Q&A

2022.02.24

Q:山の名前を教えてください

2,127 view

スタッフ名:神田

画像1
画像2
画像3
画像4
Q:山の名前を教えてください

安曇野市の西側には北アルプスの山々が連なっています。
その中でも存在感のある山をご紹介します。

写真1枚目は光城山からの眺望です。
中央に綺麗なピラミッド型の山が写っております。
こちらは安曇野市のシンボルとも言える”常念岳”です。
一番目立つため、天気のいい日には必ず目に入る山では無いでしょうか。

標高2857m。日本百名山の一座でもあり夏は登山客で賑わいます。
山頂までは約6時間の登山になります。
健脚者であれば日帰りも可能ですが、山小屋で1泊することをお勧めします。

写真2枚目・・・中央右寄りにある台形の山は”有明山”です。
北アルプスには含まれませんが、こちらも良く目立つ山で
その山容から”信濃富士”とも呼ばれています。
バックに聳える山々のせいか、あまり大きく見えませんが
標高は2268mあり、山岳信仰の山として古くから多くの修験者によって登拝されてきました。

写真3枚目・・・桜の季節の常念岳と拾ヶ堰じてんしゃひろば。
写真4枚目・・・光城山にある、山の名前を書いたクリアパネル。

山の名前を知ると、より一層風景を楽しむことができます。
是非皆様も、気になる山があればスタッフにお尋ねください。

 

新型コロナウイルス感染症対策について

PAGE TOP