料金13,500円~16,100円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年12月22日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 10,500円 幼児(4~6歳) 7,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
大人:なごみ お子様は各ディナー料理 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご宿泊(1泊2食)+スキーレンタル一式+リフト券(1日券1枚)セットでおトクです♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大山エリアでも有数の雪量を誇る休暇村奥大山「鏡ヶ成スキー場」で存分に楽しもう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宿舎より少し歩けば西日本で天然雪では降雪量最大の良質なバーン、初心者向けのファミリーゲレンデが広がります。スキー(又はスノーボード)とリフト1日券、スキーウエアやゴーグル・帽子・手袋などの小物類もセット。道具持参不要の手ぶらでスキー・スノーボードが楽しめるおトクな宿泊プランです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お申し込みは4日前迄となります。(別途レンタル品のサイズも4日前迄にご連絡下さい。)
1)レンタルご利用の方全員の名前・性別・年齢・靴サイズ・身長
2)スキー又はスノーボードの別(滞在期間中のセット入替は不可)
■スノーボードご希望のお客様は利き足(レギュラーorグーフィー)をお知らせ下さい。
(レンタルサイズ対応一覧…目安)
■スキーブーツ(16.0cm~29.5cm)■スノボブーツ(18.0cm~29.5cm)
■スキー板(90cm~160cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■スノボ板(90cm~153cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■ウェア(子供)身長90cm~150cm
■ウェア(大人)S(141cm~150cm)/M(151cm~160cm)
L(161cm~170cm)/LL(171cm~180cm)
☆特殊なサイズをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(リフト1日券宿泊者優待割引)
■ご宿泊のお客様はリフト1日券を優待価格でご購入頂けます。
■通常3,600円(小人2,600円)⇒大人・小人共通2,000円となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(90日前までのご予約がおトク)
■90日前までのご予約なら大人料金1,000円引き(早割90プランよりご予約下さい。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■レンタルのお申し込みを頂いた時点で手ぶらでスキープランの予約は完了となります。
■期日までにレンタル申込書のご返送が無い場合、レンタルのご用意は致しかねますのでご注意願います。
■正確な手配の為にレンタルお申し込みは出来る限り書面またはメールでお願いします。
レンタル申込書はこちら ←必要事項をご記入の上FAX(0859-75-2310)またはメール daisen@qkamura.or.jp へ添付して4日前必着でお送り下さい。
料金15,800円~17,900円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年11月12日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,300円 幼児(4~6歳) 3,300円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
ご夕食:蟹三昧会席 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
冬の味覚の王者『ズワイガニ』を楽しむ宿泊プランです♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
冬の味覚といえばやっぱり「蟹」♪本プランでは「蟹刺し」「焼き蟹」「蟹の天麩羅」「蟹すき鍋」と食べ方を変えてご提供します。中でも「蟹すき」は硬度およそ13の超軟水を使用し天然水仕立ての出汁で召しあがって頂き蟹の旨味が存分に出たところで作る〆の雑炊がたまらない♪あったか寒い冬ならではのあったか鍋もご堪能下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
冬の奥大山は、それまでの景色が一変し周囲は見渡す限りの銀世界に覆われます。新緑や紅葉にも負けない美しい白銀の世界となります。「鏡ヶ成」と呼ばれる当館周辺は大山エリアでも有数の豪雪地帯☆雪が降り積もる12月下旬には「鏡ヶ成スキー場」もオープンしウインタースポーツのメッカとなり長い時は4月上旬までスキーやスノーボードを楽しんで頂けます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
料金11,800円~14,400円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年12月1日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,300円 幼児(4~6歳) 3,300円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
ご夕食:蟹スキ鍋 |
■□■□■□■□■□■□■□
冬のとっとりは「蟹取県」☆彡
■□■□■□■□■□■□■□
冬の奥大山は、それまでの景色が一変し周囲は見渡す限りの銀世界に覆われます。新緑や紅葉にも負けない美しい白銀の世界となります。「鏡ヶ成」と呼ばれる当館周辺は大山エリアでも有数の豪雪地帯☆雪が降り積もる12月下旬には「鏡ヶ成スキー場」もオープンしウインタースポーツのメッカとなり長い時は4月上旬までスキーやスノーボードを楽しんで頂けます。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
冬の味覚を蟹すき鍋楽しむ当館の蟹すき鍋は、硬度およそ13の超軟水を使用し天然水仕立ての出汁で召しあがって頂き蟹の旨味が存分に出たところで作る〆の雑炊がたまらない♪あったか鍋料理をご堪能下さい。
料金11,200円~16,740円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年9月1日~2019年5月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,300円~6,480円 幼児(4~6歳) 3,240円~3,300円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
ご夕食 鳥取和牛しゃぶと地魚旬魚盛合せ |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
食のみやこ「鳥取県」自慢のグルメを楽しむ宿泊プラン♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆肉質最高峰の鳥取和牛を奥大山の天然水をつかって「しゃぶしゃぶ♪」と地魚の姿盛りを堪能する宿泊プランです♪
■□■休暇村奥大山(鏡ヶ成-かがみがなる-)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
休暇村奥大山のある「鏡ヶ成」は大山の南麓、岡山県境近く三方を「烏ヶ山」(1,448m)、「象山」(1,085m)、擬宝珠山(1,110m)に囲まれた標高920mの緩やかな草原です。「鏡のように平らな場所」というだけあり宿舎の前に広がる園地はお散歩やピクニックにも持ってこい♪お子様も安心して駆け回る事が出来ますよ!冬は景色が一変!!周辺でも有数の豪雪地帯だけにスキー、スノーボード、雪遊び等冬のリゾートも満喫出来ます♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆周囲に広がるブナ林の恵み「天然水」☆
当館周辺には広大なブナ林が広がり、その地下250mから汲み上げた水は硬度およそ13の「超軟水」と呼ばれる肌あたりのよい水です。当館ではお部屋の蛇口をひねると「天然水」が出ます♪また大浴場も「天然水」浴場で、そのなめらかなお湯は湯冷めしにくく当館自慢のお風呂でもあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◎星もキレイ☆彡天然のプラネタリウム◎
鳥取県は別名「星取県」☆彡です。ここ休暇村奥大山の夜空も晴天時は街中では見えない星まで見えるまさに天然の「プラネタリウム」。夕食後にちょっと広場へ出て夜空を見上げてみてみませんか?
料金8,900円~14,580円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2017年4月1日~2019年9月30日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,300円~6,480円 幼児(4~6歳) 3,240円~3,300円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
夕食:なごみ/朝食:バイキング(少数時は個人盛) |
【お知らせ】2019年4月1日より宿泊料金が改定となります。
/////////////////////////////////////////////////////
初めて当館をご利用頂くお客様にもおススメの基本プラン
/////////////////////////////////////////////////////
春は登山/夏の避暑/秋の紅葉/冬はスキー☆☆☆四季折々楽しめる高原リゾートです♪
■□■休暇村奥大山(鏡ヶ成-かがみがなる-)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
休暇村奥大山のある「鏡ヶ成」は大山の南麓、岡山県境近く三方を「烏ヶ山」(1,448m)、「象山」(1,085m)、擬宝珠山(1,110m)に囲まれた標高920mの緩やかな草原です。「鏡のように平らな場所」というだけあり宿舎の前に広がる園地はお散歩やピクニックにも持ってこい♪お子様も安心して駆け回る事が出来ますよ!冬は景色が一変!!周辺でも有数の豪雪地帯だけにスキー、スノーボード、雪遊び等冬のリゾートも満喫出来ます♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆周囲に広がるブナ林の恵み「天然水」☆
当館周辺には広大なブナ林が広がり、その地下250mから汲み上げた水は硬度およそ13の「超軟水」と呼ばれる肌あたりのよい水です。当館ではお部屋の蛇口をひねると「天然水」が出ます♪また大浴場も「天然水」浴場で、そのなめらかなお湯は湯冷めしにくく当館自慢のお風呂でもあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◎星もキレイ☆彡天然のプラネタリウム◎
鳥取県は別名「星取県」☆彡です。ここ休暇村奥大山の夜空も晴天時は街中では見えない星まで見えるまさに天然の「プラネタリウム」。夕食後にちょっと広場へ出て夜空を見上げてみてみませんか?
料金36,750円~44,750円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2016年4月16日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 31,500円 幼児(4~6歳) 16,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
ご夕食:季節のなごみ料理(日替り) |
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
標高920mの高原リゾートでゆったりのんびり♪ 避暑?観光?登山?静養?
思い思いのプランでお過ごし頂く滞在型宿泊プラン☆彡
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
春は登山/夏の避暑/秋の紅葉/冬はスキー☆☆☆四季折々楽しめる高原リゾートです♪
■□■休暇村奥大山(鏡ヶ成-かがみがなる-)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
休暇村奥大山のある「鏡ヶ成」は大山の南麓、岡山県境近く三方を「烏ヶ山」(1,448m)、「象山」(1,085m)、擬宝珠山(1,110m)に囲まれた標高920mの緩やかな草原です。「鏡のように平らな場所」というだけあり宿舎の前に広がる園地はお散歩やピクニックにも持ってこい♪お子様も安心して駆け回る事が出来ますよ!冬は景色が一変!!周辺でも有数の豪雪地帯だけにスキー、スノーボード、雪遊び等冬のリゾートも満喫出来ます♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆周囲に広がるブナ林の恵み「天然水」☆
当館周辺には広大なブナ林が広がり、その地下250mから汲み上げた水は硬度およそ13の「超軟水」と呼ばれる肌あたりのよい水です。当館ではお部屋の蛇口をひねると「天然水」が出ます♪また大浴場も「天然水」浴場で、そのなめらかなお湯は湯冷めしにくく当館自慢のお風呂でもあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◎星もキレイ☆彡天然のプラネタリウム◎
鳥取県は別名「星取県」☆彡です。ここ休暇村奥大山の夜空も晴天時は街中では見えない星まで見えるまさに天然の「プラネタリウム」。夕食後にちょっと広場へ出て夜空を見上げてみてみませんか?
料金16,000円~18,600円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年12月22日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 10,500円 幼児(4~6歳) 7,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
大人:蟹すきコース お子様は各ディナー料理 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご宿泊(1泊2食)+スキーレンタル一式+リフト券(1日券1枚)セットでおトクです♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大山エリアでも有数の雪量を誇る休暇村奥大山「鏡ヶ成スキー場」で存分に楽しもう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宿舎より少し歩けば西日本で天然雪では降雪量最大の良質なバーン、初心者向けのファミリーゲレンデが広がります。スキー(又はスノーボード)とリフト1日券、スキーウエアやゴーグル・帽子・手袋などの小物類もセット。道具持参不要の手ぶらでスキー・スノーボードが楽しめるおトクな宿泊プランです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お申し込みは4日前迄となります。(別途レンタル品のサイズも4日前迄にご連絡下さい。)
1)レンタルご利用の方全員の名前・性別・年齢・靴サイズ・身長
2)スキー又はスノーボードの別(滞在期間中のセット入替は不可)
■スノーボードご希望のお客様は利き足(レギュラーorグーフィー)をお知らせ下さい。
(レンタルサイズ対応一覧…目安)
■スキーブーツ(16.0cm~29.5cm)■スノボブーツ(18.0cm~29.5cm)
■スキー板(90cm~160cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■スノボ板(90cm~153cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■ウェア(子供)身長90cm~150cm
■ウェア(大人)S(141cm~150cm)/M(151cm~160cm)
L(161cm~170cm)/LL(171cm~180cm)
☆特殊なサイズをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(リフト1日券宿泊者優待割引)
■ご宿泊のお客様はリフト1日券を優待価格でご購入頂けます。
■通常3,600円(小人2,600円)⇒大人・小人共通2,000円となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(90日前までのご予約がおトク)
■90日前までのご予約なら大人料金1,000円引き(早割90プランよりご予約下さい。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■レンタルのお申し込みを頂いた時点で手ぶらでスキープランの予約は完了となります。
■期日までにレンタル申込書のご返送が無い場合、レンタルのご用意は致しかねますのでご注意願います。
■正確な手配の為にレンタルお申し込みは出来る限り書面またはメールでお願いします。
レンタル申込書はこちら ←必要事項をご記入の上FAX(0859-75-2310)またはメール daisen@qkamura.or.jp へ添付して4日前必着でお送り下さい。
料金20,000円~22,600円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年12月22日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 10,500円 幼児(4~6歳) 7,500円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
大人:蟹三昧コース お子様は各ディナー料理 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご宿泊(1泊2食)+スキーレンタル一式+リフト券(1日券1枚)セットでおトクです♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
大山エリアでも有数の雪量を誇る休暇村奥大山「鏡ヶ成スキー場」で存分に楽しもう!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宿舎より少し歩けば西日本で天然雪では降雪量最大の良質なバーン、初心者向けのファミリーゲレンデが広がります。スキー(又はスノーボード)とリフト1日券、スキーウエアやゴーグル・帽子・手袋などの小物類もセット。道具持参不要の手ぶらでスキー・スノーボードが楽しめるおトクな宿泊プランです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お申し込みは4日前迄となります。(別途レンタル品のサイズも4日前迄にご連絡下さい。)
1)レンタルご利用の方全員の名前・性別・年齢・靴サイズ・身長
2)スキー又はスノーボードの別(滞在期間中のセット入替は不可)
■スノーボードご希望のお客様は利き足(レギュラーorグーフィー)をお知らせ下さい。
(レンタルサイズ対応一覧…目安)
■スキーブーツ(16.0cm~29.5cm)■スノボブーツ(18.0cm~29.5cm)
■スキー板(90cm~160cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■スノボ板(90cm~153cm)※身長、靴サイズよりこちらで判断します。
■ウェア(子供)身長90cm~150cm
■ウェア(大人)S(141cm~150cm)/M(151cm~160cm)
L(161cm~170cm)/LL(171cm~180cm)
☆特殊なサイズをご希望の場合は事前にお問い合わせください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(リフト1日券宿泊者優待割引)
■ご宿泊のお客様はリフト1日券を優待価格でご購入頂けます。
■通常3,600円(小人2,600円)⇒大人・小人共通2,000円となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(90日前までのご予約がおトク)
■90日前までのご予約なら大人料金1,000円引き(早割90プランよりご予約下さい。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■レンタルのお申し込みを頂いた時点で手ぶらでスキープランの予約は完了となります。
■期日までにレンタル申込書のご返送が無い場合、レンタルのご用意は致しかねますのでご注意願います。
■正確な手配の為にレンタルお申し込みは出来る限り書面またはメールでお願いします。
レンタル申込書はこちら ←必要事項をご記入の上FAX(0859-75-2310)またはメール daisen@qkamura.or.jp へ添付して4日前必着でお送り下さい。
料金(一般価格)10,500円~14,200円(1名様あたり)
料金(会員価格)10,000円~13,600円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年11月12日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 6,300円 幼児(4~6歳) 3,300円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
夕:なごみ/朝:バイキング(宿泊少数時は個人盛) |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
当館人気の一品料理がついたお得な期間限定宿泊プランです♪♪♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
冬の人気一品料理「焼き蟹」がついたプチ贅沢プランです❤
//////////////////////////////////////////////////////////////
香ばしい薫りと甘さが引き立つ焼きガニ。作り方はいたってシンプル
ですが焼きたてのカニは、生のカニとはひと味違うカニ本来の味を楽
しむことができます。
//////////////////////////////////////////////////////////////
料金(一般価格)20,700円~27,900円(1名様あたり)
料金(会員価格)19,700円~26,900円(1名様あたり)
※料金は消費税込み価格です。宿泊可能期間 | 2018年12月1日~2019年3月31日 |
---|---|
子供料金 |
小学生 12,600円 幼児(4~6歳) 6,600円 幼児(0~3歳) 0円 ※幼児(0~3歳)は寝具・お食事不要の場合 |
お食事 |
朝食あり
・夕食あり
夕食:鳥取和牛しゃぶ・秋の恵みと鳥取和牛会席 |
///////////////////////////////////////////////////////////////////
標高920mの高原リゾートでゆったりのんびり♪「鍋」を楽しみながら
思い思いのプランでお過ごし頂く滞在型宿泊プラン☆彡
///////////////////////////////////////////////////////////////////
春は登山/夏の避暑/秋の紅葉/冬はスキー☆☆☆四季折々楽しめる高原リゾートです♪
■□■休暇村奥大山(鏡ヶ成-かがみがなる-)■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
休暇村奥大山のある「鏡ヶ成」は大山の南麓、岡山県境近く三方を「烏ヶ山」(1,448m)、「象山」(1,085m)、擬宝珠山(1,110m)に囲まれた標高920mの緩やかな草原です。「鏡のように平らな場所」というだけあり宿舎の前に広がる園地はお散歩やピクニックにも持ってこい♪お子様も安心して駆け回る事が出来ますよ!冬は景色が一変!!周辺でも有数の豪雪地帯だけにスキー、スノーボード、雪遊び等冬のリゾートも満喫出来ます♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆周囲に広がるブナ林の恵み「天然水」☆
当館周辺には広大なブナ林が広がり、その地下250mから汲み上げた水は硬度およそ13の「超軟水」と呼ばれる肌あたりのよい水です。当館ではお部屋の蛇口をひねると「天然水」が出ます♪また大浴場も「天然水」浴場で、そのなめらかなお湯は湯冷めしにくく当館自慢のお風呂でもあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◎星もキレイ☆彡天然のプラネタリウム◎
鳥取県は別名「星取県」☆彡です。ここ休暇村奥大山の夜空も晴天時は街中では見えない星まで見えるまさに天然の「プラネタリウム」。夕食後にちょっと広場へ出て夜空を見上げてみてみませんか?