パワースポット巡り 高森町 草部吉見神社
3,653 view
スタッフ名:高橋
~癒しのマイナスイオンと不老長寿の湧水~
神武天皇(初代天皇)の第一皇子、日子八井命ほか12柱を祀ります。阿蘇神社の三の宮。草部の名は宮居の壁を草で葺いたことに由来しています。
社殿が鳥居より百数十段下にある「下り宮」として、宮崎の「鵜戸神宮」、
群馬の「貫前神社」とともに「日本三大下り宮」とも呼ばれています。
130の石段を降りていくと、ご神木に囲まれた神秘的な空間が広がっています。
社屋横の階段を下りると湧水がありました。
「不老長寿の水」なんだそうです♪
高千穂方面へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
所在地 熊本県阿蘇郡高森町草部2175
アクセス 高森駅から車で約23分
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報