ブログ
2025.04.28
595 view
スタッフ:杉尾
「金印」が発掘された島として歴史に名高い志賀島、そんな島の島内に何やらストーンヘンジらしき建造物が!!!!
ストーンヘンジといえばイギリスにある世界文化遺産のものを想像しますが、あの遺跡と比べるとかなり最近の時代にできたものにも見えますね ( ˘•ω•˘ )ナンダコレ...
コンクリートでできているこの建造物は一体なんの用途でここに造られたのか・・・?
テレビ番組でもその内容は取り上げられ、休暇村にいらっしゃった方でも、度々フロントにてこの建造物について尋ねて来られるお客様がいらっしゃいます。
綺麗な海を眺めてたら、その目の前にストーンヘンジらしきものがあったら、そりゃあ気になりますよね!(笑)
私も初めて見たときは古代の遺跡でも見つけたかと不思議に思っていました。
このストーンヘンジらしき建造物の正体・・・・・
それは「東屋?の跡地」だったらしいです!!!!
実は以前は格子状の屋根がついた東屋だったとの情報が!しかし屋根部分が劣化のため、なくなってしまったんだとか??
今では柱だけが残り、なにかの遺跡を想像させるモニュメントのようになったのです。
Googleマップで見てみると・・・
「志賀島ストーンヘンジ」とガッツリ「ストーンヘンジ」と記載してますね(笑)
実はなんとこの建造物は別の場所にもあるんです!!
目の前にはきれいな海がありますので昔はここから眺めてたのかもしれませんね♪
↓の地図の場所にあり、当館からも歩いて10分程のところにありますので是非♪
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。