お知らせ

2024.12.04

網張温泉スキー場☆今シーズンICパス導入!

1,995 view

スタッフ名:中村龍

画像1
画像2
画像3

2024-25シーズン網張温泉スキー場

ICゲートシステム導入・実証します!!

いよいよ12月、今年もあと1か月をきってまいりました網張温泉です!

師走の忙しさと同じく、網張温泉スキー場の12月21日のオープン予定に向け急ピッチで準備を進めております。

先日1日から、シーズン券お申込みの方々へ引換を開始していました。

まだオープン前にも関わらず、温泉がてらといいつつも、早く滑りたいオーラ全開で引換にくる皆様(笑)ありがとうございます。

その方々には都度お伝えさせていただいてますが、

なんと、

なんと、

なーんと!!

今シーズン、岩手県立大学様と協働でICゲートシステムを導入・実証を行います!!

 
画像1

↑↑↑こちらが今回使用する網張ICパスカード!!

つまり簡単に説明させていただくと・・・

今シーズン、リフト券はスキーセンター内券売カウンターにてICカードで販売・発券。
(シーズン券の皆様には事前に今シーズンのICカードをいつもの写真付きシーズン券とご一緒にお渡し)

リフト乗り場のゲートにICカードをかざすことで、ゲートがICカード内の情報を読み取り、有効/無効を判断し、リフトに乗車というながれです!

つまり、シーズン券のお持ちのかたは駐車場からゲレンデ直行可能です!

こちらをはじめ今シーズンもさらなるお客様の満足度向上を目指し日々精進してまいります。

皆様におかれましても、快適ゲートシステムでさらに網張スキーをお楽しみくださいませ☆彡
 
画像1
余談ですが、昨日12月3日は「ひっつみの日」
今網張温泉のレストラン等で提供しています岩手県の郷土料理「ひっつみ」ご存知でしょうか。

名前のとおり小麦粉を練った生地を平たい団子状にし、
しょうゆ味の汁に入れて煮込むというシンプルな料理です。
しかしながらその味わいは奥深いものがあり、特に地元の新鮮な野菜やきのこを加えることで、
風味が一層引き立ちます。

つまり、北国岩手の食文化を支えていると言っていいのではないでしょうか!!(笑)

語呂合わせで「ひっ(1)つ(2)み(3)」と読むことから、岩手県生めん協同組合は12月3日を「ひっつみの日」と制定し、「ひっつみ」の魅力を再発見し、その文化を広めるためのイベントや活動が行われています。
 
家庭の味として親しまれ寒い季節に体を温める為の料理として重宝
特に冬の寒い日には、温かいひっつみを囲んで家族や友人と共に過ごす光景を思い出します。。。

・・・話はだいぶそれましたが、こういった食文化は、地域の人々の絆を深める役割も果たしていることと思います。

網張温泉もひっつみの様にみなさまの人と人とのつながりを大切に、温泉同様温まるそんな存在でありますよう。。。

なーんて思いながら、スキー場の準備進めて参ります(笑)

今しばらくお待ちくださいませm(==)m

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP