1193年、源頼朝が催した「富士の巻狩り」は、馳せ参じた騎馬や武者10万騎、その供の者を含めた数は約数十万にのぼったと言われています。頼朝の本陣が置かれたのが井出家と伝えられ、800年以上を経た今も代々井出氏の邸宅として今日に至っています。井出家には頼朝公拝領の銅鏡や金蒔絵の木盃などが残されています。門前には頼朝が馬から降りたところと伝えられる「狩宿の下馬桜」が4月中旬には美しい花を咲かせます。
国内最古級のヤマザクラと言われ、国の特別天然記念物に指定されています。
アクセス | 休暇村から車で約20分 |
---|