休暇村帝釈峡|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/ 休暇村帝釈峡|ブログ|20件 Sat, 23 Sep 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[大学生合宿シーズン終盤です!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80970
8月のお盆以降、本格的な大学生の合宿シーズンを迎えています。 9月初旬には、関西方面から120名程の大人数で、それも3泊でご利用頂きました。関西では有名なストリートダンスサークルで、休暇村帝釈峡の常連...]]>
Sat, 23 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【日本の滝100選・番外編3】雄滝・雌滝に行って来ました!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80271
皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!本日は【日本の滝100選】シリーズ、第8弾!番外編ということで【日本の滝100選】ではないですが、雄滝...]]>
Fri, 22 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[かわいい売店商品が入荷しました!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80720
売店新入荷の商品のご案内です!!誰もが一度は見たことがある(?)なつかしの『フエキのり』がハンドクリームで登場しました!!しかも限定のピンク色&温泉水(保湿成分)配合でお肌スベスベです☆◆主な配合成分...]]>
Thu, 21 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【お知らせ】昼食営業について]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80865
【2023年9月24日(日)】 団体様ご利用の為、一般営業をお休みさせて頂きます。ご利用を検討されていたお客様には、ご迷惑をおかけ致しますがどうぞ宜しくお願い致します。【お知らせ】昼食営業について お...]]>
Wed, 20 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[夜ビュッフェにかぼちゃ天登場]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80814
皆さんこんにちは。遂に秋の食材の代表格と言っても過言ではないカボチャのメニューが夜のビュッフェに並びました。それはスープでも煮物でもありません。そう、天ぷらです。 カボチャ天と言えば、野菜の天ぷらの中...]]>
Tue, 19 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【日本の滝100選・番外編2】鳥尾の滝に行ってきました!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80589
皆さんこんにちは。いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は【日本の滝100選】シリーズ、第8弾!番外編ということで【日本の滝100選】ではないですが、鳥尾の滝を...]]>
Mon, 18 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋の夜長に日本酒を]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80768
レストランの榎本です。レストランでは数量限定で「花酔 純米吟醸」をご用意しており、特に9月以降に人気が急上昇しています。このお酒は味わいがどっしりと存在感の強いもので、それでいてするすると飲めてしまう...]]>
Sun, 17 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[~自然の恵み~]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80684
阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝をきめて関西は盛り上がっているようで、ここ広島ではカープにクライマックスシリーズでの活躍を祈願して残りの試合、全力応援しましょう。 野球シーズンもオフを迎えたら秋...]]>
Sat, 16 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋に輝く甘い恵み]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80675
レストランの榎本です。今年も園内に秋の恵みがあふれ始めています。随所に生えている栗の木の枝には、まだまだ青いいがぐりが満面の「ごきげんよう」。山の生き物たちも、そのうち色づき、地面に落ちてくるのをさぞ...]]>
Fri, 15 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【広島百名山vol.7】竜王山に登ってきました!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80626
皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日は広島百名山の竜王山に登ってきましたので紹介させていただきます。 竜王山 竜王山は広島県庄原市西城町にあ...]]>
Thu, 14 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[一足先に秋の甘みを]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80471
暦の上では立秋(今年は8月8日)からおよそ一ヶ月が経過しています。しかし、まだまだ夏を思わせる暑い日が続いています。こちら休暇村帝釈峡の夜のビュッフェでは、9月始めから一部のメニューが秋を感じさせるも...]]>
Wed, 13 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[焚火の季節]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80529
みなさんこんにちは。日中はまだ暖かい日が多いですが、朝晩との寒暖差は少しずつ大きくなってきています。ここから更に夜間過ごしやすくなっていくと、おすすめなのが【焚き火】です。休暇村帝釈峡のキャンプ場では...]]>
Mon, 11 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【期間限定1日10組】特別プランご予約受付中!!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80503
ここ2~3日で一気に気温が下がり、朝起きると寒さにびっくりしてしまいました!でもまだまだお昼は暑い日が続いています…お越しの際は防寒対策をお忘れなく!!そして来月、10月9日から10月27日までの期間...]]>
Sun, 10 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[自然を楽しむ アウトドアリビング(ドローン映像)]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80423
アウトドアリビングは自然豊かな休暇村にある、ずっと眺めていたい絶景スポットや、思わず深呼吸したくなる気持ちのいい場所で'日常から離れた、快適で楽しい時間を過ごしてほしい'そんな発想から「OUTDOOR...]]>
Sat, 9 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[~少しずつ秋の気配~]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80265
”セプテンバー” 歌のタイトルにも多く使われている月ですね。9月、秋の夜長を意味する「夜長月」の略で”長月《ながつき》とも呼ばれています。 今日9月8日は伝承によれば聖母マリアが誕生した日とされていま...]]>
Fri, 8 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[9月の夜空のイベント情報]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80399
早いものでもう9月ですね!暑い暑い夏も終わり、朝晩は随分涼しくなってきました!!天気がいい日は天体観測のチャンスですね!!!今年の9月は15日が新月で、新月の前後数日間は星空を観測するチャンスです!!...]]>
Thu, 7 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[妖精さんの雨宿り]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80253
皆さんこんにちは。ところで、皆さんの住んでいる場所はどのような環境に囲まれていますか。木に囲まれた一軒家に住んでおられる方や他のマンションやビルに囲まれたマンションの一部屋に住んでおられる方と様々かと...]]>
Wed, 6 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[秋の味覚が登場!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80328
レストランの榎本です。9月に入り、レストランのご夕食ビュッフェが秋メニューに変わりました!その中でも特にスタッフのイチオシなのが「松きのこ」を使ったメニューです。松きのことは、近隣世羅町にて20年の歳...]]>
Tue, 5 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【日本の滝100選・番外編】日野滝に行ってきました!]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80187
皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!本日は【日本の滝100選】シリーズ、第7弾!番外編ということで【日本の滝100選】ではないですが、日野...]]>
Mon, 4 Sep 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[~安心してください。売ってますよ~]]> https://www.qkamura.or.jp/taishaku/blog/detail/?id=80230
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうな今年の夏です。体調管理はしっかりしましょう。 夏ど真ん中のアウトドアもいいですが、私個人的にはこれから涼しくなっていく季節のアウトドアが好きです。 虫も少なく、...]]>
Sun, 3 Sep 2023 00:00:00 +0900