観光

2020.03.24

窯焚きが始まりました

1,737 view

スタッフ名:森岡

リトリート安曇野ホテルOPEN特集はこちら

画像1
画像2
以前にもご紹介いたしました『アツムイ窯』ですが、窯焚きが始まったとのことで再度ご紹介させていただきます。

約半年をかけ、一つ一つ丁寧に作り上げられた“生”の状態の焼物を個々に焼き上がりをイメージしながら藁をまく作業をしていき、パズルのように組み合わせ、一週間ほどの時間をかけて窯詰めをしていきます。
藁をまくことで、燃えた藁が食器等に焼き付き焼きあがりに差が出てきます。火襷(ひだすき)といいます。

写真は火入れをしたばかりの写真です。数日このまま窯を温め、一定の温度になったらこの窯火入れ口の上部の蓋を外して(丁度四角く黒っぽくなっているところです)、上から薪を投げ込んでいきます。
この窯焚きは24時間8~9日を掛けて焼物を焼き締めていきます。
本日2日目ですので、まだまだ窯焚きを見に伺うことが可能です。
年に春と秋の二度しか焚かない貴重な窯焚きです。是非足を運んで見てください。

アツムイ窯
住所:北安曇池田町3050-1
電話:0261-62-6757
PAGE TOP