JP
MENU
大自然、名所を楽しむ観光スポットをご紹介―。
休暇村周辺のおすすめの観光スポットをご紹介いたします。
体験記事から探す
見る
富士山の雪解け水が、高さ20m、幅200mの湾曲した溶岩壁から涌き出し、大小数百の滝となって流れ落ちています。そのさまは白糸の名の通り幾筋もの絹糸のようで、優美な景観です。
位置を確認
詳細を見る
音止の滝は、白糸の滝と隣接した清流芝川の本流にかかっています。高さ25mの絶壁から轟音をとどろかせて落下する様は、白糸の滝とは対象的で実に勇壮です。その昔、曾我兄弟が父の仇、工藤祐経を討つ相談をした際、滝の音で声がさえぎられたため、しばし神に念じたところ、一瞬滝の音が止んだという伝説からこの名が残されています。
五斗目木川にかかる素朴で美しいこの滝は、源頼朝が富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれています。毎年8月下旬には、地元有志による「陣馬の滝まつり」が開催されます。
徳川家康が寄進した本殿は国の重要文化財に指定されています。また、境内には富士山の雪解け水が湧き出している特別天然記念物の湧玉池があり、冨士山の湧水を汲むこともできます。また、春の桜を有名です。
世界文化遺産「富士山」を「永く 守る」「楽しく 伝える」「広く 交わる」「深く究める」をコンセプトに2017年12月23日にオープンいたしました。館内は富士山が人々に影響を及ぼした信仰や芸術などについて展示しております。富士山をより詳しく、より身近に感じることができます。
8000㎡の温室に、世界各国から集められたフクシアやベゴニアなどが色鮮やかに咲いています。6月から7月中旬に屋外で咲くハナショウブも見事。32種、約200羽のフクロウも必見です。富士花鳥園のホームページはこちら
1193年、源頼朝が催した「富士の巻狩り」は、馳せ参じた騎馬や武者10万騎、その供の者を含めた数は約数十万にのぼったと言われています。頼朝の本陣が置かれたのが井出家と伝えられ、800年以上を経た今も代々井出氏の邸宅として今日に至っています。井出家には頼朝公拝領の銅鏡や金蒔絵の木盃などが残されています。門前には頼朝が馬から降りたところと伝えられる「狩宿の下馬桜」が4月中旬には美しい花を咲かせます。国内最古級のヤマザクラと言われ、国の特別天然記念物に指定されています。
富士五湖の一つで、最大水深138mと五湖の中で最も深く、五湖の最西端に位置します。旧千円札の裏面に描かれている富士山のモデルとしても有名です。
富士五湖の一つで、五湖の中で湖水面積がもっとも小さい湖です。富士山の火山活動によって形成された堰止湖で、ヘラブナやワカサギが生息しています。精進湖から見た「大室山と富士山」、通称「子抱き富士」は絶好の撮影スポットです。
夕食
朝食
館内施設
屋外施設
体験プログラム
ウォーキングコース
スポット一覧
体験記事一覧
チェックイン
チェックアウト
泊数
客室
大人(1部屋あたり)
子ども(1部屋あたり)
0
人数を選択して下さい
メールアドレスとパスワードのご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、ログインしてください。
※パスワードは大文字小文字の区別があります。
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
メールアドレスがわからない方はこちら
Qカードをお持ちでメールアドレスのご登録をしていない会員様
ご登録はこちらから
初めてご登録されるお客様
今すぐ新規会員登録
※お客様の入力された情報は「SSL暗号化通信」により保護されています。安心してご利用ください。