旅行記

2024.10.26

鹿児島の神社と御朱印を巡る旅  ~蛭児神社編~

184 view

スタッフ名:西元

前回の御朱印の旅はコチラ♪

大隅国の二宮 蛭児神社

今回は、霧島市にある蛭児(ひるこ)神社へ参拝に行って参りました♪
大隅国一之宮は鹿児島神宮であり、大隅国二之宮は蛭兒神社となります。
かつては「二之宮大明神」とも呼ばれいるそです。

大隅国一之宮神社 鹿児島神宮はこちらより↓↓

ヒルコノミコトの漂着伝説

ヒルコノミコトは、イザナギノミコトとイザナミノミコトの子となります。
『日本書紀』によると、ヒルコノミコトは3歳になっても足腰が立たず、これを嘆いた父と母は天磐櫲樟船(天磐楠船、アマノイワクスブネ)にのせて海に流した。……と、そんな神話があるそうです。
なんとも悲しいお話ですね。
画像1
画像2
画像3
画像4

御神木の神代の楠

画像1

蛭児神社の御朱印は・・・

蛭児神社の御朱印は鹿児島神宮で頂くことができます。
蛭子神社から鹿児島神宮までは車で約10分程の場所になります。
直書きにて初穂料500円となります。
画像1
住所 鹿児島県霧島市隼人町内2563
駐車場 数台あり

今回で巡った神社は67社目なります

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP