休暇村紀州加太|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/ 休暇村紀州加太|ブログ|20件 Sun, 3 Dec 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[丹生酒殿神社 樹齢300年! 銀杏の木が見頃です♪]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83641
丹生酒殿神社、樹齢300年・全長25mの大銀杏の木が見頃です 本日は今がまさに見頃を迎えている絶景スポットをご紹介いたします。場所は休暇村紀州加太から車で約60分、伊都郡かつらぎ町三谷にある「丹生酒殿...]]>
Sun, 3 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[森でエビフライ発見!?正体は…]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83570
皆様こんにちは!12月に入り海沿いの加太でも肌寒い日が続いております。この間加太森林公園を散策していますと面白いものを見つけました。それは…  エビフライです!誰かがお弁当食べて捨てたんですかね?まぁ...]]>
Sat, 2 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[旬のフルーツパフェがあるお店♪観音山フルーツ]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83491
旬のフルーツパフェを食べるなら観音山フルーツパーラー総本店 和歌山県はみかんはもちろん、イチゴや桃、八朔、柿など沢山のフルーツが実るフルーツ大国で有名!フルーツを食べるならやっぱり旬のフルーツを食べた...]]>
Fri, 1 Dec 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[バイクで行く和歌山のおすすめスポット~森林公園~]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83555
私は先日、休暇村紀州加太からバイクで約15分の所にございます【森林公園】に行ってきました!  皆さんは森林公園と聞くと紫陽花のイメージが強くなると思います。実は、森林公園は紫陽花の咲く初夏のシーズンで...]]>
Thu, 30 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[お得な○○付な宿泊プランをご紹介!]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83172
お得な○○付き宿泊プランのご紹介です! いつも休暇村紀州加太をご利用いただき、誠にありがとうございます!本日は、とってもお得な宿泊プランを2つご紹介いたします!  冬の味覚!クエ薄造りがついた『クエ薄...]]>
Wed, 29 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[天然クエ極み会席ご紹介]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83432
天然クエ極み会席をご紹介致します。いつも休暇村紀州加太をご利用頂きましてありがとうございます。このプランは『天然クエ』を余すこと無く使用し、本来の日本料理を楽しんでいただける休暇村紀州加太最上位コース...]]>
Tue, 28 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[第2回突撃!和歌山の昼ご飯]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83339
第2回突撃!和歌山の昼ご飯 和歌山市内 握りたての絶品おむすび 皆様こんにちは!最近急に寒くなり冬を感じますね。今回は身体があったまるお昼ご飯を紹介させていただきます! 和歌山市駅から徒歩10分ホカホ...]]>
Mon, 27 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[修験者ゆかりの地でこだわりのコーヒーを堪能!]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83386
皆様こんにちは!今回は旅好きコーヒー好きの私イチオシのコーヒー屋さんを1軒ご紹介します。奈良県の天川村、修験者の聖地である大峰山の山間に位置する洞川温泉郷の通り沿いを洞川温泉センターから登っていると左...]]>
Sun, 26 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[春の日帰りパンフレット完成しました♪]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83214
2024年春・日帰りパンフレット完成♪ 11月も下旬になり、一段と寒さが増してきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。来年、2024年春の日帰りパンフレットが出来上がりました。休暇村紀州加太の魅...]]>
Sat, 25 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[忘年会、新年会におすすめ会席ランチ 『宴-UTAGE-』]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=82491
今回は忘年会、新年会におすすめの会席をご紹介!過ぎゆく一年を振り返り、新しい年を迎える『宴-UTAGE-』をご用意しました。 『宴-UTAGE-』 【お品書き】食前酒:龍神の柚子酒、又ははちみつ黒酢先...]]>
Fri, 24 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[大自然🌳山の上のパン屋さん「ドーシェル」]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83037
今回ご紹介するのは、休暇村から約1時間ほどの場所にあるパン屋さん「ドーシェル」です!ドーシェルでは、パンの販売だけでなく、ランチやカフェの営業もしております!以前訪れた際に、イートイン席が素敵だったの...]]>
Thu, 23 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[『関西の日光』!!紀州東照宮の紹介]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83269
みなさまこんにちは。本日は和歌山に来たら、訪れて頂きたい場所の1つ、紀州東照宮をご紹介します。 関西の日光とも言われる、和歌山市にある紀州東照宮は、江戸幕府初代将軍の徳川家康と紀州藩初代藩主の徳川頼宣...]]>
Wed, 22 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[和歌山城の銀杏色]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83045
和歌山城公園の南側にある銀杏の木が黄葉し見ごろを迎えました。大きな銀杏の木があるのは、和歌山城の南側の三年坂(さんねんざか)通りに面した空堀です。11月の下旬に入ると、すべての銀杏の木が色づいて、金色...]]>
Tue, 21 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[お待たせしました!「パインアメサワーの素」再販しました!]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83148
お待たせしました!「パインアメサワーの素」再販しました! 前回の11/10のブログを見られた方はご存知だと思いますが、阪神タイガースが日本一になったのを記念して、売店にて「パインアメサワーの素」を販売...]]>
Mon, 20 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[鴨の季節がやってきました!]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83092
皆様こんにちは!いつも休暇村紀州加太のブログをご覧いただきありがとうございます!ここ最近急に寒くなって一気に季節が冬になりましたね。そんな冬と言えばやっぱ鍋!そして鍋といえば鴨鍋!!かどうかはわかりま...]]>
Sun, 19 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[美味しいお抹茶]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=82478
お茶処 蔵前庵 今回ご紹介するのは、梅原交差点の近くで、春は桜が綺麗な路地を北上した大年神社の西側隣にあるお茶処「蔵前庵」です。駐車場は店前にも駐車可能ですが、道が狭くて出入りが危ないので、斜め向かい...]]>
Sat, 18 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[オススメ一品料理のご紹介いたします❕]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=82974
まずはこの休暇村名物【鯛のあら炊き】です。 加太の鯛の頭からでる出汁と、甘辛く味付けされた煮汁。口の中でほろほろとほぐれる食感は、ご飯と会う一品です。 会席料理のメインとなっているメニューですが、ラン...]]>
Fri, 17 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[和歌山ラーメン大好き日記41杯 麺や たけだ]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=83016
皆様、こんにちは!いつも和歌山ラーメン大好き日記をご愛読頂きありがとうございます!本日ご紹介するのは、紀州加太休暇村から車で約30分ほどにあるラーメン店「麺やたけだ」でございます!  「麺や たけだ」...]]>
Thu, 16 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[海の碧さと潮風が心地良い〜 和歌浦観光遊歩道]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=82904
和歌山市の観光名所の一つ、和歌浦。ご存知の方も多いのではないでしょうか。和歌浦にはアーチ型石橋の不老橋や紀州東照宮、和歌浦天満宮、片男波海水浴場、漁港など見どころがたくさんあります。今回はそんなたくさ...]]>
Wed, 15 Nov 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[岩出市のケーキ屋【アヴァンセ】ご紹介!]]> https://www.qkamura.or.jp/kada/blog/detail/?id=82939
皆様こんにちは!今回は岩出市にある人気ケーキ屋【アヴァンセ】をご紹介します。県道7号線沿いのお店で駐車場もあるので、利用しやすいお店です。店員さんもとても丁寧な対応をしており、好印象でした。 店内は広...]]>
Tue, 14 Nov 2023 00:00:00 +0900