ワーレンってなあに?
1,154 view
スタッフ名:谷川
皆様こんにちは!いつも休暇村大久野島のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は大久野島にいるうさぎさんの習性について少しご紹介いたします♪
本館前の広場にクレーターのような穴がボコボコと空いています。
これらは人間が掘った!!……のではなく実はウサギさん達が掘った穴なのです。
ウサギさんの掘る穴の秘密
大久野島に生息しているウサギさん達は「アナウサギ」という種類です。
名前の通り穴を掘って、その巣穴の中で集団生活をしています。
そのウサギさんが掘った穴の名前を「ワーレン」と言います!!
長い巣穴だと50メートルにもなることがあるんだそうです!すごく長いですね♪
大久野島にお越しの際は「ああ、この穴は確かワーレンというんだったかな」と名前を思い出していただけると幸いです。
※ウサギさんはとても繊細な生き物です。巣穴に近づくとウサギさん達が驚いてしまいます。
ふれあう際は遠くから見守っていただきますようにお願いいたします。
うさぎからみんなへおねがい
5/25より再開♪ 全国旅行支援割のご予約はこちらから