メルマガ会員様必見!
休暇村スタッフいちおし宿泊プラン!
高級魚のどぐろ塩焼き付♪
鳴門海峡水揚げ直送!海鮮ビュッフェ 2024.9/1~
- 料金
- ¥18,800~ (お一人様消費税込・入湯税別)
- プラン期間
- 2024年09月01日〜 2025年04月06日
耳より情報
あわじ花さじき~菜の花が見ごろを迎えます~
淡路島の花の名所、あわじ花さじきでは約60万本の菜の花が順次開花しております。毎年1月下旬から4月下旬にかけて早咲きと遅咲き菜の花が時期をずらして植えてあるため、あわじ花さじきでは約4か月にわたって菜の花をお楽しみいただく事が出来ます。
例年3月上旬から4月下旬にかけて菜の花の見ごろを迎え、全園が黄色に染まり菜の花の絨毯を望むことができます。
3月下旬には、菜の花の間に菜の花と同じアブラナ科のムラサキハナナも咲き始め、黄色と紫色のコントラストをお楽しみいただけます
例年1月中旬から3月下旬まで「早春菜の花まつり」が開催されます。約15万本の早咲き菜の花が見頃となる時期に合わせたイベントになります。
関西屈指の菜の花の名所、あわじ花さじきにぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
※あわじ花さじきの菜の花の見頃は、例年3月上旬から4月下旬ですが天候や気温によって変化しますので、最新のあわじ花さじきの開花状況は、あわじ花さじき公式HPなどでご確認ください。
あわじ花さじき
開園時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
入園料金:無料
駐車場:有料(普通車200台)
駐車料金:普通車200円
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから車で約10分
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2865-4
水仙の丘では10万本のラッパスイセンが見ごろを迎えます
春が近づき、淡路島のいたるところで様々な花が見ごろを迎えておりますが、水仙の丘では約10万本のラッパスイセンが見ごろを迎えます。淡路島のスイセンと言えば灘黒岩水仙郷のニホンスイセンが有名ですが、水仙の丘では開花時期が重ならないように、4月まで花を楽しめる黄色のラッパ水仙を育てられています。
例年3月中旬から4月上旬にかけて約10万本のラッパスイセンが咲き誇ります。園内には約17種類のスイセンが植えられておりますが、その大半が黄色のラッパスイセンとなっております。数は少ないですが所々に白いラッパスイセンも咲いております。
元々ミカン畑だった場所にスイセンが育てられているので日当たりもよく、一面のスイセンが太陽に照らされながらキラキラとしています。園路には手作りの東屋があるので座ってゆっくりとスイセンを眺められます。
またラッパスイセンの摘み取り体験やスイセンの苗の販売もしているのでご自宅でスイセンをお楽しみいただくこともできます。
ニホンスイセンとは違った魅力を持つラッパスイセンをぜひ淡路島で楽しんでみてはいかがでしょうか。
水仙の丘
開園時間:10:00~15:00
定休日:無休
入園料金:300円(中学生以下無料)
駐車場:約10台
駐車料金:無料
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 津名一宮ICから車で約7分
住所:兵庫県淡路市多賀396-9
皆さまこんにちは。春が近づき段々と暖かくなってきました。
花の島、淡路島では様々な花々が見頃を迎え始めております。
「あわじ花さじき」の菜の花や「水仙の丘」のラッパスイセン以外にも島内で様々な花が見られます。
「明石海峡公園」では例年2月の下旬から3月上旬にかけて早咲きさくら祭りが開催されます。桜の鑑賞をはじめ、クラフト体験、草木染め体験、ガイドツアー、春の野点、夢ハッチ号特別ルート、お花見弁当など様々な企画があります。
春の麗かな公園で淡路島で一番早い桜をぜひお楽しみください。