊屋方面に進んでいただき、広域...]]>
Thu, 30 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[伯耆富士🗻が綺麗に見える場所!]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83418
皆さま、こんにちは!本日もスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます! 本日は鳥取県の富士山🗻「大山」が伯耆富士と呼ばれることがわかる個人的におすすめな場所をご紹介します!休暇村奥大山...]]>
Thu, 30 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[青色の空と冬の烏ヶ山]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83485
少し時間があったので歩いて見ました。雪があるので寒いかなと思いましたが上着があればまだまだお散歩出来ますよ。レストハウスまで歩いてたらきれいな烏ヶ山だったので思わず撮ってしまいました。『大地』には、白...]]>
Wed, 29 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[寒い日はやっぱり鍋料理が一番です]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83406
皆さんこんにちは、11月も残りあと3日となりました。日に日に、日が出ている時間も短くなり外に出ると風なども冷たく感じてきます。寒い時に体を温めるにはやはりお鍋に限ります(⌒∇⌒)鳥取県に来たらカニ料理...]]>
Tue, 28 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[なごり紅葉と雪景色]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83373
早いもので11月も残りわずか、今年もあと1ヶ月ですね。ここ奥大山の風景も晩秋から初冬の景色に変わりつつありますが、今年の秋は暖かい日が続いき、又、雨も少なかったためか、少し標高の低い場所にはまだまだ紅...]]>
Sun, 26 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[とっとり花回廊イルミネーション観てきました!!]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83362
皆様こんにちは♪日に日に寒さが増してきた今日この頃、お元気にお過ごしですか?先日、とっとり花回廊のイルミネーションを観に行ってきました✨日本最大級のフラワーパークに約100万球の光がきらめいています。...]]>
Sat, 25 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[あなたはどれを食べる?!「奥大山の蟹コース」]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83216
12月会席スタートまで残り1週間!! 山陰の日本海側で水揚げされた雄のズワイガニは、「松葉蟹」と呼ばれ、港ごとに定められた条件を満たした美味しい蟹に緑、ピンク、青など色違いのタグが付けられ、地域のブラ...]]>
Fri, 24 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[星空観察~奥大山~]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=83160
おはようございます。先日休暇村奥大山付近に積もった雪は、快晴が続き徐々にとけはじめております。とはいえ、本格的な冬に入ってきています。冬は乾燥にお悩みの人も多いのではないでしょうか(笑)しかし冬の乾燥...]]>
Thu, 23 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[米子の名物はご存知でしょうか?🐟]]> https://www.qkamura.or.jp/daisen/blog/detail/?id=82889
皆さま、こんにちは!本日も休暇村奥大山ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!  米子の名物はご存知でしょうか? 今回は米子名物の「さばしゃぶ」についてご紹介します!さばしゃぶとは米子名物で...]]>
Wed, 22 Nov 2023 00:00:00 +0900