自然の中の休暇村では色々な鳥も観察できます。
野草園と休暇村で一年間観察できる鳥は75種類です。
今日紹介する鳥はその中でも春によく見れるキツツキの鳥です。
体の背中や上面が暗緑色で全長29㎝ぐらいのこの鳥はアオゲラです。
日本だけでしか見られないキツツキのアオゲラは「ピョーピョ―ピョー」と口笛のような鳴き声が特徴です。
アオゲラの主食はアリ類です。
体の色が黒色と白色と赤色で全長28㎝ぐらいのこの鳥はオオアカゲラです。
普通のアカゲラより大きいのでオオアカゲラと呼ばれています。
背中は黒、腰は白色、翼の上面は黒と白です。オスは頭頂が輝くような赤色でメスにはこの赤色がありません。
食べ物は昆虫類の幼虫が多いですが、秋冬には木の実も食べています。餌の多い夏季は葉についた虫を捕らえることもあります。
野草園、キャンプ場、休暇村の後ろの散策路を歩いていたらこのキツツキたと出会えます!