雄大な風景を十分に楽しむ館山温泉…
204 view
スタッフ名:さいとう
みなさま、こんにちは。
先日テレビで温泉の健康効果について特集していました。
温泉は含まれている化学成分や温度、液性(pH)、色、匂い、味、肌触り…と様々な特徴があります。
温泉を詳しく知りたい方はコチラ
テレビでは さまざまな温泉の泉質が紹介されていましたが、
ふと、休暇村館山の温泉「花海の湯(はなみのゆ)」はどんな泉質かと気になって調べてみました…
「花海の湯」は塩化物泉でした!!
ここ休暇村館山の温泉の泉質は
「ナトリウム 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)」
塩化物泉に入浴すると塩分が皮膚表面で結晶化して「錯膜」という皮膜をつくり、
保温効果が長持ちすることから血管が広がり血圧が下がる。
→ 血管老化の進行を遅らせるとのこと。
血圧が気になるお年頃の方、ぜひ「花海の湯」にお入りください♪♪
大浴場たてやま温泉「花海の湯(はなみのゆ)」は
大きなガラス張りで雄大な風景をお楽しみいただけます。
また露天風呂からは、三浦半島や富士山などを一望できる解放感あふれた天然温泉です。
みなさまもぜひ、お泊りの際は潮騒に耳を傾けながらの入浴をお楽しみください♪♪
休暇村館山の温泉詳しくはコチラ