ブログ

2023.07.16

浄土ヶ浜・「青の洞窟サッパ船」

466 view

スタッフ名:大和田

画像1
 皆様、いつも休暇村陸中宮古のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、浄土ヶ浜「青の洞窟さっぱ船」をご紹介いたします。

陸中海岸の「青の洞窟」と異名をとる八戸穴をさっぱ船(小型船)でご案内いたします。遊覧は洞窟だけでなく浄土ヶ浜内湾にある名所、剣ノ山・賽の河原・血の池などを目の前でお見せできます。

青の洞窟(八戸穴)について
 陸中海岸の「青の洞窟」と異名をとる八戸穴は、青森県の八戸市まで続いているという伝説から名づけられました。
 昔、この穴に入っていった犬が、数年後八戸市で見つかった為、この穴は八戸まで続いているということになり、八戸穴と呼ばれるようになったとか。
実際の穴の内部は8メートル程で行き止まりです。入口は半分海に浸かっている為、小舟でないと侵入できません。
 穴の入り口から差し込む太陽光に透明な海水が美しく青く輝くことから、近年、陸中の青の洞窟とも呼ばれるようになりました。

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP