チャグチャグ馬コにおでってくなんしぇ
591 view
スタッフ名:大森
盛岡駅から送迎バスで50分、2023年に行くべき52ヶ所・盛岡の奥座敷、網張温泉より発信いたします。
Amihari Onsen is located 50 minutes by shuttle bus from Morioka Station.
先日、ニューヨーク・タイムズが発表した「2023年に行くべき52カ所」にロンドンに続く2番目に岩手県盛岡市が選出されましたが、個人的に2023年に盛岡で見て欲しいものと言えば、やはりチャグチャグ馬コです。
チャグチャグ馬コとは・・・100頭ほどの馬が、滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを行進するお祭です。馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来といわれています。また、平成8年には、このチャグチャグと鳴る馬の鈴の音が環境省の「残したい“日本の音風景100選”」にも選定されています。
滝沢市(旧滝沢村)出身の私は、鬼越蒼前神社近くに生まれ育っておりますので、岩手(盛岡)のお祭りと言えば、個人的にはさんさ踊りよりもチャグチャグ馬コなのです。
昨年、3年ぶりに復活しまして、子供の頃以来久しぶりに観に行きましたが、3年ぶりの復活ということでお客様で溢れかえっていたのと、個人的に久しぶりだったこともあってとても胸が一杯になったのを思い出します。
チャグチャグ馬コは毎年6月第2土曜日に開催されます。
休暇村岩手網張温泉に泊まっていただいた際には、今年はチャグチャグ馬コにもおでってくなんしぇ(おいでください)。
チャグチャグ馬コとは?
残したい日本の音風景100選(12)チャグチャグ馬コの鈴の音
昨年チャグチャグ馬コに行った時のブログ
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報