ブログ
2023.02.26
2,115 view
スタッフ:井川
皆様こんにちは。
2月も残りあと僅かとなりました。乗鞍高原ではスキーシーズンが大詰めを迎えつつあります。
日を追うごとに春の足音が聞こえてくるこの頃、本日のブログでは乗鞍高原の春を代表する花「ミズバショウ」をご紹介いたします。
ミズバショウは春を告げる花として有名で、白く可愛らしい見た目から「森の妖精」と言う異名も持っています。
ただ、美しい花には何とやら…と言う言葉があるように、ミズバショウには毒があり、葉や茎から出る汁は皮膚に触れると痒みや炎症を起こしたりするので、素手で触るのには注意が必要です。
また、このミズバショウは熊がよく食べに来る植物でもあり、お腹を満たすためという訳ではなく、ミズバショウに含まれる毒を下剤代わりにして、体内に溜まった毛玉を排出するためだそうです。
人間が食べてしまうと下痢や嘔吐、ひどい場合は呼吸困難といった症状も出るようなので、観賞用に留めましょう。
乗鞍高原での見頃は…
宮ノ原群生地(休暇村から車で約15分) 4月中旬
一の瀬園地 (休暇村から車で約10分) 4月下旬頃
休暇村周辺 GW明け~5月中旬
※直近の気温や天候によって多少見頃が前後する場合がございます。
乗鞍高原にお越しの際は是非、ご覧ください(*^-^*)
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。