ツアー

2022.09.24

「etSETOra &SEASPICA」ツアー報告2

1,152 view

スタッフ名:横山

平素は、休暇村大久野島をご利用下さり、誠にありがとうございます。

先日「お好み焼き体験、etSETOra(観光列車)、SEASPICA(観光船)で大久野島チェックイン・アウトのツアー」が7月21日(金)より2泊3日・6名様ご参加で無事催行されました。全行程に添乗員として参加して参りましたので、「添乗レポート」(その2) としてご報告致します。 
3日目の7月23日(土)分です。
「夢のような素晴らしい旅となり最高でした!!」「添乗員の方にいろいろ配慮していただき、安心して楽しい旅行が実現しました!」と言ったコメントを頂くなどお陰様で大盛況となりました。

※(その1)は、「スタッフブログ 9月20日」分をご覧ください!!


5.ラビットライン 大久野島→三原港

7月23日(土)、休暇村大久野島をAM9:30にチェックアウト。
AM9:40発のシャトルバスにて第一桟橋へ移動。スーツケース等の荷物は、今回SEASPICAで大久野島第一桟橋に再度寄港する為、特別に某管理棟でお預かりすることとなり、身軽な移動が実現し大変喜ばれました。
AM10:05発の「ラビットライン」にて三原港に向かいました。週末ではありますが、時間が早く、乗船のお客様は我々ツアー客7名以外では、宿泊のお一人様のみで、実質貸切状態でした!!
高速船でもあり、三原港には30分後の10時35分定刻に到着しました!
途中、幸崎付近では、今治造船のヤードに停泊中の貨物船等が真近に見られ、新鮮さを感じられました。
天候も「晴れ一時曇り」とまずまずです。
画像1
画像2
画像3
6.SAKANAZAでの昼食

昼食会場までは、徒歩5分くらいで、時間に余裕がある為、三原港のフェリーターミナル待合場で一旦自由行動、少し休憩をしてもらいました。
昼食会場の「SAKANAZA」には、AM11:15頃に到着、早めの昼食となりました。
このレストランは2階の窓側の席より三原港の風景が見渡せ「絶景レストラン」として押えていた場所です。
本来なら、これから乗船のSEASPICAも見れるのですが、入港と同時に出港となってしまい、それは難しく
当方の過去に撮影した写真をご覧いただくことで、ご了承いただきました。
「黒毛和牛ステーキ・ハンバーグランチ・デザート付き」のメニューでお楽しみいただきました。
お客様から「三原港の旅情あふれるレストランで最高!」とのコメントを頂くなどまずまずでした。
何しろ、このツアーが実現するまでに、下見・打合せ等でこのレストランには、10回近く通い、他の人にも同行してもらい検証するなど、自信をもってオススメできるレストランとしてスタンバイしていたところですので、ご満足いただけたようで何よりでした。
 
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
7.SEASPICA(観光船) 三原港→大久野島→御手洗港→呉港→グランドプリンスホテル広島前→広島港

SAKANAZAでの昼食を12:30頃に終え、三原港フェリーターミナル待合場に13:00集合で、それまでを
自由行動とし、駅前散策をされたり、ゆっくりされたりしました。
そしていよいよ待望の「SEASPICA(観光船)」乗船となりました。
他のツアーのお客様や一般の方々で定員の約70%位の乗船状況です。
我々ツアーの6名様は、瀬戸内海汽船さんの計らいもあり、最前列左側の窓側席9席を割り振りしていただきお陰様で、3人掛けシートを2人使用のゆったりした配席となりました。
他のツアーの方々は、真ん中の窓側でない席の方が多く、少しお気の毒でした。
三原港を定刻に出航!!なかなかの快適な空間で、船旅をエンジョイです!
早速最初の寄港地、瀬戸田港(尾道市生口島)に到着!!
話題の観光スポット、耕三寺「未来心の丘」のモニュメントも解説付きで、船内から見る事が出来ました。
そして再び「大久野島」に寄港となりました。
約30分間の自由行動で、豪華な観光船での再上陸で「とってもリッチな気分」にさせてもらえ、なかなかでした。「ビジターセンター」に立ち寄るのがちょうど良い距離で、新鮮な気分にさせてもらえました。
(さすがに30分では、休暇村大久野島の喫茶コーナー利用は難しそうでした)
定刻に出航し、次の寄港地「大崎下島・御手洗港(みたらいこう)」です。途中、大崎上島の「きのえ温泉清風館」の建物もSEASPICAより真近にみる事が出来ました。天候も快晴となり、瀬戸の島々も綺麗に見えました。最高のコンディションです。

御手洗港では、約1時間の停泊・自由時間があり、豊島観光協会さん経由で、観光ガイドさんの案内を予約
させていただいており、合流し、お願い致しました。
ちょうど「御手洗の夏祭りの日」で、出店が出るなど町中盛り上がっておりました。
国際映画での数々の受賞で話題となった「ドライブマイカー」のロケ地の宿泊施設も案内してもらい、皆さんに喜こばれました。町並みもなかなか魅力的で、観光ガイドの方の説明も分かりやすく、皆さん感動されておりました。
ほぼ予定通りのスケジュールをこなし、次の寄港地呉港に差し掛かりますと、SEASPICAのガイドの方の
音量が大きくなり、「呉港の潜水艦や護衛艦等の海上自衛隊等のアナウンス」が大盛り上がりで、
お客さんもほとんどの方が、屋上スピカテラスに集まられ、本当に大騒動となりました!!
呉港で一部のお客さんが下船され、いよいよ最終到着地に近くなり、「グランドプリンスホテル広島前」に
寄港し、当方のツアでも2名様が下船され、お別れとなりました。
ツアーのお申込みの際に広島市内のホテル予約で問い合わせがあり、この「グランドプリンスホテル広島」をお勧めし実現されました。ホテル前に桟橋があり、そのままチェックイン出来るだけでなく、このホテルは
リゾートホテルとしての魅力も兼ね備え,料金は安くはありませんが断然オススメで、「SEASPICAで休暇村大久野島をチェックアウト後、プリンスホテルにチェックイン」という豪華ツアーが実現したわけです。
後日感想をお聞きしたところ「休暇村大久野島とプリンスホテルの連泊は最高でした!」との感謝のお言葉も頂き救われました。
そして最終寄港地広島港に定刻の18:05に無地到着!! ここで解散となり皆さん無事お帰りになられました。
本当に慌ただしかったのですが、「素晴らしい夢のようなツアーが無事終了」致しました!!
皆さん本当にお疲れ様でございました。 ご参加本当にありがとうございました!!

 
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像1
画像2
画像3
画像4
8.おわりに

お陰様で2泊3日にわたる「お好み焼き体験 & etSETOra(観光列車)とSEASPICA(観光船)でチェックイン・チェックアウト 夢の豪華プラン」のツアーは無事終了致しました。
「6名+添乗員1名のこじんまりしたツアー」でしたが、「夢のような素晴らしいツアーで最高でした」とのコメントを頂くなど有り難い限りでした。
休暇村大久野島へのチェックインの際に混み合ってしまいご不便を感じさせてしまい、今後の反省点と致します。又、足のご不自由の方には、ご不便をおかけし、至らない点もあり、ご容赦下さればと存じます。
全体感としては、天候にも恵まれ、順調で、内容としても「3年越しの苦労の連続のツアー」でもあり、感慨無量でもあります。

2回目の9月8日からのツアーは残念ながら、キャンセル等もあり、不催行となってしまい残念でしたが、
来年になりますが、引き続き同一スケジュールでの「第2弾のツアー」を実現したく存じます。
2年以上待って下さっているお客様もいらっしゃる為、何としてでも実現いたします!!
(ツアーの内容に関しましては、「断然お勧めの自信作」でありますので、是非ご参加ください!!)

今回のツアー催行に関し、「瀬戸内海汽船」さんや「ホテルヴィアイン新幹線口」さん、お弁当の「むさし」さん、「SAKANAZA」さん、「OKOSTA・オタフクソース」さんにもいろいろご協力下さり、この場をお借りして御礼申し上げます。

瀬戸内海汽船 SEASPICA公式ホームページ

JR西日本 SEASPICA etSETOra 公式PR動画

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP