お知らせ

2020.03.22

休暇村志賀島新型コロナウイルス対策について【3/13更新】

21,304 view

スタッフ名:貞金

平素より休暇村をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当館では新型コロナウイルスの感染予防対策としまして、以下のとおり
全スタッフが館内衛生管理の徹底と自身の健康管理に対して最大限の取り組みを行っております。


 
①フロントには、キャッシュガードを設置しています。
②1件ずつ受付していただけますようにパーテーションを設置しています。
※現在スタッフはフェイスシールドを外させていただいています。
次のお客様には間隔を開けてお待ちいただいています。
②チェックイン時にご宿泊者様全員の検温と、ご本人確認をさせていただいております。37.5度
以上の発熱や風邪症状が認められた場合は、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場
合がございます。保健所とは土日祝日も含め連絡体制を確立しております。
③お布団敷きについて
現在、スタッフのお部屋の入室を控えておりお布団敷きサービスを止めております。寝具類は押し入れにご用意がございますので、恐れ入りますがお客様ご自身でのお布団敷きにご協力くださいますようお願い申し上げます。なお、ご都合によりお布団敷きサービスをご希望の方は、対応させていただきますので、お申し付け下さい。

④ご滞在中のお客様への対応について
上記同様、スタッフのお部屋への入室を控えております為、ご滞在中の清掃は控えさせていただきます。長期滞在のお部屋については、3泊ごとご希望に応じ清掃いたします。また、ご滞在中のアメニティ等の交換についてはご希望をお申し付け下さい。
⑤温泉大浴場「金印の湯」の利用について
1)新型コロナウイルス感染防止対策の一環として「日帰りのお客様」には、ご利用時にご住所、
  連絡先の記入をお願いしています。
2)3密を避けるため、男女脱衣室の各ロッカー数を通常49か所のところ36か所へ減らし、   
  混み合わないよう制限を行っております。ロッカーに空きがない場合は時間をずらしてご
  利用いただくようお願いいたします。
 
 
 
⑥食事の提供について
 安全対策として下記の新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施した上でご準備してまいります。
 



 
1)お食事席へお客様用のアルコール手指消毒液を設置しております。ビュッフェのお料理をお取りいただく際は手指の消毒をお願いしています。
各テーブルにはアクリルガードを設置しています。
2)レストランスタッフはマスクを着用して接客をさせていただきます。

 
4)ビュッフェのお料理はスニーズガードを設置した上でトングを設置しお客様にお料理をお取りい
      ただくスタイルでご用意しております。なお、トングなどお客様のお手に触れられるものは、専
  任スタッフが時間を決めて定期的に除菌消毒をしております。
  ※フェイスシールドは現在外させていただいています。
 
5)食事会場は、通常54席のところ、35席にテーブル数を減らし、間隔を開けた状態でご準備
  しています。ご人数が多くなる日は、多目的ホールを追加の会場として一つ増やすことで会場
  を拡充し3密対策に努めています。また、営業時間も拡充し、あらかじめ食事の開始時間をお
  聞きすることで3密の回避へ繋がる人数の調整を行っています。お時間によって混雑する場合
  はお待ちいただく場合もございます。さらには、テーブル、イスを中心に共用部のアルコール
  消毒での拭きあげをはじめ、定期的な会場内の換気を行うなど衛生管理も強化しています。
⑦スタッフの衛生管理と体調管理について
1)フロントやレストランなどサービススタッフはマスクを着用させていただいております。
2)全スタッフおよび取引業者様は従業員用入口での手指アルコール消毒をはじめ、手洗いうがい
  による衛生管理を徹底しています。
3)出勤時に体調チェック(検温)を実施したのち、仕事に従事しています。また出勤から3時間
  後に2度目の検温も実施しています。
おひとり様サイズでお席にお持ちいただけるよう、小盛の提供を増やしております。
⑧体調がすぐれない場合のお申し出について
 新型コロナウイルスによる患者の発生及び蔓延等を予防するため、下記のご協力をお願いしてお 
 ります。

1)発熱かつ呼吸器症状(咳など)の発症をはじめ、体調のすぐれないお客様はスタッフへお申し
  出ください。状況によっては保健所や相談センターへ、わたくしどもで連絡をしたのち、お客
  様へ取次、細かい経緯や症状を説明していただく場合もございます。
2)従業員はマスクを付けてご対応させていただきます。
3)予防のため、設置したアルコールでこまめに手や指の消毒をお願いいたします。


                    
⑨客室・エレベーターなどの共用スペースの消毒・換気
館内各所(ロビー玄関入口、フロントカウンター、レストラン入口、各客室階の廊下入口、温泉大浴場入り口等)へ手指アルコール消毒剤を設置しお客様にご利用、ご協力をいただいております。 また、全客室の清掃において毎日十分な換気を行い、ドアノブ・取っ手・リモコンやスイッチ部などお手を触れられる箇所を重点的に除菌用アルコールにて拭きあげ、仕上げております。
さらには、ロビーをはじめエレベーター、トイレ、温泉大浴場の脱衣場内ロッカー・洗面台といった共用部を定期的に巡回しアルコール消毒清掃を行っております。
 
CO2濃度測定器をロビーに設置しています。
こまめな換気の実施により厚生労働省の推奨基準による良好な換気状態(1,000ppm以下)を常に保っております。
⑩広間利用について
 広間会場でのお食事は20名様の場合、通常2スパン(54畳分)でご用意しておりますが、3スパ
 ン(81畳分)に会場を広げご準備いたします。30名様の場合は通常3スパンから4スパンへ拡張
 いたします。また、お隣のお客様との間にはテーブルの上にアクリルパーテーションを設置し、
 向かいのお客様とは真正面にならないよう、かつ向かいのお客様との間は1.8m~2.0mの間隔
 を取らせていただいたお席をレイアウトいたします。また会場内は定期的に換気作業を実施して
 います。入館の際は検温をさせていただき37.5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合は、保
 健所の指示に従い、ご利用をご遠慮いただく場合がございます。また、広間会場へ入室の際は手
 指のアルコール消毒をお願しています。カラオケは感染防止策として現在休止をしております。
 
⑪送迎バスの運行について
1)ドライバーは、出勤時に体調チェック(検温)を実施したのち、仕事に従事しています。出勤か
      ら3時間後に2度目の検温も実施しています。
2)感染防止対策としてドライバーはマスクを着用させていただいております。
3)出庫前には手指アルコール消毒をはじめ、手洗いうがいによる衛生管理を徹底しています。
4)ご乗車中の車内での飲食は、ご遠慮いただいています。
6)車内のお客様の触れられる手すりやひじ掛け、座席などを重点的に定期的なアルコール消毒による
ふき取り消毒を徹底しています。
7)座席は人と人との距離を保つようお座りいただいています。
8)感染防止の換気対策として晴天時は窓を開けながらの走行を実施しています。
9)また送迎待機時及び、お客様下車時には、各窓と乗降口を開けた定期的な換気を実施しています。
10)団体様お迎え等、長時間運行の場合は途中停車をし換気をさせていただく時間を設けておりま
         す。
11)雨天時など状況によりエアコンの外気導入モードにて運行を行っております。
⑫プールの営業について
今シーズンは安全対策の一環として3密を防ぐため日帰りのお客様の利用を休止しており
ます。また、宿泊のお客様のご利用については入場制限を設けさせていただいております。
混雑時の状況によっては時間をずらしてご利用いただく場合もありますのであらかじめ
ご了承ください。

【スタッフ実施項目】
・スタッフの手洗いおよび、うがいによる衛生管理を徹底しています。
・就業前の体調チェック(検温)を実施したのち、仕事に従事しています。
・受付に飛沫防止シートを設置しスタッフはマスクを着用させていただいて
います。
・衛生管理を目的とした日常清掃に加え、適時適切に各所のアルコール
消毒、および更衣室の定期的な換気を実施しています。
 
【お客様の安心に向けての実施項目およびお願い】
・出入口に手指消毒剤を設置しています。入場/退場時に、手指の消毒を
お願いします。
・1時間に1回の一斉休憩(5分間)を実施しています。
・更衣室の「密集防止のため」可能なお客様は水着に着替えてのお越しを
お願い申し上げます。
・更衣室を順番待ちする場合は屋外にてお待ちください。
・プールサイドでは人と人との距離を保つようお願いいたします。
・咳エチケット、こまめな手洗いにご協力ください。

⑪海水浴場の営業について
【スタッフ実施項目】
・スタッフの手洗いおよび、うがいによる衛生管理を徹底しています。
・就業前の体調チェック(検温)を実施したのち、仕事に従事しています。
・売店カウンターに飛沫防止シートを設置しスタッフはマスクを着用させて
いただいています。
・衛生管理を目的とした日常清掃に加え、適時適切に各所のアルコール
消毒、およびシャワールームの換気を実施しています。
 
【お客様の安心に向けての実施項目およびお願い】
・海水浴場にありますシャワールームは通常2か所ありますが、換気の不十分なシャワールームを
休止し、1か所のみの営業としております。さらには密集防止のため男女の各シャワー室の数を
通常5か所のところ3か所へ減らし、混み合わないよう制限を行っております。夕方16時以降
は大変混み合いますのでお早目の利用をお願い申し上げます。
・シャワールームをお待ちになる場合は屋外にてお待ちください。
・咳エチケット、ソーシャルディスタンス(人との距離をとる)にご協力下さい。


 
⑭その他共有部分の感染防止対策について
 1)ロビーのイスを通常40席から23席へ数を減らし、向かい合わせにならないよう片面の横
   並びで配置しています。また1時間に1回、ロビー全体の定期的な換気を実施しています。
 2)エレベーター2基の定員を1基につき11名のところ4名の定員でお願いしております。
  

 

 
3)1階ロビーと2階温泉大浴場手前にあります、喫煙スペースは3密回避のため、
一度にご利用いただく人数を1名様まででお願いしています。
3)キッズコーナー、卓球会場は現在休止しております。
※フロントにてお部屋でお楽しみいただける「各種おもちゃ」や「オセロ」などこまめな消毒を実施し、お貸出しをしております。ご希望の際はフロントへお声掛けください。
※また、クラフトコーナーをロビーへ設置しています。通常8席のところ4席に減らし、お席とお席の間にはアクリルボードを設けており、定期的な消毒も実施しています。また、お客様が自由にご使用いただける手指アルコール消毒液もクラフトコーナーへ設置しております。カラーリングしたサザエの殻にカラフルなビーズをボンドで自由に貼り付ける「サザエデコレーション」や楽しい塗り絵もご用意しています。どうぞご利用下さい。
4)夜のふれあいプログラムとして毎日「星空観察会」を実施しています。
密を避けるため、先着50名様に制限させていただき、ご参加いただいています。観察地まではお客様同士の距離を保っていただきながら移動し、観察地においても広く距離を保っていただきますので、遠くてもしっかり案内が聞こえるようにポータブルマイクを使って説明するなど工夫を凝らしています。
5)卓球を再開しています。お一組様につき30分300円です。お客様とお客様の間は15分間隔をあけて換気及びラケット、ボール、卓球台等の各所の消毒に努めています。
秋から冬にかけては空気が澄んで一際、美しい星空を望めますので是非、ご参加ください♪
⑭博多あまおういちご狩り(3月1日~4月28日)の安全対策について   
1)チェックイン時にご利用者様全員の検温をさせていただいております。37.5度以上の発熱や風
  邪症状が認められた場合は、保健所の指示に従い、利用をご遠慮いただく場合がございます。
2)いちごハウス到着後は手指アルコール消毒を行い、ハウス内にお入りいただきます。
3)エンボス製のビニール手袋をお付けいただきます。
4)ハウス内は奥に進み人と人との間隔を取りながらいちご狩りをお楽しみいただきます。
5)ハウスは開閉式になっていますので定期的な喚起を徹底しています。
6)休暇村に戻りましたら玄関入り口にて再度消毒後、解散となります。

※休暇村⇔ハウス間の移動所要時間はバスで5分程度ですが、バス内においての安全対策は、
 ⑪送迎バス運行時の項目に記載しました安全対策に準じます。


 
⑮お客様へのお願い
1)ご旅行前には検温などの体調チェックを行っていただき、発熱がある場合や風邪症状がみられ
  る場合にはご旅行をお控えください。

2) 検温、本人確認、3密回避策をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願いいたしま
   す。

 

夕食ビュッフェが4月から新しくなります♬

夕食ビュッフェの人気5大メニューはもちろん継続します♬

お刺身は大皿でどん!とお出しいたします。
お寿司もずらっと並びます。
季節替わりの魚と野菜の天婦羅もございます♪
磯の香りがたまらない!サザエのつぼ焼きもたっぷり焼き上げます♪
一匹まるごとアラカブの煮つけも人気です♪
画像1
その他にも、おさかな中心にお子様が大好きな揚げ物や、煮込み料理に新鮮サラダやフルーツなどたくさんのメニューが並びます。またお子様がお料理を取りやすいように低めに設定したテーブルのキッズコーナーも人気です!取って楽しい♪食べて満足です♪
みなさまのお越しをスタッフ一同、
元気いっぱいの笑顔でお待ち申し上げております♪

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP