シェフこだわりの食材で

朝が好きになる
街の朝ごはん

旬の食材と地域の食文化を
安曇野「朝ごはん」と銘打って
アレンジしました。

シェフが食材や出来立てにもこだわった朝食、
安曇野の朝ごはんをぜひお楽しみください。

旬の食材と地域の食文化を安曇野「朝ごはん」と銘打ってアレンジします。
ビュッフェではなくお膳にてご提供いたします。

朝食ビュッフェのこだわり

「安曇野」朝ごはん

「安曇野」朝ごはん

ビュッフェではないので、お席でゆっくりお召し上がりいただけます。

土鍋を使った炊き立てご飯

お好みで、地元採れたて卵をご飯にかけて、TKGとしてもお召し上がりいただけます。

土鍋を使った炊き立てご飯

土鍋を使った炊き立てご飯

ニジマスや岩魚、山女

川魚ごとの美味しい時期が違うため、季節によってお楽しみいただけます。

ニジマスや岩魚、山女

ニジマスや岩魚、山女

BREAKFAST

安曇野ダイニングでは、旬の食材と地域の食文化を融合させ目にも舌にも美味しいお食事をご用意します。
ご朝食には「朝が好きになる街 安曇野」に相応しいお料理をお膳スタイルでご用意します。
清流育ちの代表格「わさび」、信州サーモンや岩魚、伏流水の恵みを受けて育ったお米、安曇野野菜、信州りんごなど、食材の宝庫安曇野の食をお楽しみください。

朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)

朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
朝が好きになる街の朝ごはん(2023秋)
休暇村リトリート安曇野ホテルは、こだわりの朝ごはんをご提供します。

安曇野は、清流育ちの代表格「わさび」にはじまり、ニジマスや岩魚、山女、北アルプスの麓で伏流水の恩恵を受けて育ったお米や信濃黒(黒豆)、玉ねぎ、信州リンゴなど、食材の宝庫です。

また、安曇野市の観光キャチフレーズ「朝が好きなる街」のとおり、休暇村では、旬の食材と地域の食文化を安曇野「朝ごはん」と銘打ってアレンジします。

ビュッフェではなくお膳スタイルにてご提供します。

  • 当日の仕入れ状況により内容を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
ある秋の日の朝食
食 前
日替わりフレッシュスムージー
三段重(壱の重)
御飯のおとも諸々(とろろ、山葵海苔、お漬物、松本市会田(旧四賀村)のたまご等)
三段重(弐の重)
秋映えの朝景色
信州サーモンリトリートスタイル(昆布〆)、きのこのお浸し、長芋白煮、栗甘露煮、
大岩魚の味噌焼き、茄子、小芋、ピクルス
三段重(参の重)
生野菜、蒸し野菜、ドレッシング
魚料理
あん肝大根
肉料理
信州名物【山賊焼】
飯 物
安曇野穂高有明産こしひかりの釜炊き御飯
汁 物
具沢山のお味噌汁
デザート
アップルパイと季節のフルーツ
  • ※入荷状況により異なる食材を用いる場合がございます
  • 夕食のご案内
  • お子様料理のご案内
PAGE TOP