休暇村気仙沼大島|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/ 休暇村気仙沼大島|ブログ|20件 Mon, 2 Oct 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[周辺も少しずつ秋模様]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81312
10月に入り、夜間冷え込む様になり、衣替えの季節です。日中との寒暖差があり、周辺の木々も少しずつ色づく様になりました、この辺は広葉樹が少ないですが、例年10月下旬~11月が紅葉の時期です。これから秋が...]]>
Mon, 2 Oct 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅98 幽玄洞]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81274
今回紹介するスポットは一関市東山町にある鍾乳洞の幽玄洞です。ここは舟下りで有名な猊鼻渓のそばに位置しており、休暇村から車で約1時間の場所にあります。幽玄洞は日本最古の鍾乳洞とも言われ、約3億5000年...]]>
Sun, 1 Oct 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[10月のオフピーク旅は2日~6日が対象です]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81225
混雑を避けた日程で、ゆっくりと過ごす旅。休暇村ではそんな旅を応援する「オフピーク旅」を実施しています。休暇村公式HPかお電話でのご予約で対象期間に1泊2食付きの宿泊プランご宿泊いただくと、Q会員様お1...]]>
Sat, 30 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[わくわく大作戦2023 内湾SEAパーク 明日が最終日です]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81193
気仙沼で楽しめる海のアクティビティはいかがでしょうか?しかも30日が最終日なんです。気仙沼の内湾で行われていて水上自転車やパドルボートなど、親子やお友達同士でも楽しめます。それぞれ料金や利用人数があり...]]>
Fri, 29 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋の始まりは「読書」でいかがですか?]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81164
日が暮れるのが早くなり、17時を過ぎると夜の帳が下り始めます。秋の夜長の始まりは、ブックラウンジで読書などいかがでしょうか。 当館2階、ブックラウンジ【shiosai】では無料のコーヒーや紅茶、お茶な...]]>
Thu, 28 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋の夜長のフォトスポット]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81121
もうすぐ10月、朝晩ともに冷え込む様になりました。秋の夜長に星空や夜景、町の灯りなど撮影も楽しみの一つです。(虫が少ないこの時期からが撮影に最適と思います)今回紹介するのは、「気仙沼湾横断橋展望スポッ...]]>
Wed, 27 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅97 藤壺の滝・矢ノ森金山坑]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81088
今回紹介するスポットは一関市東山町にある滝・藤壺(ふじつぼ)の滝を紹介します。この藤壺の滝は落差2~3mと小さい滝ですが、道路沿いの小川にあるとは思えないほどの趣と迫力に満ち溢れた滝です。またこの藤壺...]]>
Tue, 26 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[北国のかおりもん実施中!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81042
北海道・東北の休暇村7ヶ所が対象のインスタグラムキャンペーン第二弾『北国のかおりもん』実施中です!このキャンペーンでは、香りだけで食欲をそそる各休暇村の『かおりもん』を写真に撮り、『#かおりもん』で投...]]>
Mon, 25 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【10月イベント】あいらんどまつり and 収穫祭 2023]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=81001
ウェルカムターミナルにて「収穫祭」が開催されます。秋の味覚や新鮮な野菜、地元の調理製菓専門学校の生徒が作ったお菓子などの販売の他、動物たちとふれあえる「mini 移動動物園」や「ホヤぼーやじゃんけん大...]]>
Sun, 24 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[気仙沼ドライブにおすすめ 内湾エリア]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80867
残暑も落ち着きようやく秋らしく、涼しくなってきました。散策にちょうどいい季節ですので、気仙沼の内湾散策をご紹介します。内湾エリアには商業観光施設があり、気仙沼の新鮮な食材を使ったレストランやこだわりコ...]]>
Sat, 23 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋晴れの若木浜]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80938
9月も後半になり、日中も涼しくなってきたと日々感じます。これから秋のシーズンです、これからの時期は気温も丁度よく、散歩などをおすすめいたします。休暇村周辺には遊歩道があり、80分コース・40分コース等...]]>
Fri, 22 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[みちのくひとり旅96 栗駒神水]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80907
今回紹介するスポットは岩手・宮城・秋田・山形の4県にまたがる栗駒国定公園にある湧水地「栗駒神水」を紹介します。ここは石巻から由利本荘へと東北を横断する国道398号線沿いの宮城・秋田県境のサミット・花山...]]>
Thu, 21 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[足元で感じる秋の気配]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80871
暦の上ではもう秋が始まっていますが、まだまだ暑さが残る今日この頃。早朝や夕方は段々と秋の気配が見え隠れする時期になりました。休暇村園地でも足元にはドングリや毬栗が落ちていて秋を感じる事ができます。まだ...]]>
Wed, 20 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[旅行ついでにスタンプラリー]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80836
「みやぎ・いわて三陸道ドライブスタンプラリー」開催中! 宮城・岩手の6市町(宮城県気仙沼市、南三陸町、岩手県大船渡市、陸前高田市、釜石市、住田町)を縦断する三陸道ドライブスタンプラリーが開催中。(スマ...]]>
Tue, 19 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[旅行支援でお得な今、グレードアップはいかがでしょうか?]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80807
みやぎ宿泊割キャンペーンでお得に宿泊出来る今だからこそ、お部屋やお料理のグレードアップはいかがでしょうか?宿泊料金20%(最大3,000円)の割引が適用されます。※ステイナビ申請要。申請方法等は下記の...]]>
Mon, 18 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[宮城宿泊割キャンペーン 予算あります!]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80742
9/29宿泊分までの旅行支援・みやぎ宿泊割キャンペーン、当館ではまだ予算が残っています。【本館宿泊プランのみ対象、キャンプ・グランピングは対象外となります】公式HPからの予約をされていてまだ旅行支援ク...]]>
Sat, 16 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[週末に気仙沼湾ベイクルーズはいかがでしょうか?]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80695
週末のご予定はお決まりでしょうか?気仙沼湾ベイクルーズは、気仙沼市内と気仙沼大島のコースがあります。それぞれ料金や所要時間が異なります。気仙沼内湾発 大人1,600円 50分気仙沼大島発 大人1,40...]]>
Fri, 15 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[宮城宿泊割キャンペーンは9/29宿泊分まで]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80665
旅行支援・宮城宿泊割キャンペーンは残り2週間となりました。まだ旅行をご検討中の方、ご予約はとったけど旅行支援の申請がまだの方、まだ当館予算が若干ではございますが残っておりますので申請可能です。残暑残る...]]>
Thu, 14 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[気仙沼市内で見かける道路の青い線]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80635
気仙沼市内を車で走行中、なにやら車道に引かれている青い線をよく見かけます。最近はここ大島内でも青い線や矢印の様なマークが引かれ、当館の近くでも見られるようになりました。 実はこの線、サイクリングルート...]]>
Wed, 13 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[残暑残る大島の海水浴場で水遊び]]> https://www.qkamura.or.jp/kesen/blog/detail/?id=80583
9月3日で海水浴場の海開きが終了した後も残暑の影響か、10日の日曜日も海で遊んでいる姿が多くみられました。主に水遊びを楽しんでいる様子でしたが、暑いのでしょうか勢い余って水際で泳いでいる姿も見られまし...]]>
Tue, 12 Sep 2023 00:00:00 +0900