休暇村気仙沼大島|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/ 休暇村気仙沼大島|ブログ|20件 Sun, 4 Jun 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[ホヤ、いかがですか?]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76841
当館でも夕食時に一品料理としてお召し上がりいただけるホヤ刺し、今が旬です。甘味、塩味、酸味、苦味、うま味を感じられる食物と言われています。 養殖されるホヤは海中では画像の様に塊になっています。私たちが...]]>
Sun, 4 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[浜辺に咲く薄紅色の可憐な花の名は?浜昼顔❤。その花言葉は❓]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76813
休暇村直下の田中浜では今、浜昼顔が見頃です。鮮やかな朱色のツツジが過ぎ去ると、浜昼顔のお出ましです。浜辺に寝そべるように咲く、薄紅色の姿は可憐の一言に尽きます。草花が成長するには過酷な環境の海岸沿いで...]]>
Sat, 3 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[そろそろ鰹の美味しい季節です!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76724
気仙沼大島で美味しい鰹の刺身はいかがですか?カツオには筋肉作りに欠かせないタンパク質、骨作りをサポートするビタミンD、貧血対策に役立つ鉄分がなどがたくさん含まれています!!当館の朝食には漬け鰹をご用意...]]>
Fri, 2 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[癒しの空間で、至福のひとときを]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76665
新緑がまぶしい季節となりました。広大な海の青が気持ちよく晴れ渡っています。さて、こんな天気の良い日には濃厚なソフトクリームはいかがでしょうか?大島ウェルカムターミナルにある「KISSACO  風カフェ...]]>
Thu, 1 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅78 気仙沼湾横断橋]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76682
今回紹介するスポットは三陸道の気仙沼港IC~浦島大島IC間にある橋、気仙沼湾横断橋です。名前の通り気仙沼湾を横断しており、広義の吊り橋の一種の「斜張橋」と呼ばれる橋で、全長1,344m、桁下高32mを...]]>
Wed, 31 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[大島の6月のイベントを紹介!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76641
大島ウェルカム・ターミナル 3周年まつり 大島の玄関口「大島ウェルカム・ターミナル」が3周年を迎え、6月11日には3周年まつりが開催されます。当日は、野外コンサートやマルシェ、手作りお菓子などの販売の...]]>
Tue, 30 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[快晴の岩井崎へ]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76594
もうすぐ6月、今回は快晴の岩井崎を紹介いたします。この場所は潮吹き岩がある所で有名です、長い年月をかけて海水によって浸食された石灰質の岩の割れ目から潮が吹き上がります、岩井崎復興のシンボル「龍の松」や...]]>
Mon, 29 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[公式★Instagram★はじめました♪]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76573
休暇村気仙沼大島公式★Instagram★はじめました♪気仙沼大島の観光の情報やホテルの旬の情報をお届けします!いいね!&フォロー是非、お待ちしております♪スマートフォンで上記画像のQRコードを読込か...]]>
Sun, 28 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅77 道の駅さんりく]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76539
今回紹介するスポットは気仙沼の北、岩手県大船渡市三陸町にある道の駅さんりくです。ここは三陸自動車道の三陸インターチェンジに直結しており、無料区間でサービスエリアやパーキングエリアの無い三陸道の道路休憩...]]>
Sat, 27 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[北国のあんめえもん実施中!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76489
仙台麩をフレンチトースト風に焼き上げ、宮城の名産ずんだや、ビュッフェコーナーのアイスやフルーツをトッピングしてぜひお召し上がりください。北海道・東北ブロック合同企画「北国のあんめえもん」実施中です!イ...]]>
Fri, 26 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[凧揚げのイベント開催!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76465
第34回気仙沼天旗まつり 凧揚げのイベント「気仙沼天旗まつり」が開催されます。今年は、東日本大震災以降初めて「競技形式」の凧揚げが行われ、4部門行われる予定です。気仙沼で春の風物詩ともいえる凧揚げイベ...]]>
Thu, 25 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅76 気仙沼大島大橋]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76432
今回紹介するスポットは、本土とここ休暇村のある大島を結ぶ橋、気仙沼大島大橋です。この気仙沼大島大橋はこれまでフェリーや旅客船で往来していた気仙沼大島と本土を結ぶ道路橋で、平成31年4月に開通しました。...]]>
Wed, 24 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[初夏の花ニッコウキスゲも咲き始めました。]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76381
ツツジの満開シーズンも過ぎ、周辺ではニッコウキスゲも咲き始めました。咲き始めなので、これからが見頃です、特におすすめは大島の亀山山頂付近、龍舞崎、大島以外は唐桑半島が良いかと思います。なぜなら、そこに...]]>
Tue, 23 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[夏のプレミアム浜焼きはここが違う!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76346
そのまま貝焼きでウニやイクラを乗せて焼いたり、,ウニやイクラを帆立に乗せて贅沢な帆立焼きにも出来ます。 今回のプレミアム浜焼き会席は今までとちょっと異なります。浜焼きの具材をご自身でアレンジして焼ける...]]>
Mon, 22 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[星空が綺麗な港町 気仙沼の星と夜景]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76315
休暇村気仙沼大島ではふれあいプログラムとして、大島にある亀山へ星空と夜景を見に行くツアーを毎日実施しております。亀山山頂にある展望台に登ると、眼下には気仙沼大島大橋や三陸自動車道の横断橋などを眺められ...]]>
Sun, 21 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[まだ楽しめます!徳仙丈山ツツジ]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76274
日本一とされる約50万本のツツジがある徳仙丈山、5月18日現在も見ごたえがあり、連日多くのお客様がお越しになられています。満開は過ぎ、所々枯れている所もありますが、これから咲く所も あるので5月いっぱ...]]>
Sat, 20 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[龍舞崎の隠れ(?)スポット]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76246
春から夏へと移り変わろうとしている太陽が輝く今日この頃。良く晴れた、新緑の緑と海と空の青さが気持ちよい日は龍舞崎の散策はいかがでしょうか。駐車場から徒歩で約10分程の岬には太平洋を見守る様に灯台があり...]]>
Fri, 19 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅75 道の駅厳美渓]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76208
今回紹介するスポットは岩手県一関市にある道の駅厳美渓(げんびけい)です。ここは名勝厳美渓かんこうの中心となる道の駅で、休暇村から車で約1時間15分程、厳美渓や一関温泉郷へ向かう国道342号線沿いにあり...]]>
Thu, 18 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[「北国のあんめえもん」実施中です!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76156
仙台麩をフレンチトースト風に焼き上げ、宮城の名産ずんだや、ビュッフェコーナーのアイスやフルーツをトッピングしてぜひお召し上がりください。北海道・東北ブロック合同企画「北国のあんめえもん」実施中です!イ...]]>
Wed, 17 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[ぷりっぷりの牡蠣 まだまだ食べられます]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=76127
気仙沼大島の海で育った牡蠣を蒸したてでご用意しております!地元の養殖業者様から仕入れた大島の牡蠣です。(2ケ入り@600円)蒸したての、ぷりっぷり感をご堪能いただける様に、お席に着いてから蒸し始める為...]]>
Tue, 16 May 2023 00:00:00 +0900