バラエティ豊かな「参加体験イベント」ふれあいプログラム。
朝のお散歩会や星の観察など、大自然の中にある休暇村ならではの楽しいプログラムを実施しています。
休暇村ならではの朝のお散歩会。
伊良湖では、休暇村園地の約1.2kmのコースを散歩します。
園地内の植物や地域のおすすめな場所などをお話しながら朝のお散歩会は人気のプログラムの一つです。
朝ごはんをより一層おいしく食べるためにも、朝は一緒にかるーく運動しませんか?
期間 | 通年 ※雨天中止 |
---|---|
時間 | 7:00~ 40分程度 |
場所 | ロビー集合。 休暇村園地内を散策します。 |
定員 | 特に指定なし |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 4歳~(お散歩できればどなたでも) |
備考 | ご予約不要。お気軽にご参加ください。 日・月曜日の特別版は別のご案内にて詳細をご確認いただけます。 |
休暇村伊良湖の人気プログラム「朝のお散歩会」の特別版。地元の自然環境に詳しい「自然観察サポーター」のガイド付き・自然観察会です。
休暇村伊良湖には、元々この地に広がっていたとされる砂丘とオアシスの再生をテーマに愛知県が整備した園地「いらごさららパーク」があります。
そこに植栽された海浜性植物や、稀少な絶滅危惧種なども眺めながらの散策です。
期間 | ほぼ毎週日曜日実施 但し実施しない日曜日や他の曜日での実施日あり |
---|---|
時間 | 朝 7:00 出発30分~1時間程度 ※天候により変更 ※途中参加も可能 |
場所 | 休暇村伊良湖ロビー集合 園地「いらごさららパーク」を散策 |
定員 | もれなくご参加いただけます |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | お散歩できればどなたでも |
備考 | ※実施日については、休暇村伊良湖へお問い合わせ下さい ※少雨決行、荒天中止 ※ご参加者様には記念品を進呈いたします |
休暇村伊良湖名物『夕暮れカフェテラス』
屋上満天テラスに夕暮れ時の20分間だけオープンする夕暮れカフェにようこそ。
日暮れの時間限定で、三河湾の眺望の解説やミニコーヒーの無料サービスが受けられます。
知多半島や紀伊半島の影に太陽の最後のひと欠片が沈む瞬間はドラマの1シーンかのよう。漁船やタンカー、海鳥なども姿を見せます。
絶景を楽しみに、ぜひお越しください。
期間 | 通年 (雨天、荒天時はお休みします) |
---|---|
時間 | 日没前20分位~ 約20分間 |
場所 | 本館屋上 「満天テラス」 |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 小さなお子様は保護者ご同伴でお越しください |
備考 | ――季節イベントのお知らせ―― 渥美半島菜の花まつり期間中(1月中旬~3月下旬)は、夕暮れカフェテラスでの一杯がコーヒーから『渥美半島 菜の花和紅茶』に変更にしてご用意します |
当館の屋上「満天テラス」では余計な障害物もなく満天の夜空が視界いっぱいに広がります。渥美半島の自然と沢山の流れ星に癒されながら、ロマッチックに過ごせます。休暇村スタッフによる季節の星座の解説も行いますので星空初心者の方にも安心してご参加していただけます。全員で幸運の流れ星を見つけましょう。
期間 | 通年プログラム (雨天、荒天時はお休みします) |
---|---|
時間 | 20:00~ ※夏期は20:30~ |
場所 | 本館屋上にある満天テラス |
参加費 | 無料でご参加頂けます。 |
当館の迷宮のような広さと構造を存分に楽しんでいただこう、とご用意しているお子様用ふれあいプログラム。
ダンジョンMAPには鍵マークが記されており、そこには鍵マークと一緒に文字が隠されています。
すべての鍵を探して村のお宝get!を目指してください!
皆様の挑戦をお待ちしております・・・!
時間 | 8:00~20:00 |
---|---|
場所 | お宝交換所、MAP配布所・・・ロビー |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 小学生までのお子様 |
曇天時に夕暮れカフェテラスの代わりに行っている『菜の花ティータイム』
深蒸し茶で有名な地元の製茶店「磯田園」が手掛けた、渥美半島で育った茶葉と菜の花を贅沢にブレンドした「菜の花和紅茶」を一杯無料で楽しむ事ができます♪
和紅茶本来の香ばしさと菜の花のほんのり甘い風味を是非ご堪能あれ。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 日没前20分位~ 約20分間 |
場所 | 本館 一階喫茶コーナー |
参加費 | 無料 |
花の生産量日本一の田原市で
今流行りの「ハーバリウム」を田原産の花を使って作るクラフトです。
自分だけのオリジナルハーバリウムをインスタグラムへ投稿する際は
#休暇村 #自然にときめく を付けて投稿してくださいね!作るのも簡単で夏休みの自由研究にもピッタリ!ぜひご利用ください!
【感染症対策のため現在休止しております】
時間 | 受付7:30~20:30 体験にかかる時間・・・約30分間 |
---|---|
場所 | フロント |
参加費 | 1500円 |
対象年齢 | 9歳位~ |
折った色紙に切込みを入れてつくる切り紙です。
紙を切るだけなので鳥のペーパークラフトより難易度は低いですが、重ねた紙をずらさないよう固定するのと、線が細かいので、若干集中力が必要とされます。うまくできたか、最後にパッと紙を開く瞬間はドキドキです。
■予約不要。フロントへお申し込みください。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 受付7:30~20:30 体験にかかる時間・・・約10分 |
場所 | フロント |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 6歳位~ |
型紙を彩色し、切り抜いて組み立てるペーパークラフトです。
ハサミとのり、ペンを駆使してメジロちゃんを作ります。自由な発想で色を塗れば、オリジナルな小鳥をつくることも可能です。比較的大人の方にじわりと人気なプログラムです。
■予約不要。フロントへお申し込みください。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 受付7:30~20:30 体験にかかる時間・・・約25分 |
場所 | フロント |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 8歳位~ |
伊良湖岬の名物、大あさりの貝殻に自由に彩色し、お土産にする人気のプログラムです。
和名を『ウチムラサキ』というこの貝は、その名のとおり内側が紫色、外は白色をした、やや大ぶりのハマグリの仲間。アイディア次第でこの世にたった一つのオリジナルなお土産が作れます。
ペンを使うだけなので、小さなお子様でも気軽に挑戦できるところが魅力の一つでもあります。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 受付7:30~20:30 体験にかかる時間・・・約15分間 |
場所 | フロント |
参加費 | 50円 |
対象年齢 | 5歳位~ |
海で拾ってきた貝を、マニキュアやラメでデコレートするクラフト。
落ちていたものとは思えないほどの素敵な宝物が出来上がります!
キラキラ輝く貝殻を見る度に、楽しかった旅のことを思い出していただければと思います。
是非、挑戦してみてください。
【感染症対策のため現在休止しております】
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 受付7:30~20:30 体験にかかる時間・・・約40分 |
場所 | フロント |
参加費 | 200円 |
対象年齢 | 10歳位~ |
オリジナルステンドグラスが作れるクラフト。
お好みで選べる透明素材にガラス絵具で絵を描いて、好きな色を流し込みます。
じっくり凝って楽しめる、大人向けのプログラムです!
【感染症対策のため現在休止しております】
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 前半30分~1時間→乾かす時間が3時間ほど→後半1~2時間 |
場所 | フロント |
参加費 | 1000円 |
対象年齢 | 12歳位~ |
このビンゴゲームには、『動物ビンゴ』や『海の生き物ビンゴ』、『お野菜ビンゴ』など、様々な種類があります。
1人に1枚配られる紙には5×5=25のマスが書いてあるだけ。そのマスに、その日のテーマの(動物なら動物の)名前を25種類書いて、読み上げられてビンゴになるのをワクワク待ちます。
ビンゴになった方にはささやかながら景品が。
期間 | ゴールデンウィークやお盆休み、 正月休みなどの期間中に不定期開催 |
---|---|
時間 | 夕食後(当日案内ボードにてご確認下さい) ~約20分間 |
場所 | ロビー |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 5歳位~(文字が書ける方から) |
お魚や魚介類の絵札のかるたです。
スタッフの読み上げるお魚ヒントをよく聞きながら札を探し、お魚の名前を呼ばれた瞬間、札をとります。
魚の札は二つに分かれているので、一つの問題で正解は2枚。のんびり屋さんでも比較的とりやすいようになっています。
「ああ、確かに鯛は春がおいしいよね」など、みんなで話しながらやっているといつの間にか参加者みんながお知り合いに。
真剣勝負の中で、奥様方の力強さや素早さ、お父様方の博識ぶりなどが垣間見えて毎回案外白熱していくゲームです。
字さえ読めれば参加できる、とても簡単なプログラムですが、札を沢山取った方には粗品の進呈があります。
■予約不要。開催時刻にロビーへお集まり下さい。
期間 | 不定期(オフシーズンや平日が多い) |
---|---|
時間 | 夕食後(当日案内ボードにてご確認下さい) ~約15分間 |
場所 | ロビー |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 6歳以上(字が読める方が対象) |
連休限定の特別プログラム!
スーパーボールすくいやおかしすくいなどご用意しております。
小学生までのお子様には縁日券を1枚無料でお渡ししておりますよ♪
追加の縁日券はフロントにて販売しております。
開催日などはブログなどで随時お知らせしております。
期間 | ゴールデンウィークやお盆休み、 正月休みなどの期間中に不定期開催 |
---|---|
時間 | 夕食後(当日案内ボードにてご確認下さい) ~約20分間 |
場所 | キッズコーナー |
参加費 | 縁日券1枚50円(小学生以下の方には縁日券1枚が無料サービス) |
対象年齢 | 小さなお子様は保護者ご同伴でお越しください |