「くじらのたれ」
546 view
スタッフ名:鈴木
みなさんは、「くじらのたれ」という食べ物をご存じでしょうか。
地元の私は、子供のころから
・おやつ
・父の酒のつまみ
として慣れ親しんできた食べ物です。
※ちなみに私はくじらのたれを焼く係でした
今回たまたま車でドライブ中にその「くじらのたれ」が干してあるのを発見し、
急遽Uターンして「ハクダイ食品」さんに訪問です。
こちらが天日干しの「くじらのたれ」。醤油の良い香りが漂います
さて、この房総の珍味「くじらのたれ」。
馴染みのない方にはなんだかなぞの黒い物体ですよね。
むしろ「たれ」ってことは、なにかの漬けダレ??
なんて思う方もいますよね!
この「くじらのたれ」は、千葉県南房総に江戸時代から伝わる伝統的な鯨肉の食べ物。
鯨の肉を秘伝のたれに漬け込み天日で干したものです。
いわば「鯨の干し肉」「鯨ジャーキー」と言ったところでしょう。
現在、このくじらのたれをつくっている工場で一番古い歴史を誇るのが弊社です。
※ハクダイ食品さんHPより抜粋
尚、ちょうど午後1時ごろの訪問でしたが、
この後、鯨のタレは敷地の奥の方へ全て運ばれて行きました。
ですので、天候や時間などによっては、くじらのたれが干されているのを見れないかもしれませんので、ご了承くださいね。
このあと、家に帰ってくじらのたれを火で炙って、
マヨネーズに七味としょうゆをたらして美味しく頂きました!!
南房総地域の市民にはなくてはならない味
「くじらのたれ」
みなさまも是非お越しの際は、購入されてみてはいかがでしょうか!
ハクダイ食品 公式HPはこちら