新年あけましておめでとうございます。輝かしい新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。
今大久野島のあちらこちらで可愛らしくただずんでいるうさぎちゃん達は、諸説ありますが、1971年に忠海の小学校から持ち込まれたうさぎがだんだんに増えたといわれています。
大久野島のうさぎであるアナウサギは、日本には天文年間(1532年~1555年 室町時代)に初めてペットとしてオランダ人によって持ち込まれたそうです。
江戸時代には日本でもペットとしてうさぎ(アナウサギや日本原産のうさぎ)が飼育されるようになり、明治時代にはうさぎバブルと呼ばれるほどのブームなどもあったそうです。また戦後になってからは教育の一環として学校で積極的に飼育されたそうです。
意外と うさぎちゃん達はもう何百年もずっと日本にいるんですね!
今年も休暇村大久野島スタッフブログをよろしくお願いいたします。
また本年のますますのご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。