MENU

観光

2018.04.02

2,238 view

浅間神社に桜を見に行きました♪

スタッフ:高橋

本日は休暇村富士よりお車で約30分の所にございます、「富士山本宮浅間大社」をご紹介致します。こちらは、全国1300余社ある浅間神社の総本宮となっており、富士山の神様、「コノハナサクヤヒメ」が祀られている場所です。創建は2000年以上前の紀元前27年頃、噴火を繰り返す富士山の神霊、「浅間大神」を鎮めるために、富士山麓に祀ったのがはじまりとされています。境内には国の天然記念物にも指定されている、富士山の雪解け水が湧き出た「湧玉池」がございます。富士山の恵みのご神水として、お水取りもできます。
また、四月に入り桜の季節がやってきました。浅間神社では桜が満開に咲いていてとても綺麗でした。是非、富士宮市にお越しの際は足をお運びください。

ここだけではなく、いたる場所に桜が咲いていて歩きながら桜を見るのも楽しみがあっていいと思いました。
是非、お越しください。

FOLLOW/

Reservation

閉じる