メルマガ会員様必見!
休暇村スタッフいちおし宿泊プラン!
世界遺産登録20周年企画
語り部さん熊野古道をめぐる「大門坂プレミアムガイド」
夕食【那智のふるさと膳】
- 料金
- ¥14,000~ (お一人様消費税込・入湯税別)
- プラン期間
- 2025年03月01日〜 2025年03月31日
耳より情報
南紀の桜めぐりー人気スポットー
1.七川ダム湖畔古座川の上流にある七川ダムは、ダム完成を記念して約3000本のソメイヨシノが植樹され、和歌山で人気の桜の名所となっています。 開花時期、湖の周囲約5kmにわたって咲き誇る桜の美しさは、日本さくら名所100選にも選定されています。
湖畔から桜並木を見上げたり、上からダムと遠くにかかる赤い橋の風景を眺めたり、周りを散策しながら、蒼い湖畔や緑の山々との絶妙なコントラストをお楽しみください。
2.新宮城跡(丹鶴城公園)
当館からお車で25分ほどと、気軽に立ち寄り楽しめるお花見スポットです。
桜の季節以外も絶景スポットとして知られる人気の場所ですが、桜の季節には石垣と桜のピンク色、そして眼下に見える熊野川・新宮の街並みが織りなす美しい景観が見られます。
例年、見頃の時期には提灯によるライトアップも開催されます。
ベンチやシートが敷けるスペースもあるので、桜を見ながらのお弁当もおすすめです。
新宮市観光協会 https://www.shinguu.jp/spots/detail/A0004
3、熊野那智大社
季節を問わず南紀人気の観光スポット「熊野那智大社」。
昨年12月25日に塗り替え工事が終わった三重塔と、那智の滝が望める景色に、春は桜のピンク色が加わり、いっそう鮮やかな景色になります。
ぜひ、熊野那智大社で南紀の春を感じてみてください。
和歌山県公式観光サイト https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/detail_205.html
※写真は七川ダム湖畔です。
南紀の桜めぐりーおすすめスポットー
1.大里親水公園(おおさとしんすいこうえん)相野谷川(おのたにがわ)上流にある自然を活かして整備された公園。
水は川底が見えるほど透き通り、水面には満開の桜が映えます。川の流れは穏やかで、暖かくなれば水遊びのスポットとしてもおすすめです。
色の違う桜がバランスよく植えられ、頭の上まで枝を伸ばした桜のトンネルを歩くと、視界いっぱいにピンク色が広がります。
山々に囲まれた静かな場所で、川のせせらぎ・鳥の囀りに耳を傾けながら、ゆったりとお花見をお楽しみください。
紀宝町HP https://www.town.kiho.lg.jp/tourisms/5903/
2.赤木城跡
築城の名手・藤堂高虎によって作られた赤木城の城跡で、見事な石垣と桜のコントラストが素晴らしいお花見スポットです。
雲海の名所としても知られていますが、石垣と緑の山々に桜のピンク色が加わるこの季節はさらに絶景です。 下から見ると迫力のある石垣、上から見ると桜・石垣、山々の景色が見下ろせ、少し離れた場所からの景色も趣がありおすすめです。
車で10分ほどの所には、日本の棚田百選にも選ばれている「丸山千枚田」がありますのでぜひ、併せて訪れてみてください。
三重県観光連盟HP https://www.kankomie.or.jp/spot/2904
※写真は大里親水公園です
皆様、メルマガをご覧いただきありがとうございます。
2月も中旬となり、田辺市にある「南部梅林」も良い季節となってきたところで今月は、一足先に桜のお花見スポットについてご紹介しました。
毎年人気のスポットから、私が勝浦でお花見へ出かけておすすめだと感じた場所を挙げてみました。 桜は、咲く場所によって違った景色が楽しめます。 ぜひ、南紀での桜巡りをご旅行の予定に入れてみてはいかがでしょうか?
今月のスタッフチョイス写真は、休暇村から徒歩10分の「宇久井ビジターセンター」に咲く「カワヅザクラ」です。早咲きの桜で、咲くと写真のように華やかなピンク色が美しいです。開花時期は例年2月頃ですので、休暇村へお越しになられましたらぜひご覧ください。