秋田県には長い冬を楽しむ小正月行事があります。
1年間の無病息災や地域の伝統を伝える行事として親しまれています。
雪国ならではの雪や寒さを現す行事や火や炎を使って温かさを現すものまで様々です。
休暇村周辺でご覧いただける小正月行事をご紹介します。
・上桧木内の釜未風船上げ
100年以上続く小正月行事
武家絵や美人画、アニメキャラクターなどデザインは様々。
雪舞う夜空に紙風船が舞い上がります。
・火振りかまくら
真っ白な雪野中に炎が踊る幻想的なお祭りです。
田んぼの厄払いや無病息災・家内安全を祈願するお祭りです。
・横手かまくら
鎌倉の中に水神様祀り、甘酒を振舞うお祭りです。
数十台にもなるかまくらが幻想的な光を放ちます。