北国のおもてなし宣言

北国のおもてなし宣言

休暇村協会は2021年で創業60周年を迎えます。
北海道・東北の休暇村では、みなさまの日ごろのご愛顧に感謝を込めて、
ここに「北国のおもてなし宣言」を表明します。

私の「美味しい」を伝えます 地元の食材を活用し、その土地ならではの魅力を料理を通じてお客様にお届けします。新しくなるビュッフェや季節限定の会席料理、朝食の「IPPINグランプリ」を通じてその魅力を発信していきます。
私の「楽しい」を伝えます その土地ならではの体験アクティビティやふれあいプログラムなど、そこでしか味わえない「楽しさ」をスタッフが身を持って発信し、オススメしていきます。
私の「ありがとう」を伝えます 日私の「ありがとう」を伝えますごろのご愛顧に感謝を示し、割引券付の絵葉書をプレゼントします。

私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席

私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席
私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席
私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席
私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席
私の休暇村の「美味しい」を伝えます 季節のグルメ会席

創立60周年を迎える休暇村では、地域No.1のお料理を提供することを目指し、季節ごとに様々なお料理をご用意してお客様をお迎えします。
季節のグルメ会席には、地元の食材にこだわった「季節限定会席」をご用意。
また、ご朝食に料理長オススメの逸品料理が並ぶ「IPPINグランプリ」も開催中。庄内羽黒では「2日目の芋煮カレー」をご用意しております。

春の息吹にメバルと金華豚 庄内に春を告げる「メバル」を豪快に一匹塩焼きに お客様がお席に着く頃を見計らって焼き上げます。料理長が山に入り採ってきた山菜などを先付や天婦羅に 庄内にその名を知られた平田牧場の金華豚は豚肉の味わいの概念を覆す旨さです
鯛の姿造りと山形牛の陶板焼き 庄内浜で水揚げされた鯛の姿造りを一人前一尾まるごとご提供。
山形県を代表するブランド和牛、とろける触感の山形牛は焼きしゃぶで、お肉本来の味をご堪能いただき、庄内夏の味覚の代表口細カレイは煮付け
のどぐろ塩焼きと山形牛とキノコ鍋 のどぐろの塩焼きは、焼きたてをご提供すべくタイミングを合わせて焼き上げます。そのため皮目はパリパリ、身はふっくらアツアツの状態でお楽しみいただけます。
県産ブランド牛「山形牛」ときのこをガーリック風味で焼き上げ、ビールやご飯が進む一品に!
むきそばを庄内産特徴のオッキー(大きい)ナメコと一緒に鍋でご堪能いただけます。
鱈と具沢山寄鍋 山形牛 日本海のハタハタは味噌田楽と塩の二種類で焼き上げ 冬の山形で温まる鍋と言えばやっぱり鱈 ボタンエビや山伏豚が入った寄せ鍋でどうぞ 山形牛は朴葉の香りとともにお召し上がりください。

私の休暇村の「楽しい」を伝えます①

私の休暇村の「楽しい」を伝えます①
私の休暇村の「楽しい」を伝えます①

休暇村庄内羽黒は山形県の中央に位置する月山をはじめとする出羽三山の麓に建ち、様々なアクティビティが楽しめます。
敷地内には、キャンプ場、スキー場、自然の小径が併設され四季に応じたアウトドアが楽しめます。
休暇村のおすすめ体験プログラム「早朝参拝朝御饌祭ツアー」「羽黒山石段ウォーキング」は地域の歴史、協力関係から生まれたプログラムです。ここならではの、ここでしかできない体験となっております。

羽黒山キャンプ場 4月~11月まで 
キャンプサイトに車が横付けできるオートサイト15区画、フリーサイトは芝生エリアで自由にテントが張れます。休暇村オリジナルロッジ型テントは高床の上に鉄骨で組まれたテント。レンタル品も充実した「手ぶらでキャンプパック」には、エアーマット、シュラフ、バーベキュー食材、調理器具、ホテル温泉入浴 朝食ビュッフェがセットになっております。
様々なシーンにあわせキャンプライフが楽しめます
羽黒山スキー場 上級者から初級者用まで変化にとんだ全5コース お子様用ソリ滑り用ゲレンデもあります。

私の休暇村の「楽しい」を伝えます➁

私の休暇村の「楽しい」を伝えます➁
私の休暇村の「楽しい」を伝えます➁

 

羽黒山石段ウォーキング ミシュランガイド三ツ星(必ず行ってみる価値のある場所)として認定された羽黒山杉並木の中にある2446段の石段を踏破してみては スタートの随神門へのお送りと出羽三山神社羽黒山山頂へお迎えをしておりま途中には、東北地方最古の五重塔や庄内平野が一望できる茶屋などがあります。 
地元ガイドパンフレットには1.7キロ約1時間で登ることが可能と紹介されています。地元の幼稚園の遠足定番コースにもなっております。
早朝参拝朝御饌祭ツアー 神様に朝ご飯をお供えする「朝御饌祭」 シンと静まり返った境内に響き渡る太鼓の音で神事が始まり、祝詞の読み上げを聞き2令2拍手1令を捧げると気持ちも穏やかにまた新しい旅の1日が始まります。一緒にお祓いされたお守り札をお土産にどうぞ

私の休暇村の「楽しい」を伝えます➂

私の休暇村の「楽しい」を伝えます➂
私の休暇村の「楽しい」を伝えます➂
私の休暇村の「楽しい」を伝えます➂
焚火浴体験 木が燃える炎を見たことがありますか?夕食後のひと時をドリンクと焼きマシュマロでホッと一息。
天の川みつけた 夏の大三角を形成する白鳥座のデネブ わし座彦星のアルタイル こと座織姫のベガ 夏の夜空の8時頃に頭上にひときわ輝く星を探すとおのずと天の川も見えるはずです。光害のない休暇村の立地だから見える自然の瞬きをぜひご覧ください。
蛍観察会 休暇村の敷地内にある自然の小径(こみち)の途中にある水棲生物観察小池には、羽黒山からの雪解けの清水が流れ込んでいます。6月下旬から7月上旬はゲンジボタル 長い間点灯し続けます。7月下旬から8月上旬にかけて淡い小さな点滅が特徴のヘイケボタルがご覧いただけます。養殖していない自然のホタルです。
状況に応じて現地にご案内しております。蚊もいますので長袖長ズボンでご参加ください

私の休暇村の「ありがとう」を伝えます

私の休暇村の「ありがとう」を伝えます
私の休暇村の「ありがとう」を伝えます
私の休暇村の「ありがとう」を伝えます
私の休暇村の「ありがとう」を伝えます

日頃のご愛顧に感謝して北海道東北の休暇村のおすすめ画像を絵葉書にしてプレゼントしております。この絵葉書は12月からご利用いただける割引券にもなります。ご自身でお使い頂ても、お知り合いにお送りいただき受け取った方が休暇村にお泊りの際に割引をご利用いただけます。
春 馬渡川沿いの桜並木 庄内の新たな桜の名所
夏 酒田市山居倉庫   今に伝わる米倉庫
秋 最上川舟下りの秋  山形県の母なる川紅葉を眺めながら当時をしのぶ舟歌を
冬 白銀の月山の絶景  羽黒山山頂から月山を望む

PAGE TOP