鹿児島の神社と御朱印を巡る旅 ~枚聞神社編~
1,659 view
スタッフ名:西元
前回の御朱印の旅はコチラ♪
2度目の訪問!!枚聞神社へ♪
早速皆さんにお伺いします・・・みなさんは厄払いをされますか?
突然の質問失礼いたしました。
先日、私事ではございますが、厄年(本厄)にあたり、枚聞神社へお祓いへ行って参りました。
その厄払いですが、なぜ厄払いをするのかご存じでしょうか?
諸説様々ございますが、厄除け・厄祓い・厄落としの意味 昔から、厄年の人は不慮の事故、けが、病気、などに遭遇しやすく、本人ばかりか親兄弟や家族にも影響し、家庭不和や火事などの災いを被りやすいといわれています。 こうした厄から逃れるために、「厄除け」「厄祓い」「厄落とし」のさまざまな風習が行われるようになったと言われています。
昨年(前厄)でしたが、約20年ぶりに手術をしましたので、今後の健康第一を維持していくためにもお祓いに出向きました。
枚聞神社の厄払いは1回5000円となります。
パワースポットとしても有名な枚聞神社
鹿児島県指宿市にある薩摩国(さつまのくに)の一ノ宮、『枚聞神社』
一ノ宮とは、昔の地理で(ここは薩摩国の中で)一番格式が高い神社です。
枚聞神社の創建は不明とされていますが、『延喜式』にも記載がある歴史ある古社です。
また、枚聞神社には龍宮伝説があります。
枚聞神社の御神体である開聞岳には、海神・豊玉彦命の宮であった龍宮界があったとされ、豊玉姫を祀っていた伝説があるそう。
枚聞神社は、参拝すると霊力が開花すると言われる神社です。
枚聞神社の御朱印は・・・
枚聞神社の御朱印もいただいてきました。
御朱印を頂いたときは昨年の9月になりますが、前回とはまた違った力強い印象をもった御朱印となりました。
枚聞神社の御朱印は直書きにて初穂料300円となります。
御朱印帳も3代目となりました♪
御朱印巡りを始めて約1年半たちまして、御朱印帳も枚聞神社・箱崎八幡神社(出水)に続いて3代目となりました。
3代目は、枚聞神社の初代御朱印帳の色違いを購入いたしました。
住所 |
〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町1366 |
電話番号 |
0993-32-2007 |
駐車場 |
あり |
今回で巡った神社は45社目となります♪