いつも休暇村指宿をご利用いただき誠にありがとうございます。
休暇村指宿ではフロント、ロビー、レストラン、客室、大浴場、砂むし温泉など様々な場所でコロナ対策を行いながら、
お越しいただきましたお客様にお寛ぎいただけるよう営業しております。
お客様に安心してご利用いただけるよう、3つの密(密閉・密集・密接)を回避し、衛生管理の徹底により、
新型コロナウイルス感染拡大防止に努めております。
【2023年3月13日更新】
2023年3月13日より、休暇村におけるマスクの着用方針(お客様にマスクの着用をお願いする場面)は以下のとおりとさせていただきます。
・お食事会場にてビュッフェ形式のお料理をお取りいただく時
・送迎バス、ツアーバス、船舶等ご利用時
・お客様が風邪症状をお持ちの場合
・その他、混雑やお客様の密集が想定される場合等
ただし、ご本人の意思に反してマスクの着脱を強要することがないよう、厚生労働省より示されていることから、お客様間におかれましても、各お客様個人の主体的な判断の尊重にご配慮くださいますようお願い申し上げます。
なお、スタッフは引き続き接客時にマスクを着用いたします。
また、上記方針については、状況に応じて内容を変更する場合がございます。
以上、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
○フロント、売店、喫茶には飛沫対策のキャッシュガードを設置しております。
○チェックイン時に、全てのお客様を対象に検温を実施しています。37.5度以上の発熱や風邪症状が認められた場合、
保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
○チェックイン時にご本人様確認を行っております。
運転免許証やマイナンバーカードなど、ご本人であることを確認できるものをご提示ください。
○保健所との連絡体制を土日を含め確立しております。
○館内ご利用のお客様にはパブリックスペースでのマスク着用をお願いしております。
○館内各所に消毒用アルコールを設置しております。消毒にご協力をお願いいたします。
○チェックイン、チェックアウト時に一定の間隔(ソーシャルディスタンス)を空けてお待ちいただけるよう目安となるラインを
設けております。
室内の換気状況を数値で確認できるCO2濃度測定器を設置し、換気量の見える化を実施しています。
フロントでの3密回避の取り組みとして、混雑となりやすいチェックアウト時間帯を避けた事前清算をご案内しております。
鹿児島県の感染防止対策認証制度取得
休暇村指宿は鹿児島県が実施する新型コロナウイルス感染防止対策に係る「宿泊施設感染防止対策認証制度」および「飲食店第三者認証制度」を取得しております。
より安心してご宿泊・ご飲食いただけるよう、これからも状況に応じた対策を講じていきます。
浴場での3密回避の取り組み
浴場の混雑緩和のため、混雑状況目安をご案内しております。時差利用にご協力をお願いいたします。
脱衣所の使用可能ロッカー数を減らしております。混雑状況によりましては、入場制限させていただきます。
貸切半露天風呂「癒湯(ゆゆ)」
密を避けてゆったりとご入浴いただけます
事前予約制45分/2,200円(税込)
ご利用時間 7:00~20:00
*日帰りの方もご利用頂けます
各浴場清掃時には通常の清掃業務に加え、大型扇風機による十分な換気と拭き上げ消毒を実施しております。
レストランでの時間分散による3密回避の取り組み
感染防止対策を講じたご夕食ハーフビュッフェおよび
朝食ビュッフェです。
お客様のご人数に応じて、お食事時間の拡充を行い、ご利用
時間の分散化にご協力いただいております。
ビュッフェでの共用を避ける取り組み
トング類の共用を少なくするため、小皿での盛り分けを
行っております。
マスク、手袋を着用したスタッフによる取り分けをいたします。
サラダのドレッシング類は個包装のものに変更しております。
各テーブルに消毒用アルコール、カトラリーケース
(お箸、おしぼり、マスクケース)を設置しております。
ハーフビュッフェコーナーでは、専任のスタッフがトングや菜箸など不特定多数の方がお手に触れられるものを
定期的に交換および除菌作業を行っております。
レストランでは、マスク・衛生手袋を着用したスタッフが
お食事をご提供させていただきます。
レストランでの3密回避の取り組み
レストランでは席数を減らし、間隔を広げてテーブルを配置しておりますが、お隣同士のお席には衝立での仕切りを設置しております。また、パーテーションを下すことで半個室空間となるお席のご用意もございます。
レストラン混雑時は、宴会場をお食事会場として使用いたします。
ビュッフェに飛沫防止のスニーズガードを設置しております。
レストランでは夕食・朝食ともにビュッフェコーナーに
テイクアウトコーヒーをご用意しております。
食後はお部屋やオープンテラスでゆっくりとお過ごしいただけます。
休暇村指宿のオープンエアー空間
【太陽のテラス】
穏やかな錦江湾を望む、太陽降り注ぐテラスでごゆっくりと
お過ごしください
【月のテラス】
テイクアウトコーヒー片手に、月明かりのもと
潮騒に耳を傾けてはいかがでしょうか
ワーケーションテラス「リゾワテラス 指宿」
Wi-fi完備の開放感あふれるテラスで南国気分を味わいながらお仕事に取り組めます。
ワーク利用のお客様はモバイル電源を無料レンタルいたします。
エレベーターでの3密回避の取り組み
エレベーターご利用の際は、乗車定員4名様まででのご利用をお願いいたします。
エレベーター内での立ち位置を床に表示しております。
客室・共用スペースの消毒・換気について
客室は清掃時間に十分な換気を行い、空気の入れ替えを行っております。
ドアノブをはじめ、お手に触れられるスイッチやリモコンをアルコール消毒しております。
エレベーターのボタンや階段の手すりなど共用部分のアルコール消毒を行っております。
レストランでは、定期的な換気を行いながら、テーブル・イスをはじめ、コーヒーマシンのボタンなどの消毒を実施しております。
ロビーに換気用大型扇風機を設置しております。換気時間短縮および館内空気循環を行っています。
浴場の脱衣室にも大型扇風機を設置し、換気を十分に行っております。
送迎バスの消毒・換気について
・車内の手摺や座席を定期的にアルコール消毒しています。
・随時、窓を開けて定期的な換気を行っております。
「指宿エコキャンプ場」での新型コロナウイルス感染対策およびご協力のご案内をしております。
お客様へのお願い
・ご旅行前には、検温などの体調チェックを行っていただき、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、
ご旅行をお控えください。
・ご旅行中には「新しい旅のエチケット」をご実施ください。「新しい旅のエチケット」パンフレットはフロントでも
ご用意しております。
・検温、本人確認、3密回避をはじめ、感染予防に関してご理解とご協力をお願いいたします。
スタッフの衛生管理と体調管理について
すべてのスタッフに就業前の健康チェックと検温を実施しております。自宅での体調管理に留意し、
発熱や風邪症状がある場合は、勤務を見合わせることとしております。
勤務中はこまめな手洗いと手指消毒を実施しております。
休暇村指宿の食事スタイルは「会席料理+ハーフビュッフェ」
休暇村指宿のご夕食は、お手元に鹿児島の旬食材を盛り込んだコースごとの会席料理をご用意し、加えてこちらも鹿児島の旬野菜や郷土の味覚を並べたビュッフェをお楽しみいただけます。
また、ご朝食は「朝食ビュッフェ×スイーツ&フルーツ」と称し、色どり鮮やかなスイーツと南国フルーツが盛りだくさん!
奄美大島名物「鶏飯」や指宿鰹節の出汁で食す「いぶすき鯛茶漬け」などの和洋ビュッフェとなっております。
黒豚・キビナゴ・とんこつ煮・鹿児島郷土味覚満載!
「薩摩料理」×ハーフビュッフェ(通年)
指宿のスタンダード
「いぶすきたまて箱」×ハーフビュッフェ(通年)
春の特別料理(3月~5月)
「桜鯛と初鰹、鹿児島黒牛のしゃぶしゃぶ×ハーフビュッフェ」
夏の特別料理(6月~8月)
「鹿児島極上うなぎと薩摩三大黒肉溶岩焼き×ハーフビュッフェ」
ハーフビュッフェコーナーでは各お料理に飛沫防止パネルを設置しております。
気持ち良くお食事をお楽しみくださいませ。
【ハーフビュッフェ】
旬の鹿児島野菜を指宿名物「砂むし温泉」に見立てた
迫力あるセイロ砂むし料理!
【ハーフビュッフェ】
見ても楽しめる色どり鮮やかな豆皿料理!
【ハーフビュッフェ】
さつま揚げやキビナゴなど鹿児島郷土の味を
揚げたてでお楽しみください!
【朝食ビュッフェ】
彩り鮮やかなスイーツと盛りだくさんの南国フルーツでキラキラした指宿の朝を演出します
【朝食ビュッフェ】
いちおしの朝どんぶり
「温たまらん鯛どん(黒だし茶漬け)」
真鯛×温泉たまご×出汁が織りなすハーモニーをご賞味あれ
安心安全にお食事をお楽しみください
豆皿料理をはじめサラダ、デザート各所に飛沫防止パネルを設置しております。
揚げ物コーナーではさつま揚げやキビナゴの天ぷらを都度、お揚げして取り分けいたします。
ハーフビュッフェが楽しめる宿泊プランはこちら