旅行記

2024.01.11

鹿児島の神社と御朱印を巡る旅  ~松原神社編~

613 view

スタッフ名:西元

前回の御朱印の旅はコチラ♪

歯の健康のご利益!!?のある松原神社

皆さんこんにちは。
年が明け、早10日程たちました。
1日1日が過ぎるのがとても早いなと思う今日この頃です。
今回は鹿児島市の松原神社へ参拝に行って参りました♪
鹿児島市の松原町にある松原神社は、昔から「歯の神様」として信仰されており歯痛や歯の病気にご利益があるとされている珍しい神社です。
画像1
画像2
画像3
境内には恵方社も!
画像1
画像2
恵方社は、その年の幸運の方角「恵方(えほう)」におられる歳徳神(としとくしん)を礼拝する神社です。
男性は絵馬掛けの外側を左回りに、女性は右回りに一周したあとお詣りします。
恵方社は年に一度向きが変わり、社の正面からお詣りすると恵方を向くことになるそうです。
 

松原神社の御朱印は・・・

画像1
松原神社の御朱印はとても味のある書体で、神主様が丁寧に書いてくださりました。
待ち時間の間、お茶のサービスまで。。
初穂料は800円と御朱印の中では高めですが、境内の雰囲気、社殿の品がありとてもよかったです。
鹿児島市の繁華街天文館からとても近いので、是非訪れてみてください♪
住所 〒892-0833 鹿児島市松原町3-35
電話番号 TEL:099-222-0343
駐車場 駐車場あり(参拝者無料)※コインパーキングとなります

今回で巡った神社は44社目となります♪

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP