休暇村館山|ブログ情報
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/
休暇村館山|ブログ|20件
Thu, 19 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104324
みなさま、こんにちは。本日ご紹介するのは「房総食彩ビュッフェ」です。今月より夕食ビュッフェの内容が夏バージョンに変わりました。 夏に食べたいメニューを多数ご用意しています 「鮪のスタミナ焼き」や「海...]]>
Thu, 19 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104931
みなさま、こんにちは。当館には毎年時期になると つばめの家族がたくさんやってきて子育てをします。つばめの巣があるのは正面玄関上に4ヶ所、建物裏側に2ヶ所です。正面玄関上の子つばめたちは先週くらいに巣立...]]>
Wed, 18 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104322
みなさま、こんにちは。先週、あじさいを見に行ってきました。 【 日運寺 】 別名「あじさい寺」 「日運寺」 は当館からお車で約30分の場所にあります。房総の「あじさい寺」と言われていて、なんと約2万...]]>
Tue, 17 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104321
休暇村館山からお車で約5分。1919年(大正8年)12月に点灯を開始した洲埼灯台があります。洲埼灯台と対岸の神奈川県三浦市にある「剱埼(つるぎさき)灯台」を結ぶラインから内側が東京湾と呼ばれています...]]>
Mon, 16 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=103304
【今回のトピックス】梅雨時期の天体観測の工夫 梅雨の時期は天体観察にとっては難しい季節ですが、雨がもたらす特別な現象も観察の対象となります。その一つが「月暈(つきがさ)」です。月暈は月の周りに現れる光...]]>
Sun, 15 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104320
鉄道模型とプラレールまつりが6月21日(土)、22日(日)に開催されます。ジオラマやプラレールコーナーがあり、お子様から大人まで楽しめます。日時:令和7年6月21日(土) 初電18:00〜終電19:3...]]>
Sat, 14 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104319
みなさま、こんにちは。いつも休暇村館山をご利用いただきありがとうございます。今回のブログでは今月から新しくなった「夕食ビュッフェ」をお伝えします。 夏に食べたいメニューを多数ご用意しています!! 「...]]>
Fri, 13 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104966
休暇村でお得に過ごす「オフピーク旅」 オフピークとは、、、のんびり休暇を楽しみたい..そんな方にぴったりなのが、分散型旅行「オフピーク旅」。混雑を避けた日程で、ゆっくりと過ごす旅休暇村ではそんな旅を応...]]>
Thu, 12 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104318
本格的に梅雨の気配を感じ、じめじめとした天候が増えてきました。梅雨と言えば紫陽花が良く咲く時期となっておりますが、休暇村館山では実はハイビスカスが咲いております。南国の花であるハイビスカスは当館の玄関...]]>
Thu, 12 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104317
おはようございます。先日の朝、天気が良かったので 7時半頃から海辺を散歩してきました。波の引いた砂浜には、小さなタカラガイがたくさん。おもわずビーチコーミングも楽しみました ^ ^色や形もさまざまで、...]]>
Wed, 11 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104316
みなさま、こんにちは。本日のブログでは「沖ノ島公園」をご紹介させていただきます。 休暇村からも見える沖ノ島は無人島ですが、陸地が砂浜でつながっているので歩いて無人島にいけます。海水は透き通っていてと...]]>
Tue, 10 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104315
千葉県では、『あなたのラブちば教えてキャンペーン』と題した写真投稿キャンペーンを行っています。2025年6月1日からは「シーズン14」として、毎月20名様に非売品のチーバくんグッズや千葉県特産品が抽選...]]>
Mon, 9 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104314
みなさま、こんにちは。休暇村館山では14時~17時ごろまでウェルカムドリンクを提供しております。 「びわ茶」「ハイビスカスティー」「ホットコーヒー」 ウェルカムドリンクは「ホットコーヒー」と「びわ茶...]]>
Sun, 8 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104313
みなさま、こんにちは。先日、休暇村から車で約40分のところにある道の駅三芳村(みよしむら)「鄙の里(ひなのさと)」へいってきました。 道の駅三芳村(みよしむら)「鄙の里(ひなのさと)」 日本の酪農発...]]>
Sat, 7 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104312
6月に入りここ数日館山周辺では、日中は25度を超える日もあり、少し汗ばむ陽気となってきました。館山市内にある館山城・城山公園では、サツキの季節を迎えています。園内では、梅園などに約3,800本のサツキ...]]>
Fri, 6 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104311
館山には世界唯一の海底神社があるのをみなさまはご存じでしょうか?場所は休暇村館山からお車で約3分。この神社は「海難・水難神社」の分社として1996年7月20日に設置されました。 ジンベイザメやザト...]]>
Thu, 5 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104310
休暇村館山では、毎朝7:30~目の前の海岸でビーチコーミングを行っています。実は館山の海岸はビーチコーミングに最適な場所と言われています!なぜかというと。。。館山の海岸線には黒潮が直接ぶつかり、漂着物...]]>
Wed, 4 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104309
皆さま、こんにちは。今回のブログでご紹介するのは館山に唯一ある「ボーリング場」です。先日、お休みの日に友達と遊びに行ってきました♪♪ 館山駅の近くにある【 館山ヤングボウル 】 こちらの施設は館山駅...]]>
Tue, 3 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=104308
日頃より、休暇村館山をご愛顧頂きありがとうございます。館内メンテナンスのため、下記の日程におきまして休館とさせて頂きます。お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承下さいます様お願い致します。 ...]]>
Mon, 2 Jun 2025 00:00:00 +0900
-
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/blog/detail/?id=102227
【今回のトピックス】夏至と宇宙の関係を深堀! みなさまこんにちは(✿✪‿✪。)ノ5月後半は晴天に恵まれずに夜空の星たちを観察する機会が少なくなってしまって、とても残念な日々を過ごしています。このまま、...]]>
Sun, 1 Jun 2025 00:00:00 +0900