ブログ

2023.09.11

七色大カエデ🍁

834 view

スタッフ名:牛越

みなさま、こんにちは!

朝晩は過ごしやすい気温になり、徐々に秋が近づいてきました🍁

本日は、これからの時期おすすめの紅葉スポット『七色大カエデ』をご紹介します!


大峰高原の入り口に立つ大カエデは、
木の高さは11m、直径が15mもある大樹です。

樹齢は250年ほどだと言われています。

昭和22年春に発見され、開墾(かいこん)のために一度切り倒され切り株だけが残されました。

昭和43年に再発見された際には、現在のように丸い形に成長を遂げており、
今では周辺屈指の人気スポットです!

少しくぼんだ地形が根に栄養を集める形となり、
現在のような巨木になったのではないかといわれています。

 
画像1
秋になると緑の葉が徐々に色づきはじめ、
黄、橙、赤など七色のグラデーションを作り色が変化していきます。

例年色付き始めは10月上旬、
紅葉見頃は10月中旬から11月上旬です。

見る場所によっても色づき方が違うので、
ぐるっと一周してお気に入りの角度を見つけてみてください♪

◉ 住所:長野県北安曇郡池田町大峰高原

◉ 時期:10月上旬~11月下旬
(年によって色付き具合は異なります。)

◉当館からお車で約31分
◉安曇野ICかお車で約45分
PAGE TOP