ブログ

2019.12.28

道の駅 山川港活お海道

2,348 view

スタッフ名:吉田

今回はここ休暇村指宿からさらに南に焼く10kmの地点に位置する道の駅「道の駅 山川港活お海道」を紹介します。
「活お海道」と書いて「いおかいどう」と読みます。この「いお」とは、鹿児島の方言で魚のことを表しています!
 
画像1
この道の駅は、なんといっても漁港に近く、道を一つ渡るとすぐに山川漁港です。カツオで有名な山川漁港は、漁船の基地なだけではなく、多くの釣り人で賑わっています。
また、山川港は歴史のある港で、16世紀から17世紀にかけて南蛮貿易で賑わっており、「せごどん」こと西郷隆盛もこの港から奄美大島や徳之島に渡ったという記録も残されています。
画像1
画像2
画像3
道の駅の中は沢山の鹿児島土産や特産品の海産物を販売しており、指宿に来たのなら行ってみる価値のある場所です!
そして、この道の駅を訪れたなら、是非レストランで山川名物の本場のカツオを食べてみてください!
 

詳しくはこちらのHPもご覧ください

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP