休暇村竹野海岸|ブログ情報 https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/ 休暇村竹野海岸|ブログ|20件 Sat, 3 Jun 2023 00:00:00 +0900 <![CDATA[トライやる・ウィークが終了しました。]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76760
5月29日から6月2日まで中学生体験活動週間「トライやる・ウィーク」が実施されました。中学2年生が普段学校ではできないこと、生徒さん自身がやってみたいと思うことを、1週間学校を離れて地域の企業で職場体...]]>
Sat, 3 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[地元の生徒たちとカヌーでお掃除イベント]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76693
5月30日、竹野浜でおそうじカヌーに参加してきました! 朝8時半に集合した時は小雨が降っていましたが10時の出艇の時は曇り空になりました。カヌーをするときに暑いと体力も消耗するので、おそうじカヌーにピ...]]>
Fri, 2 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[海を照らす♪漁船のイルミネーション]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76687
〜漁火〜 日本海の風物詩が見頃です 海に浮かぶ、灯りの正体とは…!? 日本海を照らす輝かしい灯りは漁火(いさりび)と呼ばれる漁船の灯りです。休暇村では、浴室やテラス、遊歩道展望台など海が眺められる場所...]]>
Thu, 1 Jun 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[新物 但馬のワカメ入荷しました]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75591
3月の終わりごろから、ワカメ干しの磯の香りがし始めます。ワカメを獲り、天日干し、梱包して何日もかけてご用意した但馬のワカメを売店にて販売しております。みそ汁・酢の物はもちろん、細かく砕いてご飯に載せて...]]>
Wed, 31 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[烏賊のお供に合うお酒]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75464
5月26日~「活き烏賊の舞」会席がスタート致しました。毎年、多くのお客様にご愛顧いただいている烏賊の活き造りですが、是非お供に飲んでいただきたいお酒があるのでご紹介させていただきます。 こちらが当館オ...]]>
Tue, 30 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[竹野の夏の風物詩『活き烏賊』はじまりました★]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76479
生け簀で泳いでいる烏賊,お客様が席に着かれてから生簀よりすくいあげます 素早く捌きます 捌きたて鮮度抜群!!『剣先イカの活き造り』 透明で美しいイカがまだ足がをピクピクと動かしています。上品な甘みと柔...]]>
Mon, 29 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[〇〇に癒される♪]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76534
皆さんこんにちは!休暇村竹野海岸の周辺には城崎温泉をはじめ、温泉地がいくつかございます。今回は休暇村竹野海岸から車で約50分湯村温泉を紹介します。  湯村温泉は、今からおよそ1200年前に慈覚大師によ...]]>
Sun, 28 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[進化しつづける水族館”城崎マリンワールド”]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76447
山陰海岸ジオパークにある人気の水族館 竹野海岸のスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!休暇村からお車で約30分のところにある「城崎マリンワールド」直接海の生物に触れたり、水槽の中からの餌やり体験、アジ...]]>
Sat, 27 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[夏はイカもいいですが・・・]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75636
2023年夏!!お肉好きなあなたへ新会席が登場!! 但馬の肉づくし会席!! 肉好きにはたまらない♪厳選された但馬の3種のブランド肉をいろいろな味で楽しめる肉づくしの会席。  3種類のブランド牛とは・・...]]>
Fri, 26 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[キャンプ用の新しい台車を購入しました]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76459
以前こんなブログを書かせて頂きました 今年度実は新しく台車を購入しました!!雨風にも強いアルミタイプです♪ , 台車の場所はキャンプ場管理棟前です。持込サイト等にお荷物を運ぶ際にお使いください!他のお...]]>
Thu, 25 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[人気アクティビティがいよいよ開始!]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76395
人気アクティビティ!ジオカヌー体験 6/1 スタート! 休暇村スタッフがインストラクターとして日本海をカヌーで巡る人気のアクティビティ「ジオカヌー」が、いよいよ6/1からスタート致します。休暇村竹野海...]]>
Wed, 24 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[6月7月オフピーク旅のご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75588
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、オフピ-ク旅とは何ぞや?と思われてる方もおられると思いますので簡単にご案内させて頂きます。分散型旅行応援「オフピ-ク旅」とは、混雑を避けた日程で、ゆったりと過ごす...]]>
Tue, 23 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[マットと枕販売中です♪]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75463
客室で使用している枕とマットレス販売中です! 当館の客室のマットレスは西川様のAirシリーズを使用しており、特殊立体波形凹凸構造でクッション性、通気性に優れており、より快適にお休みいただけます。あの大...]]>
Mon, 22 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[休館日のご案内]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76310
平素より休暇村竹野海岸を御愛顧いただき誠にありがとうございます。2023年5月22日11:00から2023年5月25日15:00まで、館内メンテナンスの為、休館とさせていただきます。上記期間内は、宿泊...]]>
Sun, 21 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[2023年夏は竹野で楽しむ♪ 海開き・海水浴・花火情報]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75969
2023年竹野の夏情報!!! 今年の夏も竹野海岸はわくわくがいっぱい!海水浴、花火、カヌー、クルージングなど夏の竹野を遊びつくそう♪家族旅行、夏旅を計画してみてはいかがでしょうか(^^)/ 庵蛇浜 【...]]>
Sun, 21 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[レストランのアレ 更新しました!!]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76239
さて、今回はレストランのアレを更新しました。「アレ」とはビュッフェ用のテーブルです。以前のテーブルは幅も広くチョット使い勝手も悪い・・・  これまではテーブルが大きかった為、混雑時には人がすれ違うスペ...]]>
Sat, 20 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[圧巻の風景、玄武洞公園]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76150
休暇村竹野海岸から車で約30分の場所に玄武洞公園がございます。玄武洞は、約160万年前に起こった火山活動で流れ出したマグマが冷え固まる際に規則正しい割れ目を作り出し、柱状に節理が形成されたことで出来上...]]>
Fri, 19 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[夏は竹野でときめき体験♪]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=75598
★初心者でも安心して楽しんでいただけます!☆ カヌー体験と聞くと初心者には難しいと思われる方もいるとおもいます。でも安心です!!休暇村のスタッフが丁寧に教えるので簡単に体験出来ます。夏の竹野の海は透明...]]>
Thu, 18 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[日帰りで砂の美術館に行ってきました!]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76108
休暇村から車で約80分、砂の美術館に行ってきました! 砂の美術館は砂で世界旅行をコンセプトに約1年ごとにテーマを変えています。現在のテーマは・・・そうエジプト編です! , , なんとすべて砂丘の砂と水...]]>
Wed, 17 May 2023 00:00:00 +0900
<![CDATA[【絶景】が見頃です♪]]> https://www.qkamura.or.jp/takeno/blog/detail/?id=76093
フロントから約60秒で絶景を眺める! 5月から8月頃にかけて、遊歩道の展望台から日本海に沈む「夕日」を眺めることができます♪写真では十分に伝えきることができない・・・この絶景は、ぜひ皆様に見ていただき...]]>
Tue, 16 May 2023 00:00:00 +0900