鉄道歴史パークin SAIAJO
112 view
スタッフ名:千
皆様、こんにちは!
いつも休暇村瀬戸内東予のブログを読んで下さり、誠にありがとうございます。
今日は、「鉄道歴史パーク」についてご紹介します。
鉄道歴史パークは、JR伊予西条駅の東隣に位置し、エリア内には「四国鉄道文化館」と「十河信二記念館」、そして「観光交流センター」があります。
〈四国鉄道文化館〉
四国鉄道文化館は北館と南館があり、北館には昭和39年の東京~新大阪線開業時に登場した「初代0系新幹線」と、日本でただ1台、走行可能な状態で保存されている「DF50系ディーゼル機関車」が展示されており、実際に運転席に座ってスイッチ類の操作を体験することができます。
昭和の駅舎を演出した南館の展示室には「貴婦人」の愛称で親しまれ、国鉄最後の旅客列車をけん引した「C57系蒸気機関車一次型445号機」や、四国の浴線風景を再現した「大型ジオラマ」等が展示されています。
〈十河信二記念館〉
西条市の名誉市民である十河信二氏は、「新幹線の生みの親」と言われ、第4代目国鉄総裁として「夢の超特急東海新幹線」の建設を実現しました。十河氏の遺品や生前の当時の映像などを展示し、功績や人となりを紹介しています。
アクセスも良く、鉄道ファンやご家族連れなど、幅広い年齢層の方々にお楽しみいただける施設です!
【詳細】
アクセス:休暇村瀬戸内東予から車で約35分
開館時間:午前9時~午後5時
(最終入館:午後4時30分)
観光交流センター:午前9時~午後6時
(物産販売コーナーは午後5時30分まで)
休館日:水曜日(※水曜日が祝祭日の場合は翌日)
入館料:大人・高校生:300円
小・中学生:100円
※十河信二記念会館は入場料無料です。
お問合せ:北館・0897-52-1449
南館・0897-52-1303
十河信二記念会館・0897-47-3855