JP
全国35ヶ所の休暇村から、最新情報、キャンペーン情報などを随時お届けします。 休暇村及び、周辺地域の情報、旬の味覚などの情報源として是非ご活用ください。
2022/12/28
休暇村讃岐五色台、「香川のうまいものビュッフェ~冬~」では地元農家のいちごを使った「イチゴフェア」を1月5日より開催~白方の牡蠣、寒ヒラメやひまわり牛も楽しめる「香川のうまいものビュッフェ~冬~」~
讃岐平野と瀬戸内海が一望できる高台にたつリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)では、ご夕食の「香川のうまいものビュッフェ」のデザートビュッフェコーナーに地元…
秋田県・乳頭温泉郷、人気温泉地ランキング「あこがれ温泉地」4年連続1位 「おすすめしたい穴場温泉地」のランキングでも1位を獲得で、W受賞!! ~休暇村乳頭温泉郷では、合言葉「あこがれ温泉地」で乳頭温泉郷オリジナル入浴剤をプレゼント~
十和田八幡平国立公園に位置する「自然にときめくリゾート 休暇村乳頭(にゅうとう)温泉郷」(所在地:秋田県仙北市田沢湖駒ケ岳2-1 支配人:平体 直也)は、ホテルの立地する乳頭温泉郷がこの度、じゃらん…
2022/12/26
三陸海岸 魚菜王国の特別プラン 冬の味覚を大盤振舞い!「三陸ぜいたくざんまい宿泊プラン」が2024年1月9日(火)から始まります 第一弾は三陸産の鮑をお振る舞い
岩手県の沿岸部のほぼ中央、三陸復興公園に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎、支配人:嶋田 哲也)では、「しあわせな予感♥いわて冬旅キャンペーン」で三陸海…
2022/12/22
ありがとうマウントジーンズ那須! 休暇村那須では1日リフト券&1泊2食付き宿泊プランを12月23日より販売 ~冬が「行きどき」那須!マウントジーンズ那須のラストイヤーを応援します~
日光国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、今シーズンで30年の歴史に幕を下ろすマウントジーンズ那須の1日リフト券と休暇村…
2022/12/19
小学生以下のお子様のリフト券代が今シーズンも無料 岩手県 網張温泉スキー場2022年12月24日(土)オープン 滑り放題や手ぶらでスキーなどお得なリフト券付き宿泊プランも販売
秀峰岩手山の南麓に位置するリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(所在地:岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3、総支配人:竹内貴祐)では、ホテルの目の前にある「網張温泉スキー場」が12月24日(土)に…
2022/12/16
休暇村蒜山高原「ひるぜんキッズスノーパーク」が12月24日(土)よりオープン 〜ホテルご宿泊者限定で入場料無料になるサービス、始めました〜
大山隠岐国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村蒜山高原」(所在地:岡山県真庭市蒜山、総支配人:西村 文博)では、西日本最大級の規模を誇る「ひるぜんキッズスノーパーク」を2022年12月24日(土)よ…
新しいウィンターアクティビティ「ネイチャースキー」 休暇村乗鞍高原、宿泊&日帰りモニターツアー参加者を募集します ~乗鞍高原の冬が、ますますアツい!!〜
北アルプスを背に乗鞍岳を望む山岳リゾートホテル、休暇村乗鞍高原(長野県松本市安曇、総支配人:鈴木 隆)は、新しいウィンターアクティビティ「ネイチャースキー」の知名度・認知度の向上のため、宿泊&日帰りモ…
新潟県内屈指の豪雪地帯・妙高にある休暇村妙高 ホテルからゲレンデまで徒歩0分のルンルンスキー場ではお子様のゲレンデデビューを応援!!「ルンルンキッズパーク」を12月17日よりオープン
日本百名山で知られる妙高山の麓に位置するリゾートホテル「休暇村妙高」(所在地:新潟県妙高市関山、支配人 東島 清吾)では、ホテルから徒歩0分の、初心者でも鼻歌交じりに楽しめるルンルンスキー場が12月1…
2022/12/15
美食の大地 北海道のグルメを飯能で堪能 休暇村奥武蔵「北海道フェア」を2023年1月13日(土)から開催 昨年好評につき、バージョンアップして今年度も開催します
埼玉県飯能市に位置するリゾートホテル「休暇村奥武蔵」(所在地:埼玉県飯能市吾野72、総支配人:荒井泰博)では、百貨店が開催する「北海道展」のワクワク感を休暇村奥武蔵でも味わっていただこうと、美食の大地…
2022/12/12
休暇村奥大山「鏡ヶ成スキー場」12月24日OPEN オープン当日はリフト代が無料 <記念企画>リフト1日無料券を抽選で60名様にその場でプレゼント! ~お子様から大人まで、これからが楽しい冬の「鏡ヶ成」へいらっしゃい~
鳥取県・大山の南側、烏ヶ山(からすがせん)の麓にある高原リゾートホテル「休暇村奥大山」(所在地:鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1、支配人 金田 直也)では、12月24日に鏡ヶ成スキー場がオープ…
2022/12/01
愛媛に来たらこれ食べていかんけん!幻の高級魚「媛スマ」に冬期限定の自分で作る「オリジナル鍋」、柑橘王国えひめのブランドフルーツなどがずらり 休暇村瀬戸内東予 “愛ある愛媛のおもてなしビュッフェ~冬~” 12月1日より提供開始
瀬戸内海の多島美と霊峰石鎚山を同時に眺望できるリゾートホテル休暇村瀬戸内東予(所在地:愛媛県西条市河原津、支配人:土田恭子)では、瀬戸内海や宇和海の新鮮な魚や地元今治名物など愛媛の魅力をたっぷり詰め込…
安曇野と海をつなげる穂高神社のイベント「神竹灯(かみあかり)」に合わせて休暇村リトリート安曇野ホテルでは300食限定の「冬の安曇野 彩り会席」を12月1日より提供開始
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)から車で約10分の場所にある「穂高神社」では、12月2…
2022/11/30
じゃじゃじゃ!列車の座席がこたつに変貌 三陸鉄道の冬の名物「こたつ列車」が2022年12月10日(土)から運行 こたつで温まりながら三陸の絶景と味覚が味わえます
三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 支配人:嶋田 哲也)では、三陸鉄道の冬の風物詩「こたつ列車」の運行に併せて、三鉄グッ…
2022/11/29
香川の味覚を詰め込んだ「冬のごちそう」で旬を味わう 沙弥島(しゃみじま)の虎河豚と讃岐でんぶく 香川二大河豚の競演 オリーブ牛と冬の味覚に舌鼓 ~さぬきの特選会席【冬】~ 休暇村讃岐五色台、12月1日より提供開始
讃岐平野と瀬戸内海が一望できる高台に建つリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)では、地元坂出市の沙弥島で養殖されている「虎河豚(とらふぐ)」や、香川の幻の河…
2022/11/25
祝!休暇村嬬恋鹿沢 開業60周年 ご愛顧に感謝した60日間限定プラン 群馬県 嬬恋村の名産を詰め合わせた「つまごいトート」付き宿泊プラン 2022年11月27日(日)から始めます
群馬県の西端、高原野菜の産地や愛妻家の聖地として知られる嬬恋村に建つリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)では、202…
2022/11/24
田沢湖を眺める絶景ビューのゲレンデ「たざわ湖スキー場」が12月17日にオープン 休暇村乳頭温泉郷ではリフト1日券付きプランを販売
十和田八幡平国立公園に位置する「自然にときめくリゾート 休暇村乳頭温泉郷」(所在地:秋田県仙北市田沢湖駒ケ岳2-1 支配人:平体 直也)では、休暇村から車で約15分の場所にあるレイクビューゲレンデ「た…
2022/11/22
岩手県 小岩井農場「銀河農場の夜2022」11月23日(水・祝)からスタート 休暇村岩手網張温泉では入場券付き宿泊プランを販売
秀峰岩手山の南麓に位置するリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(所在地:岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3、総支配人:竹内貴祐)では、休暇村から車で約20分の小岩井農場で開催される東北最大級のイルミ…
2022/11/21
「いい夫婦の日」を記念 手をつないでチェックインしたら1,000円割引 休暇村裏磐梯「いい夫婦なかよし割宿泊プラン」を11月21日(月)から販売します
磐梯山や五色沼湖沼群などの自然豊かな景勝地に位置するリゾートホテル 「休暇村裏磐梯」(所在地:福島県耶麻郡北塩原村桧原、総支配人:中山 広一)では、2022年11月21日(月)から11月29日(火)…
~東かがわ産のとらふぐ「瀬戸姫」を味わう~ 香川の冬のごちそう ふぐ尽くし「さぬきの特選会席【冬】」 1日25名様限定で、12月1日(金)より提供をはじめます
讃岐平野と瀬戸内海を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)」では、東かがわ市で養殖されている極上の虎河豚「瀬戸姫」を使用した河豚尽くしの…
2022/11/18
待ちに待ったスキーシーズン到来!群馬県片品村「丸沼高原スキー場」11月26日オープン ~休暇村日光湯元、「丸沼高原スキー場 × 休暇村日光湯元 初すべりスキープラン」を販売~
奥日光、湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)では、11月26日からオープンする丸沼高原スキー場とタイアップしたリフト1日券付きのスキープラ…
2022/11/17
岩手山の伏流水で淹れるサイフォン式のコーヒーをどうぞ 絶景ラウンジには新デザート「The 網張ア ラ モード」も登場
岩手山の南麓に位置するリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(所在地:岩手県岩手郡雫石町網張温泉 総支配人:竹内 貴祐)のラウンジでは、岩手山の伏流水を使い、味と香りにこだわってサイフォン式でコーヒーを…
2022/11/16
とらふぐが美味しい季節 ちょっと贅沢にホテルに泊まってゆっくり堪能 休暇村志賀島(しかのしま)では12月1日(木)から「ふぐ会席」が始まります
玄海国定公園に位置するリゾートホテル「休暇村志賀島」(所在地:福岡県福岡市東区勝馬1803-1、総支配人:早坂利也)では、毎年12月からふぐの会席料理をご用意していますが、今年は、とらふぐの美味しさを…
2022/11/11
ムーミンオフィシャルホテルにクリスマスビュッフェプラン登場 休暇村奥武蔵の「ChristmasFair」は12月1日(木)から始まります
埼玉県飯能市に位置するリゾートホテル「休暇村奥武蔵」(所在地:埼玉県飯能市吾野72、総支配人:荒井泰博)では、森林文化都市を掲げる飯能市にはフィンランドの森を感じさせる場所がたくさんあることに着目し、…
2022/11/04
締め切り間近!「あなたの旅フォトコンテスト2022」12月1日(木)まで作品募集中 日本の素敵な景色や一緒に旅した仲間の笑顔など、思い出のシーンをご応募ください
自然にときめくリゾート休暇村(所在地:東京都台東区東上野5-1-5理事長:小野寺 聡)では、旅先で見た絶景や、感動した体験、出会った笑顔など旅の思い出を撮った作品を応募する「あなたの旅フォトコンテス…
2022/11/03
日光湯元温泉の魅力を満喫!休暇村日光湯元、平日限定で送迎付き「冬の温泉めぐり」を12月1日より実施 〜この時期だけの贅沢、雪見風呂も楽しめます〜
奥日光、湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)は、2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿…
2022/11/01
今年もこの季節がやってきた!冬の風物詩「クエ」 休暇村紀州加太では「天然クエ」にこだわった会席を4コース 11月1日より提供開始
瀬戸内海国立公園に位置する「自然にときめくリゾート 休暇村紀州加太」(所在地:和歌山県和歌山市深山483総支配人:義本 英也)は、これから旬を迎えるクエのお料理コースを11月1日(火)より提供開始しま…
2022/10/31
休暇村那須50周年企画「ONEUPプログラム」冬のグルメ編 第2弾 日替りの蟹料理が12月1日よりプレミアムビュッフェに登場 ~冬の厳選素材を愉しむプレミアムビュッフェ~グルメのONEUP~
日光国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、2022年7月に50周年を迎えたことに感謝し4月から実施中の「ONEUPプログ…
もうすぐ紅葉とさざんかが見頃、世界遺産・熊野古道「大門坂ツアー」 ツアーの後は旬のふぐ鍋と絶景露天風呂であったまろう ~休暇村南紀勝浦、まぐろとふぐの旬彩料理12月1日より提供開始~
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、11月下旬から紅葉とさざんかの見頃を迎える&ldqu…
2022/10/30
休暇村乗鞍高原60周年Anniversary 「LINEで友達」1万人キャンペーン 休暇村乗鞍高原ではお得に宿泊できるクーポンを11月1日より提供開始
長野県松本市の中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)は、1963年11月26日に開設し、おかげさまで60周年を迎えます。これを…
2022/10/27
地元の素晴らしさを、自信をもって伝えます!農園「山とりんご」&休暇村リトリート安曇野ホテル 地産地消コラボ企画 旬のりんごを使った朝食デザートの提供+ホテルCRAFT&SHOPでりんご販売開始
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、ホテルから車で約15分の場所にある農園「山とりん…
国立公園×絶景×グランピング 全国でリゾートホテルを展開する休暇村に、2022年10月、グランピングサイトがオープン!! ~宮城県:気仙沼大島、兵庫県:竹野海岸、熊本県:南阿蘇~
全国の国立・国定公園などのフィールドに35か所のリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:小野寺 聡)は、宮城県の休暇村気仙沼大島、兵庫県の休暇村竹野海岸…
2022/10/26
鈴木善幸さんの地元、岩手県山田町では牡蠣が旬を迎えました!「山田かき小屋」では、蒸し焼き牡蠣の食べ放題が10月29日(土)から始まります
三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 支配人:嶋田 哲也)の周辺の三陸エリアでは、養殖の真牡蠣が旬を迎えます。特に、第70…
2022/10/14
休暇村協会は、雲仙天草国立公園内諏訪ノ池(長崎県雲仙市)の宿泊施設(旧休暇村雲仙)の無償譲渡先を募集しています。
日本全国35か所にリゾートホテルを経営する休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野5-1-5、理事長 小野寺 聡)は、環境省九州地方環境事務所、雲仙市と合同で、「雲仙諏訪ノ池集団施設地区活用整備・管理運…
2022/10/06
11月6日は松葉がにの漁解禁!!ブランド蟹「松葉がに」をお1人様につき贅沢に2杯使用したフルコースを提供。~休暇村竹野海岸活け「松葉がに」フルコース 11月7日より~
山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)では、ブランド蟹「松葉がに」の漁解禁に合わせて、11月…
あの台風被災を忘れない!食べてよし、買ってよし、聴いてよし、笑ってよし 「嬬恋晴レルヤ レインボーウイーク」10月8日(土)から開催 スペシャルイベント「嬬恋ほくほくマルシェ」も3年ぶりに開かれます
群馬県の西端、標高1400mの高原のリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)の建つ嬬恋村は、2019年の台風19号で甚大な被害を受けましたが、災害…
2022/10/05
養蜂飼育戸数日本一の長野県!休暇村リトリート安曇野ホテルで採取した“とれたて”蜂蜜を10月20日より提供 ~巣箱に蜜を集めるミツバチの様子もご覧いただけます~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、ホテル敷地内にミツバチの巣箱を設置しはちみつを採…
2022/10/04
三陸エリアの紅葉が秘かな人気 JR山田線 大峠ダム周辺では10月中旬に鮮やかな紅葉が見頃を迎えます また、三陸鉄道では10月8日(土)から「秋のプレミアムランチ列車」を運行します
三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 支配人:嶋田 哲也)のある三陸エリアでは、まもなく紅葉が見ごろを迎えます。岩手県盛岡…
2022/10/01
紅葉シーズン直前!秋色に染まる日光国立公園を“手ぶらでトレッキング” 50周年企画「自然のONEUP」日本百名山「茶臼岳」登山応援プラン10月1日より提供 〜秋のトレッキングをお手伝いします by休暇村那須〜
日光国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、9月下旬から見頃を迎える那須地区の紅葉にあわせ、4大特典が付いた手ぶらでトレッ…
2022/09/28
休暇村那須50周年企画「ONEUPプログラム」冬のグルメ編冬季&曜日限定「曜日限定特選会席」を12月6日より提供~夕食は会席、朝食はモーニングボックスでゆったりお食事を…~
日光国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、2022年に50周年を迎えるにあたり4月から実施中の「ONEUPプログラム」の…
「一度食べたら他の魚はくえん!」と言わしめる高級魚“くえ”と、勝浦漁港で水揚げされたの新鮮生まぐろを同時に味わえる料理コースが登場 ~ 休暇村南紀勝浦、「まぐろとくえの旬彩料理」を10月1日より提供 ~
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、和歌山の名物・高級魚“くえ”…
2022/09/23
休暇村創業1号店 休暇村近江八幡 × 二兎醸造 がコラボ 休暇村近江八幡60周年記念 オリジナルクラフトビール「ゴールデンエール」を9月23日から発売します
織田信長の居城「安土城」跡のある近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」(住所:滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜 総支配人:藤井嗣己)では、開業60周年を記念し、目の前に広がる琵琶湖を見ながら…
2022/09/21
芸術の秋、“サンドアート”に酔いしれる サンドアーティストがクラシックと砂絵で奏でる魅力と感動の世界を楽しむ 一夜限りのパフォーマンス in 休暇村乗鞍高原
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、芸術の秋に合わせて、サンドアーティスト・笠貫彬文さんをお招きし、…
2022/09/20
越前加賀国定公園の自然にワクワク♪フォトスポットを無料開放 休暇村越前三国、SNSを活用した福井ファン拡大事業に参画。10月1日よりスタート
福井県嶺北部、九頭竜川の恵みを受ける坂井市のリゾートホテル、休暇村越前三国(所在地:福井県坂井市三国町崎15-45総支配人:松本清司)では、福井県観光連盟が実施する「SNSを活用した福井ファン拡大事業…
2022/09/16
小谷野豚(おたりのぶた)の絶品プロシュートを提供! 休暇村乗鞍高原の「信州うまいもんビュッフェ2022 秋」が9月20日(火)から始まります
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、秋の味覚を楽しむ「美食旅」にお出かけいただこうと、信州の旬の食材…
神事でもあり皆が楽しめるエンターテインメント 「第18回 帝釈峡スコラ神楽共演会」が3年ぶりに復活! 「戻り橋」「羅生門」「大江山」三段演目を一挙公開
広島県北東部の豊かな自然が残る渓谷、帝釈峡エリアに位置するリゾートホテル「休暇村帝釈峡」(所在地:広島県庄原市東城町三坂962-1、支配人:中島真治)では、地元の神石高原町(じんせきこうげんちょう)…
2022/09/13
富士急静岡高速バスがお得な運賃キャンペーンを実施 10月~11月、東京・神奈川から静岡県田貫湖間が片道1500円!田貫湖では葛飾北斎も描いた「赤富士」のベストシーズンが到来
富士山の麓、田貫湖畔に立つ富士山ビューのリゾートホテル「休暇村富士」(所在地:静岡県富士宮市佐折634 総支配人:望月斗潮)では、富士急静岡バス株式会社が、朝霧高原のイベントなど期間限定で東京・神奈川…
「オリーブ牛」、「瀬戸内あわび」に「紅葉鯛」など、讃岐の秋の味覚をフルコースでご用意休暇村讃岐五色台、「さぬきの特選会席~秋~」を9月1日より提供開始
讃岐平野と瀬戸大橋が一望できる高台に建つリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)では、讃岐の旬と瀬戸内の海山の幸をふんだんに使用した秋限定の特別会席「さぬきの…
2022/09/05
愛媛に来たらこれ食べていかんけん!幻の高級魚「媛スマ」にご当地鶏唐揚げ「せんざんき」、柑橘王国えひめのブランドフルーツなどがずらり。 休暇村瀬戸内東予、愛ある愛媛のおもてなしビュッフェ~秋~ 9月16日より提供開始
2022/09/02
和歌山の秋の味覚「伊勢海老」、南紀産 活き伊勢海老をたっぷり2尾使った贅沢フルコース。休暇村南紀勝浦、「活き伊勢海老料理」を10月1日より提供
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、南紀産の活き伊勢海老を使用した料理コース「活き伊勢海…
2022/08/30
【地域密着】安曇野の魅力発信!早朝だけの感動体験「安曇野絶景ツアー」 標高933mの長峰山、秋の絶景ツアーが9月17日(土)よりスタート ~休暇村リトリート安曇野ホテル~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、毎年好評の「安曇野絶景ツアー」が今年も9月17日…
休暇村越前三国、レンタルEバイクのサイクルステーションを10月1日よりオープン!休暇村スタッフがアテンド、歴史と自然から選べるサイクリングツアーも開催決定 ~【環境省】国立・国定公園での利用拠点を活用した自然体験プログラム推進事業~
越前加賀海岸国定公園内に位置するリゾートホテル、休暇村越前三国(所在地:坂井市三国町崎15-45総支配人:松本清司)では、環境省による自然を生かしたアドベンチャーツーリズムなどの企画開発、受け入れ環境…
2022/08/29
利用者20万人超え 震災の教訓を活かす岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 9月は「防災月間」~休暇村陸中宮古では「学ぶ防災ガイド体験宿泊プラン」を実施〜
三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 支配人:嶋田 哲也)では、東日本大震災の翌年(2012年4月)から実施している、震災…
2022/08/27
休暇村讃岐五色台、「香川のうまいものビュッフェ~秋~」9月1日より提供開始。「紅葉鯛」「オリーブハマチ」「ひまわり牛」など、秋の味覚が大集合 ~香川と瀬戸内の秋を彩る旬の食材をご堪能ください~
讃岐平野と瀬戸大橋が一望できる高台に建つリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)では、“香川のうまいもの”をコンセプトにご提供している…
2022/08/25
休暇村嬬恋鹿沢 開業60周年記念 「嬬恋キャベツ&嬬恋キャベツカレー」プレゼント付き宿泊プラン 8月22日(月)からスタートしました
群馬県の西端、高原野菜の産地として知られる嬬恋村に建つリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)は、2022年12月に開業60周年を迎えます。日頃のご…
2022/08/24
千葉県館山市が秋の旅行を応援 「泊まって得トク!館山おもてなし旅♪」が9月1日から始まります 屈指の漁獲量を誇る房総の伊勢海老も♡シュンです
千葉県房総半島の南端に位置し、都心からは100km圏に位置するリゾートホテル「休暇村館山」(所在地:千葉県館山市見物725 総支配人:矢田 泰裕)では、館山ならではのサービスを提供してその魅力を広く知…
アクセスバスでグッと近づいた淡路島、東京から約2時間半。“なごり鱧”を食べにお越しください ~休暇村南淡路、徳島空港からのアクセスバスと連携し送迎実施~
淡路島の南、福良湾と鳴門海峡を臨む高台に建ち、食の宝庫・淡路島の味覚が存分に楽しめるリゾートホテル「休暇村南淡路」(所在地:兵庫県南あわじ市福良丙870、総支配人:和田 慎一)では、鱧がまもなく2度目…
2022/08/19
鹿児島・秋の味覚の王様「伊勢海老」が8月21日にいよいよ漁解禁!!休暇村指宿、鹿児島県産伊勢海老を使った秋の特別料理を9月1日より提供開始 ~旬の伊勢海老をフルコースでお召し上がりください~
霧島錦江湾国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村指宿」(所在地:鹿児島県指宿市東方10445、支配人:飯嶋修)は、鹿児島県の秋の味覚「伊勢海老」の8月21日の漁解禁に合わせ、「伊勢海老一式料理」を9…
2022/08/16
ANAトラベラーズ オンラインツアーで“秋旅”の予習を!!日本が誇る大自然を見て、知って、出かけよう。〜日光国立公園をはじめとした4つの国立公園から生中継でご紹介~
湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)は、ANAトラベラーズや3つの国立公園とタイアップし、国立公園の魅力をご紹介するオンラインツアーを実施…
2022/08/11
関西では早くもカニの時期!?ブランド蟹「香住蟹」が9月1日漁解禁! 休暇村竹野海岸、お一人様につき蟹を2杯使った「香住蟹フルコース」を9月5日より提供
山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)では、ブランド蟹「香住蟹」が9月1日より漁解禁となるの…
2022/08/05
休暇村蒜山高原、旬の高級魚「のどぐろ」が贅沢に味わえるプラン、9月1日より提供開始 ~旬の高級魚「のどぐろ」を丼、塩焼き、あら汁で存分にお楽しみください~
大山隠岐国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村蒜山高原」(所在地:岡山県真庭市蒜山、総支配人:西村 文博)では、日本海山陰地方で旬を迎える「のどぐろ」が贅沢に味わえる「高級魚のどぐろ丼付きプレミアム…
2022/08/02
人気ランチから看板ランチに。シンカを続けた鯛ラーメン、10年を機に一新。休暇村紀州加太、「シン・タイラーメン」8月1日より提供開始
紀淡海峡を望む高台に立地するリゾートホテル「休暇村紀州加太」(所在地:和歌山県和歌山市深山483、総支配人:義本 英也)では、看板ランチメニューの「鯛ラーメン」を一新させ、8月1日より「シン・タイラー…
2022/07/28
牧野富太郎博士が命名!?環境省レッドリスト指定の希少な「オグラセンノウ」が見ごろ 国の天然記念物指定 岡山県の「鯉が窪湿原」では希少種の花リレーがみられます
広島県北東部、中国山地に位置するリゾートホテル「休暇村帝釈峡」(所在地:広島県庄原市東城町三坂962-1、支配人:中島真治)から車で30分ほどの「鯉が窪湿原(こいがくぼしつげん)」では、「オグラセンノ…
2022/07/27
福島の「桃」に、福島牛の「もも」ステーキが食べ放題!休暇村裏磐梯「ふくしまの桃フェア」、8月1日よりスタート ~ アナタはどっちの「もも」派? ~
猪苗代湖の北、美しい湖沼群の点在するエリアに立地するリゾートホテル「休暇村裏磐梯」(所在地:福島県耶麻郡北塩原村桧原、総支配人:中山広一)では、2022年8月1日より「もも」をテーマにした「ふくしまの…
フルーツ王国・長野。旬の“ぶどう”や“りんご”を旅土産に… 休暇村乗鞍高原、旬のフルーツ詰合せ付き宿泊プランを9月10日より提供
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、フルーツの収穫量が全国トップクラスを誇る長野県において、ブドウや…
2022/07/26
夜の熊野灘をスイスイ。シーカヤックで海ほたるに会いに行こう! ~ 休暇村南紀勝浦、ナイトカヤック付きのプランを7月より販売中 ~
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、7月よりナイトカヤック付きプランを提供中。これからの…
2022/07/21
休暇村リトリート安曇野ホテル「つがいけロープウェイ往復&栂池自然園入園券付き宿泊プラン」7月14日より販売開始 ~高山植物の宝庫 “栂池自然園“ も初夏の装い、花の季節がやってきました~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)は7月14日より「つがいけロープウェイ」の往復チケット…
2022/07/16
休暇村のインスタグラム公式アカウントをフォロー&「#休暇村でリゾート」で投稿すると抽選で15組に休暇村ペア宿泊券が当たる!!自然にときめくリゾート休暇村、インスタグラムキャンペーンを7月15日より実施
全国の国立・国定公園などのフィールドに35か所のリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:小野寺 聡)は、休暇村のインスタグラム公式アカウントをフォローし…
2022/07/15
夏秋キャベツの収穫量日本一 嬬恋高原キャベツの収穫が始まりました 休暇村嬬恋鹿沢では、「白樺マルシェ」がオープンします
群馬県の西北部、高原野菜の産地として知られる嬬恋村に建つリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)では、嬬恋村の特産「嬬恋高原キャベツ」の収穫が始まっ…
2022/07/13
波打ち際まで芝生で快適! 琵琶湖東部の 「宮ヶ浜水泳場」7月16日(土)オープン 湖東エリアで唯一、水質「AA」の水泳場です
織田信長の居城「安土城」跡のある近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」(住所:滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜 総支配人:藤井嗣己)で、休暇村の管理する「宮ヶ浜水泳場」が7月16日(土)9…
2022/07/09
休暇村蒜山高原、高原野菜収穫体験付き宿泊プランを提供開始 ~蒜山三座の麓、爽やかな高原の夏。高原野菜を自分で収穫してみませんか?~
大山隠岐国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村蒜山高原」(所在地:岡山県真庭市蒜山、総支配人:西村文博)では、蒜山高原特産の旬の高原野菜収穫体験が楽しめる宿泊プランを7月1日より提供開始しました。環…
2022/07/01
総延長3,445m・標高差1,060mの空中散歩 非日常へトリップ!休暇村リトリート安曇野ホテル「八方アルペンラインリフト往復リフト券付き宿泊プラン」を7月1日より提供 ~“北アルプスの展望台 ”白馬八方尾根“ で避暑はいかが?~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)は、7月1日より「白馬八方尾根・八方アルペンライン」往…
2022/06/30
乗鞍エコーラインが7月1日に開通。 乗鞍岳・畳平行きシャトルバスチケット付き宿泊プランを7月1日より提供 ~雲の上の絶景、畳平の高山植物たちが見ごろを迎えます。~
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、7月1日に長野県側の乗鞍エコーラインが開通し、乗鞍高原~乗鞍畳平…
2022/06/29
全国35か所のリゾートホテル「休暇村」で“旅フォト”を大募集!7月1日よりデジタルフォトコン「あなたの旅フォトコンテスト2022」を開催 ~入賞者には、休暇村宿泊券や近江牛を始めとした豪華賞品を贈呈!~
全国の国立・国定公園などにリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:小野寺 聡)は、“旅にまつわる1枚”を募集する「あなたの旅フォ…
2022/06/28
プール付きのホテル「休暇村志賀島」 プールもビーチも温泉もある充実ステイ!星空観察や人気の昆虫観察会も開催
博多湾の北部、海の中道と陸繋島の志賀島に位置するリゾートホテル「休暇村志賀島」(所在地:福岡県福岡市東区勝馬1803-1、総支配人:早坂利也)では、今年も宿泊者を対象に7月16日(木)からプール営業を…
2022/06/27
休暇村乗鞍高原、マウンテンバイクのレッスン&ツアー体験付き宿泊プランを7月1日より提供 ~アクティビティの宝庫「乗鞍高原」で、トレイルを疾走!~
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、乗鞍・上高地を中心に活動している「ノーススター」とタイアップ。マ…
2022/06/24
ホヤの生産量全国1位の宮城県、新ブランド「ほやの極み」を発表 休暇村気仙沼大島では、基準をクリアした臭みのない旨味たっぷりのホヤを夕食の一品料理で提供します
宮城県の北東端、気仙沼市の大島に位置するリゾートホテル「休暇村気仙沼大島」(所在地:宮城県気仙沼市外畑16、支配人:高田 靖)では、「宮城ほや協議会」が新ブランドとして認定した「ほやの極み」を、6月2…
新緑の奥日光を色鮮やかに彩る「クリンソウ」が見頃 聖地・千手ヶ浜に広がる幻想的な風景〜休暇村日光湯元、ホテルから赤沼まで無料送迎バスを運行〜
湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)が位置する奥日光では、日本で一番美しいと称されたこともある「クリンソウ」が見頃を迎えます。中禅寺湖畔の…
2022/06/23
ヒリゾ浜への渡し船7月1日より運行開始 休暇村南伊豆、運行記念宿泊プランを販売します~船でしか行けない非日常!岩場の秘境ビーチ~
伊豆半島の最南端の町、南伊豆町に立地するリゾートホテル「休暇村南伊豆」(所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町湊889−1 総支配人:引地昌宏)では、7月1日から始まるヒリゾ浜の渡し船運行開始に合わ…
パワースポット 霊峰「月山(がっさん)」7月1日(金)山開き 8合目は高山植物の宝庫 「天空の楽園」をハイキング 休暇村庄内羽黒では、ハイカーにうれしい「おにぎり弁当付きプラン」を7月1日から販売
山形県鶴岡市、霊峰出羽三山の山麓に建つリゾートホテル、休暇村庄内羽黒(山形県鶴岡市羽黒町、支配人:吉野 理)では、月山の山開きに併せ、ハイカーに好評のおにぎり弁当が付いた宿泊プランを7月1日(金)から…
岩手県宮古市の新しい遊覧船 「宮古うみねこ丸」が7月17日に運行を開始 休暇村陸中宮古では、乗船券付き宿泊プランを販売します
三陸復興国立公園の中央、本州最東端の宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3、支配人:嶋田 哲也)では、国指定名勝「浄土ヶ浜」や三陸ジオパーク・ジオ…
2022/06/21
全国35か所のリゾートホテル「休暇村」で、スマホスタンプラリーを7月1日より実施 スタンプを集めて2つのコースに同時応募でWチャンス!~ご当地グルメが800名に当たるAコース、休暇村ポイント5,000Pが必ずもらえるBコース~
全国の国立・国定公園などにリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:河本 利夫)は、休暇村に宿泊し各ホテルに設定されているデジタルスタンプを集めると、プレ…
2022/06/20
夏山シーズン突入!岩手山の山開きは7月1日(金) 「網張温泉展望リフト」は7月2日(土)にオープンします ~休暇村岩手網張温泉では、空中散歩と網張温泉の湯めぐりを楽しむプランを実施します~
岩手県盛岡の西に隣接する雫石町に建つリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(岩手県岩手郡雫石町網張温泉 総支配人:竹内貴祐)では、7月2日(土)より「網張温泉展望リフト」の今シーズンの運行を開始します…
2022/06/18
山陰海岸ジオパーク内の海水浴場が続々とオープン!休暇村竹野海岸敷地内、知る人ぞ知る「庵蛇浜(あんじゃはま)」も7月9日から ~アナタはどのビーチにする?~
山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)では、本格的な夏を前に周辺の海水浴場が次々とオープン。…
2022/06/17
広島県帝釈峡の森に生息する希少な「金ボタル」 休暇村帝釈峡では、息をのむほど美しいホタルの鑑賞会にご案内します
広島県北東部の豊かな自然が残る渓谷 帝釈峡に位置するリゾートホテル「休暇村帝釈峡」(所在地:広島県庄原市東城町三坂962-1、支配人:中島真治)では、ホタルが乱舞するスポットまでご案内する「ホタル観賞…
2022/06/15
和歌山県南部:熊野地方ブランド牛の熊野牛 毎年人気!!お刺身とお肉が楽しめるお料理コース ~休暇村南紀勝浦「まぐろと熊野牛の旬彩料理」8月1日より提供開始~
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する宇久井半島の高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、和歌山県南部の熊野地方で昔から飼われてい…
休暇村紀州加太、宿泊者限定「あじさい観賞ツアー」6月13日より実施 ~和歌山市森林公園の約9,000株のあじさいがお出迎え~
紀淡海峡を望む高台に立地するリゾートホテル「休暇村紀州加太」(所在地:和歌山県和歌山市深山483、総支配人:義本 英也)では、ホテルから車で約15分の和歌山市森林公園のあじさいが見頃を迎えるのに合わせ…
2022/06/14
ファミリーで楽しめる夏のアクティビティ 休暇村乗鞍高原、シャワークライミング体験付き宿泊プランを7月20日より提供 ~梅雨が終われば暑い夏がやってくる。涼を求めて滝つぼにダイブ!~
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)では、乗鞍・上高地を中心に活動している「リトルピークス」とタイアップ。…
2022/06/13
浅間連峰西側の「花高原」 「湯の丸高原のレンゲツツジ」がまもなく見頃に 休暇村嬬恋鹿沢では、朱色の絶景が広がる別天地の「ガイドウォーク」を実施します
群馬県の西端、標高1400mのリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)から車で約10分の湯の丸(ゆのまる)高原では、間もなくレンゲツツジが見ごろを迎…
2022/06/11
全国でも阿蘇にしか自生しない希少な花「ハナシノブ」が見頃 阿蘇野草園では野の花々に囲まれてコンサートを開催~第5回みなみ阿蘇「野の花コンサート」が6月19日開催~
熊本県阿蘇の南部に位置し、南阿蘇の奥座敷といわれる高森町に位置する自然にときめくリゾート「休暇村南阿蘇」(所在地:熊本県阿蘇郡高森町高森3219、支配人:富永羊一朗)の園地にある「阿蘇野草園」では、「…
2022/06/08
夏の横綱「瀬戸内海産 天然石茂魚(あこう)」が会席コースに登場 讃岐の旬をあれもこれも使用した夏の特選会席コースが始まりました
讃岐平野と瀬戸大橋が一望できる高台に建つリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、支配人:石橋 正浩)では、白身でありながら深い味わいの「瀬戸内海産 天然石茂魚(あこう)」や、坂…
2022/06/07
渥美半島名産のマスクメロンが食べ放題!休暇村伊良湖、「メロン食べ放題&収穫体験」付き宿泊プランを7月1日より提供開始
渥美半島の先端、伊良湖岬に立地するリゾートホテル「休暇村伊良湖」(所在地:愛知県田原市中山町大松上1、支配人:小池賢吾)は、渥美半島名産のマスクメロンの食べ放題と収穫体験を楽しめる、近隣のメロン農園と…
2022/06/03
比婆道後帝釈国定公園内のホテル旧「休暇村吾妻山ロッジ」を無償譲渡 現地説明会を2022年6月17日(金)に開催します
日本全国35か所にリゾートホテルを経営する休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野5-1-5、理事長 河本 利夫)では、2021年3月末に営業を終了した旧「休暇村吾妻山ロッジ」を無償譲渡することとし、2…
2022/05/31
商業海運と花街で栄えた福井県三國湊が舞台 「三國湊 帯のまち流し」体験モニターツアーの参加者を募集
福井県嶺北部、九頭竜川の恵みを受ける坂井市のリゾートホテル休暇村越前三国(所在地:福井県坂井市三国町崎15-45総支配人:松本清司)では、2022年9月3日(土)に本番を迎える「三國湊 帯のまち流し」…
2022/05/30
鹿児島県は養殖うなぎ生産量日本一、まさに「うなぎ大国」!休暇村指宿、鹿児島県産うなぎを使った夏の特別料理を6月1日より提供開始~うなぎを食べてじめじめの梅雨も、暑い夏も乗り切ろう!~
霧島錦江湾国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村指宿」(所在地:鹿児島県指宿市東方10445、支配人:飯嶋修)は、この夏、豊かな自然の浄水で育ったコクと香りが豊かな鹿児島うなぎと畜産王国鹿児島が…
山陰海岸ジオパークでジオカヌー体験 休暇村竹野海岸「たけのジオカヌー体験」、6月4日より販売開始 ~パドルを漕いで、いざ大海原へ。全身で地球の歴史を感じよう!~
山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)は、山陰海岸ジオパークの竹野エリアでカヌー体験ができる…
2022/05/27
今年もホタルが現れました!ほ~たるこい♪ 休暇村紀州加太、ホタル観賞ツアー5月29日より実施 ~瀬戸内海国立公園でホタルの乱舞、この時期しか見られない幻想的な風景~
紀淡海峡を望む高台に立地するリゾートホテル「休暇村紀州加太」(所在地:和歌山県和歌山市深山483、総支配人:義本 英也)では、例年5月下旬から6月上旬にかけてホタルが現れ、ホテルではホタルの出現タイミ…
2022/05/26
緑が映える信州二大景勝地「上高地&乗鞍岳(畳平)」を1日で巡るよくばりツアー貸切バスだから乗り換え不要でらくらく観光 ~休暇村乗鞍高原 上高地・乗鞍お手軽ツアーを6月2日より販売~
長野県松本市の中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)は、上高地と乗鞍岳(畳平)を一度に楽しめるお手軽バスツアーを6月2日より日…
2022/05/23
標高1,500m 乗鞍高原の一の瀬園地では、オレンジに染まる10万株のレンゲツツジが見頃を迎えます!休暇村乗鞍高原では、爽やかな高原を楽しむガイド付トレッキングを販売します
北アルプスの南端、中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木 隆)から車で10分、雪解けとともに様々な花で彩られる一の瀬園地では、5月…
2022/05/19
休暇村紀州加太、季節の会席「夏の美味饗宴」を6月1日より提供~和歌山県の新ブランド「紀州和華牛(わかうし)」と「熊野海老」、金目に鮑に鯛も並んで、まさに饗宴~
紀淡海峡を望む高台に立地するリゾートホテル「休暇村紀州加太」(所在地:和歌山県和歌山市深山483、総支配人:義本 英也)では、6月1日(水)より和歌山県の新ブランド「紀州和(わ)華(か)牛(うし)」と…
あじさいの群生日本一、その数なんと15万株!「下田あじさい祭」 雨降りの季節を華やかに彩る300万輪のあじさい ~ 休暇村南伊豆、6月の月曜・木曜日に「あじさいバス」運行します ~
伊豆半島の最南端の町、南伊豆町に立地するリゾートホテル「休暇村南伊豆」(所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町湊889−1 総支配人:引地昌宏)では、6月1日から始まる「下田あじさい祭」の開催に合わ…
2022/05/18
会えるのは、この時期だけ。森の妖精に会いに行きませんか?幻想的に光るきのこ「シイノトモシビダケ」の観察会、5月21日よりスタート ~休暇村南紀勝浦~
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する宇久井半島の高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、目覚山(めざめやま)で森の妖精とも呼ばれ…
2022/05/16
休暇村リトリート安曇野ホテル「白馬岩岳マウンテンリゾート」の入場チケット付き宿泊プランを5月16日より販売開始 ~ホテルでリトリートの翌日は、人気の白馬絶景スポットへ~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)は、白馬三山が一望できる絶景スポット「白馬岩岳マウンテ…
新潟県内屈指の美しい星空が広がる妙高市 休暇村妙高では星空を楽しむ「スターパーティープラン」を販売します 気の合う仲間やファミリーと、目の前が妙高山のフィールドへ!
日本百名山で知られる「妙高山」の麓に位置するリゾートホテル「休暇村妙高」(所在地:新潟県妙高市関山、支配人 東島 清吾)では、ホテルの園地内に、テントや焚き火などで夜を楽しめる「妙高ベース」を設置。…
2022/05/13
日本固有の希少なカエル「モリアオガエル」の産卵が今年も始まります ~休暇村越前三国内の越前三国オートキャンプ場、初夏の風物詩~
福井県嶺北部、九頭竜川の恵みを受ける坂井市のリゾートホテル休暇村越前三国(所在地:福井県坂井市三国町崎15-45総支配人:松本清司)の越前三国オートキャンプ場では、5月下旬から日本固有のカエル「モリア…
2022/05/12
愛媛県のブランド本まぐろ「だてまぐろ」が好きなだけ食べられる!休暇村瀬戸内東予 愛ある愛媛のおもてなしビュッフェ~夏~ 6月1日より提供開始
これを食べなきゃ夏じゃない!!関西の夏の風物詩「鱧(はも)」、淡路島のブランド食材“べっぴん鱧”を思う存分フルコースで。休暇村南淡路、『淡路島 はも三昧』5月21日より提供
瀬戸内海国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村南淡路」(所在地:兵庫県南あわじ市福良丙870-1 総支配人:和田 慎一)は、南あわじ市の地域ブランド食材である「べっぴん鱧」を使用した会席料理を202…
2022/05/11
幕末へタイムスリップ!ペリー、龍馬、吉田松陰に思いを馳せる 休暇村南伊豆、下田名所めぐり遊覧バスチケット付きの宿泊プラン販売
伊豆半島の最南端の町、南伊豆町に立地するリゾートホテル「休暇村南伊豆」(所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町湊889−1 総支配人:引地昌宏)では、株式会社東海バスが運行する定期観光バス「下田名…
2022/05/10
GoToEatキャンペーン 「いわての食応援チケット」の販売利用が5月13日(金)から始まります 休暇村岩手網張温泉では、新たなランチメニューを販売 雲海を望む絶景と温泉とグルメを堪能できます
岩手県盛岡市の西に隣接する雫石町に建つリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(所在地:岩手県岩手郡雫石町、総支配人:竹内貴祐)では、岩手県が認証する「いわて飲食店安心認証制度」の認証店に登録。5月13日…
2022/05/09
本州最東端 岩手県宮古市でウニ漁が解禁 休暇村陸中宮古では6月1日から「三陸ウニざんまい会席」を提供 舌の上でとろけて広がる濃厚な甘みと磯の香を味わう至福
三陸復興国立公園のほぼ中央、本州では最東端の宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3、支配人:嶋田 哲也)では、ウニ漁解禁に併せて、生ウニをふんだ…
休暇村那須50周年企画「ONEUPプログラム」初夏のグルメ編が6月1日よりスタート 初夏の厳選素材を愉しむプレミアムビュッフェにメロンがドーンと半玉付きでさらに豪華に
日光国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、2022年7月に50周年という節目の年を迎えるにあたり、4月から「ONEUPプ…
2022/05/06
種から育てたシャクナゲ15万株が見ごろ 「浅間高原シャクナゲ園」が3年ぶりに開園 天空に咲く高嶺の花 5月11日からは「浅間高原シャクナゲ園まつり」も開催
群馬県の西端、標高1400mのリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)が建つ群馬県嬬恋村では、間もなくシャクナゲの見ごろを迎えます。「浅間高原シャク…
2022/04/29
海抜0mからの絶景、マリンアクティビティが充実のシーズンがやってきた!休暇村指宿 錦江湾で「シーカヤック&シュノーケリング体験、6月1日より提供 ~ パドルを漕いでいざ!無人島・知林ヶ島へ ~
霧島錦江湾国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村指宿」(所在地:鹿児島県指宿市東方10445、支配人:飯嶋修)では、これからの季節に楽しめるマリンアクティビティ「シーカヤック&シュノーケリング体験」…
2022/04/28
東尋坊の沖合に浮かぶ神秘に包まれた島「雄島(おしま)」をぐるり 休暇村越前三国「神の島・雄島を歩く荒磯ウォーキング」実施 ~ 新緑と汐風に、リラックス効果絶大 ~
福井県嶺北部、九頭竜川の恵みを受ける坂井市のリゾートホテル休暇村越前三国(所在地:福井県坂井市三国町崎15-45、総支配人:松本 清司)では、ホテルから車で約5分の場所に位置する神の島と呼ばれる雄島(…
烏賊の王様、略して烏賊王!“剣先烏賊”も活き造りで堪能 休暇村竹野海岸 活き烏賊のフルコース「活き烏賊の舞」6月1日より提供
山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)は、地元・竹野町の夏の風物詩・活き烏賊のフルコース「活…
2022/04/26
休暇村の朝ごはんNo.1「活〆天然生まぐろの特製漬け丼」 ご自宅で勝浦の味を!特製ダレに使用したまぐろ醤を休暇村南紀勝浦売店で販売
紀伊半島・和歌山県南東の熊野灘を一望する高台に建つリゾートホテル「休暇村南紀勝浦」(所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井、支配人:正城享)では、全国35か所の休暇村朝食ビュッフェメニューの内、各料…
2022/04/25
冒険感が半端ない!ツアーでしか入れないダム湖のアクティビティを体験 休暇村乗鞍高原では、サップやラフトボートなどアクティビティツアー付宿泊プランを販売
2022/04/23
新緑、澄みわたる空と20万本ものつつじの朱色が映える絶景!手ぶらで愉しめる「つつじdeさんぽ」にご案内 休暇村那須50周年企画「ONEUPプログラム」
日本百名山のひとつ、那須岳の主峰茶臼岳の南麓に位置し、奥那須の秘湯が自慢のリゾートホテル「休暇村那須」(所在地:栃木県那須郡那須町湯本137-14、支配人:瀬井 英生)では、2022年7月にオープン…
2022/04/19
東北で人気のキャンプ場 第3位! 名湯の湯めぐりも楽しめる「網張温泉キャンプ場」 今シーズンは4月29日(金)オープン 手ぶらでキャンパーには盛岡駅からの送迎バスも便利!
岩手県盛岡市の西側、雫石町に位置するリゾートホテル「休暇村岩手網張温泉」(所在地:岩手県岩手郡雫石町網張温泉、総支配人:竹内貴祐)では、今シーズンの「網張温泉キャンプ場」の営業を2022年4月29日(…
2022/04/16
4月はキャンプ場オープンラッシュ!!人気のため例年より早くオープンも。休暇村のキャンプ場で今シーズンの営業順次開始 ~今年も全国25か所の海、山、湖のキャンプ場でお待ちしています~
全国の国立・国定公園などにリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:河本 利夫)では、ホテル敷地内にある全国25か所のキャンプ場を例年より前倒して順次営業…
2022/04/15
北アルプスを特等席で満喫する!「2022安曇野絶景ツアー」を期日限定で開催 安曇野市観光協会が主催「朝が好きになる街・安曇野」を体感!
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)では、宿泊者を対象に「朝が好きになる街・安曇野」のコン…
2022/04/14
半年間にわたる休暇村の朝ごはん“IPPINグランプリ”後半戦結果発表 和歌山県・勝浦港産の「活〆天然生まぐろの特製漬け丼」が悲願の全国第1位に!
全国の国立・国定公園などにリゾートホテルを展開している一般財団法人休暇村協会(所在地:東京都台東区東上野、理事長:河本 利夫)は、2021年に迎えた60周年を機に、全国の休暇村で朝食をリニューアル。そ…
2022/04/13
4月20日 朝6時 目の前には感動の瞬間 春のダイヤモンド富士・田貫湖に行こう!~休暇村富士~
富士山の麓、田貫湖の畔に立つ全室富士山ビューのリゾートホテル「休暇村富士」(所在地:静岡県富士宮市佐折634 総支配人:望月斗潮)では、富士山頂に朝日が重なるダイヤモンド富士が4月20日前後に見ること…
2022/04/11
観光に便利な上高地シャトルバス&乗鞍岳春山バス運行開始!まばゆい雪解けの季節、山岳観光シーズンの幕開けです ~休暇村乗鞍高原 シャトルバスチケット付き宿泊プラン5月8日より販売~
長野県松本市の中部山岳国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村乗鞍高原」(所在地:長野県松本市安曇4307 総支配人:鈴木隆)は、上高地シャトルバスと乗鞍岳春山バスの運行開始に合わせて、山岳観光のシン…
2022/04/09
休暇村支笏湖「モラップキャンプ場」、4月23日よりオープン 支笏湖畔の人気キャンプ場、今シーズンからフリーサイトが予約制に。~「手ぶらでキャンプ」にデラックスプランも登場、4月29日提供開始~
支笏洞爺国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村支笏湖」(所在地:〒066-0281北海道千歳市支笏湖温泉、総支配人:本村隆行)では、モラップキャンプ場が4月23日(土)より営業開始します。フリーサイ…
2022/04/08
九州産業大学商学部と休暇村志賀島の連携プロジェクト 志賀島産「あまおう」を使ったスイーツ2種の販売を始めました 甘味処「あいらん堂」で5月下旬まで数量限定で販売中です!
国宝・金印が出たことで有名な福岡県志賀島に位置するリゾートホテル「休暇村志賀島」(所在地:福岡県福岡市東区勝馬1803-1、総支配人:早坂利也)では、2016年から九州産業大学商学部と連携し、志賀島の…
「花咲(はなさか)ジイバアの会」が守る桜の森と 広島県の「東城三大桜」が見ごろを迎えます 休暇村ではお花見に併せ「比婆牛専門レストラン」でランチを販売します
中国自動車道東城ICからほど近いリゾートホテル「休暇村帝釈峡」(所在地:広島県庄原市東城町三坂962-1、支配人:中島真治)では、園内に群生するエドヒガンが見ごろを迎えています。自生する桜の木の保護に…
2022/04/07
キャンプシーズン到来!蒜山三座を望むキャンプ場が今年もオープン 「手ぶらでキャンプ」ならキャンプデビューも安心 ~休暇村蒜山高原「蒜山高原キャンプ場」4月16日営業開始~
大山隠岐国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村蒜山高原」(所在地:岡山県真庭市蒜山、総支配人:西村 文博)では、西日本最大級の規模を誇る「蒜山高原キャンプ場」が4月16日(土)にオープンします。(蒜…
2022/04/06
薄紫色の花が咲き誇る初夏の風物詩 福井県 二の浜海岸(にのはまかいがん)ではハマダイコンの花が見ごろを迎えます ~海辺で汐風に揺れる可憐な花~
福井県嶺北部、九頭竜川の恵みを受ける坂井市のリゾートホテル休暇村越前三国(所在地:福井県坂井市三国町崎15-45総支配人:松本清司)では、ホテル前の「二の浜海岸(にのはまかいがん)」に群生するハマダイ…
2022/04/05
「花の百名山 五葉山(ごようさん)登山ツアー」参加者募集!ツツジが咲き誇る5月24日(火)から2泊3日で開催します 岩手県で最も海に近い高峰で三陸の海も一望!
三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3支配人:嶋田哲也)では、5月下旬に見頃を迎える五葉山(ごようさん)のツツジの開花に併せ…
2022/04/01
休暇村蒜休暇村蒜山高原、「幻のモサエビ丼付プレミアム高原ビュッフェ」 4月1日より販売開始 ~“まぼろし”と“プレミアム”を同時に味わう贅沢!「おかやま旅応援割」でもっとお得に~
大山隠岐国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村蒜山高原」(所在地:岡山県真庭市蒜山、総支配人:西村 文博)では、地元・蒜山の味覚を堪能できる「プレミアム高原ビュッフェ」に、日本海山陰地方でしか食べる…
休暇村リトリート安曇野ホテル、4月1日より朝食弁当を提供開始 7年に1度の特別な旅をお手伝い ~【善光寺】御開帳・【諏訪大社】御柱祭・【穂高神社】式年遷宮 ~
長野県安曇野市の穂高温泉郷に位置するリゾートホテル「休暇村リトリート安曇野ホテル」(所在地:長野県安曇野市穂高有明7682-4、支配人:渡邊康広)は、2022年4月1日(金)~6月29日(水)の善光寺…
休暇村協会 広報・メディアプランニング課 担当:黒田・阿久津
Webからのご相談はこちら
日程からプランを検索
日付未定