初詣は日光へいかがですか?
1,040 view
スタッフ名:ソウ
初詣とは新年になって、お正月に初めて神社やお寺、寺院に参詣することを言います。平成最後の2019年が良い一年になるように、願い事に日光の神社へお参りにでかけてはいかがでしょうか。
世界遺産の日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社が参道で結ばれているので、毎年多くの参拝者が初詣に訪れます。
また、世界遺産だけでなく、奥日光にもたくさん初詣スポットはあります。日光山中禅寺と二荒山神社中宮祠を祀っており、奥日光湯元温泉には日光山温泉寺がありますよ。
しかし、元旦に温度の寒さと車の渋滞をご注意しください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓参考情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日光東照宮
栃木県日光市山内2301 TEL 0288-54-0560
元旦の午前0時より2時半頃まで、「新年特別祈祷祭」が行われます。
日光山輪王寺
栃木県日光市山内2300 TEL:0288-54-0531
12月31日午後11時45分から「野天大護摩」が行われます。
旧年中の厄を焼き払うとともに一年間の災いを除き、福を招く「除災招福」を祈願するものです。
日光二荒山神社
栃木県日光市山内2307 TEL :0288-54-0535
元旦の午前0時、拝殿にて初太鼓が鳴り響き「一番祈祷」が始まります。
早朝6時から「歳旦祭」が行われます。
二荒山神社中宮祠
栃木県日光市中宮祠2484 TEL :0288-55-0017
1月4日午前10時から二荒山神社中宮祠では武射祭が行われます。
日光山中禅寺(立木観音)
開門時間/8:30~15:30(閉門)
栃木県日光市中宮祠2578 TEL 0288-55-0013
中禅寺湖畔にある中禅寺は西暦784年勝道上人によって創建されたお寺で、日光山輪王寺の別院です。
日光山温泉寺
冬期特別開門/大晦日23時~元旦正午まで
栃木県日光市湯元2559 TEL: 0288-55-0013
日光湯元温泉にある温泉寺は日光山輪王寺の別院で、勝道上人が西暦788年にこの温泉を発見し病苦を救う「薬師如来」様をお祀りしたのがはじまりです。