ブログ
2019.02.25
3,127 view
スタッフ:中山
園地を散歩していたら、梅の花が咲き始めていたのでしばらく見ていると、鮮やかな黄緑の鳥がやってきました!
ご存知の方も多いと思いますがメジロです!その名の通り目の周りが白くなっています。
メジロは花の蜜が好物で、梅が咲く時期になると蜜を吸いに来ることがあります。
そのため、梅とメジロの組み合わせは春の訪れを告げる風景としてもよく取り上げられています。
またメジロはウグイスと混同されがちで、調和の取れた様子を「梅に鶯(ウグイス)」と言いますが、実際にはウグイスは花の蜜は食べないため、梅に好き好んで集まることはありません。
こういった言葉もあってか、梅の花に来る鳥はウグイスというイメージがあるのかもしれませんね。
メジロとウグイスは色も異なり、ウグイスは実際には褐色に近い暗緑色で、目の白い縁取りもありません。鶯(うぐいす)色と聞いて、メジロの黄緑をイメージする方もいればウグイスの暗緑色をイメージする方もいるので面白いです♪
メールアドレスとパスワードの
ご登録がお済みの会員様
ご登録のメールアドレス・パスワードを入力後、
ログインしてください。
Qカードをお持ちで
メールアドレスのご登録をしていない会員様
初めてご登録されるお客様
※お客様の入力された情報は
「SSL暗号化通信」により保護されています。
安心してご利用ください。