観光

2025.01.29

【三陸鉄道 完全制覇記録・1】

221 view

スタッフ名:新倉

画像1

三陸鉄道 全線乗車しました!

先日の連休を利用し、1日目「宮古~久慈」2日目「宮古~盛」を三陸鉄道で往復。
ついに全線乗車を果たしました。
「休暇村陸中宮古に宿泊して、三陸鉄道にも乗車してみたい!」
そんな皆様にとって、当ブログが参考になれば嬉しいです♪

ショートコースのおすすめはこちら(過去ブログ)

宮古~久慈間は、休暇村送迎バス利用でもゆっくり楽しめます

今回、宮古~久慈間は休暇村陸中宮古の送迎バス時間に合わせて乗車。
休暇村陸中宮古8:40発→宮古駅9:10着の送迎バスを利用すると、宮古駅9:23発の久慈行列車に乗車できます。
ホームに入ってきたのはサンリオキャラクター「キキ&ララ」がかわいいラッピング列車♪
明け方まで舞っていた雪も止み、晴天のもと出発!

三陸鉄道時刻表はこちら(三陸鉄道公式HP)

画像1
三陸鉄道の車内。
ボックス席が多く、グループ旅行でも車内の時間を楽しめます。
宮古駅~岩泉小本駅あたりまでは山間部を通るためトンネル区間が多めです。
島越駅・白井海岸駅~陸中野田駅間に海を眺められるポイントがあります。
景色の良い場所では乗客が写真撮影できるように一時停車してくれることも!
 
青い海と青い空!
冬でも晴天率の高い三陸沿岸ならではの景色です。
この日は日中でも気温が3度ほど。日陰にはうっすら雪が残っていました。
三陸鉄道より高い部分を通る三陸自動車道の赤い橋梁。
(三陸鉄道大沢橋梁から)

画像1
久慈駅到着は11:06。宮古駅から1時間43分で到着です。
次回のブログ【三陸鉄道 完全制覇記録・2】では、この日久慈駅周辺で訪れた場所をご紹介します!

本日も休暇村陸中宮古のブログをご覧いただき、ありがとうございました。
三陸宮古でのご宿泊は「休暇村陸中宮古」で!
画像1
陸中海岸のほぼ中央に位置し今年、記念すべき開設50周年を迎えた休暇村陸中宮古。
沿岸周辺には「浄土ヶ浜」、「北山崎」「龍泉洞」など随所で自然が作り出した美しい景観が楽しめる他、八戸・釜石・遠野などの観光拠点としても魅力の宿。
シーサイドビュッフェでは、お寿司、海鮮炉端コーナーなど新鮮な海の幸。
また、ご朝食では人気の”瓶ドン”もお楽しみいただけます。

宿泊のご予約はこちらから!

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP