ブログ
2022.11.23
2,318 view
スタッフ:今岡
みなさま、こんにちは!
木々の葉は落葉し、未明や夜に温度を確認すると0度や1度になることも!
冬の訪れを感じる蒜山高原でございます。休日は山、川、海へと野生動物を観察しに駆け回るスタッフの今岡です。
本日は、蒜山高原で見られる可能性のある動物たちをご紹介したいと思います。
1枚目:キツネ 本州、九州、四国に分布。姿を現すことが少なく、出会ったときは慎重に撮影しました!
2枚目:アナグマ 狸と間違われる。見分けるポイントは耳の大きさ。アナグマは耳が小さく、タヌキは耳が大きい。警戒心が低いのか、エサ探しに夢中で数メートル先に近づいても気づかないことも・・・
3枚目:シカ 林からスっと現れ、目と目が合いました。一瞬空気が張り詰めるように感じた瞬間、彼は飛び跳ねるように去って行きました・・・
日頃の生活において、身近な自然に目を向ける機会は少ないと思います。
蒜山にお越しの際は、林や畑に目を向けてみるのも如何でしょうか?素敵な出会いがあるかもしれません♪
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。