ふるさと納税でうさぎ島に宿泊♪
501 view
スタッフ名:山北
いつも休暇村大久野島のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は大久野島が位置する竹原市も参画しておりますふるさと納税についての最新情報をご紹介いたします。
竹原市ってどんな街?
竹原市は、広島県沿岸部のほぼ中央に位置し、瀬戸内海の豊かな自然と温暖な気候に恵まれています。
市内南北を2級河川「賀茂川」が流れ、周囲は朝日山を中心に三方を山に囲まれています。河川上流から中流にかけて田畑が広がり、下流にはぶどう畑が広がる自然豊かな町です。
さらに、「安芸の小京都」と呼ばれる町並み保存地区は、江戸時代前期に塩や酒づくりで栄えた豪商のお屋敷や由緒あるお寺が美しく、まるでタイムスリップしたかのような情緒あふれる町並みが広がっています。
竹原市ふるさと納税専用のXアカウント
ふるさと納税でうさぎ島の宿泊券!?
竹原市ではふるさと納税を受け付けており、その返礼品として大久野島の宿泊券もございます。
大久野島の返礼品は下記の5つになります!
・うさぎ島 ペア宿泊券(28,000円相当)
・【うさぎ島】 瀬戸内産アワビ付きグルメプランペア宿泊券(34,000円相当)
・うさぎ島 手ぶらでキャンプペア宿泊券(22,000円相当)
・1日1組限定!【うさぎ島】おしゃれな手ぶらでキャンプ(広島牛BBQ・スウェーデントーチ付き)ペア宿泊券(28,000円相当)
・【うさぎ島】休暇村大久野島レストラン(ランチ)利用券(3,000円相当)
そして皆様が気にされるであろう寄付金の使い道ですが、竹原市では下記目的に沿って活用し、竹原を、住みやすい、魅力あふれるまちづくりを行っていくとのことです。
・『ひとにやさしいふるさとづくり』…高齢社会に即した環境づくりや子育て支援など次世代育成のための事業(お年寄りが安心して暮らせる環境づくりのための事業や、安心して子育てができる環境づくりのための事業)
・『竹原の資源を活かしたふるさとづくり』…先人が今まで守り遺してきた竹原ならではの自然・歴史・文化を活かす事業(海や山など自然環境を守る事業や、町並み保存地区など歴史的景観を保全する事業)
・『魅力あふれるふるさとづくり』…本市の魅力や活力を創出する事業(誰もが住みたくなるような竹原を創るための事業)
・『新型コロナウイルス感染防止対策・支援』…新型コロナウイルス感染防止対策や支援に関する事業
返礼品のご紹介はこちら
現地決済型のふるさと納税が登場!
この度、竹原市では新たに「ふるさと応援納税」が始まりました。
「ふるさと応援納税」とは、、、
旅行先で気に入った街にふるさと納税を行い、返礼品として現地で使える電子クーポンを受け取り、
滞在中の体験・サービスを御礼の品と出来る”現地型”の新しいふるさと納税の形です。
ふるさと応援納税のメリット
①ふるさと応援納税の寄附は、最短5分で完了!返礼品の電子クーポンは、寄附後すぐに発行されます。
②返礼品の電子クーポンは、竹原市内の様々なお店でお使いいただけます!
③クーポンは使いたい金額を1円単位で入力してお使いいただけます。
休暇村大久野島ではご宿泊代のお支払いにお使いいただけます。
よろしければ竹原市を応援してください!!
詳細はこちらから